今どきの女性転職!転職成功者から聞く業界別経験談からコツを教えます!

社会人として働く女性の中には、

man
「そろそろ転職したいな・・・」

と考える方も少なくないでしょう。

新しいキャリアをスタートさせたいという人もいれば、出産や結婚を期に働き方を変えたいという方もいるはずです。

ただ、人によっては、

man
「女性が転職するのは難しいんじゃないの?」

と思って転職を躊躇していることもあるでしょう。「自分には際立ったスキルがない」と、現在の職場で我慢することを選択した女性も沢山います。

man
「ライバルの多い転職市場の中で、女性が転職を成功させるにはどういった点に注意すれば良いのでしょうか?」

そこで今回は、女性が転職を成功させるために抑えておくべきポイントを紹介します。

  • 女性の転職理由
  • 年代別の転職難易度
  • 企業が女性転職者に求めていること
  • 業界別の転職成功体験談

など、転職活動前に知っておいて損のない情報を解説するので、ぜひ参考にしてください。

女性が転職を考える理由

man
「企業で働く女性が転職を考えたキッカケには、どのような理由があるのでしょうか?」

ここでは、女性向け求人サイト「エンウィメンズワーク」で転職を考えている女性404名に「転職のきっかけ」をテーマに、アンケートを行った結果を参考に女性の転職理由を見ていきましょう。

第1位は「給与・待遇面への不満」

転職を考えた理由で最も多かったのが、給料や待遇への不満でした。

入社した企業に、年功序列の制度が根強く残っており、実績を評価してもらえなかった人や、昇格したにも関わらず、給料がほとんど変わらなかった人も多いようです。

男性のパワーバランスが強い企業では、同じ成績を残したにも関わらず、対等な評価をしてもらえなかった女性もいます。

man
「頑張ったのに大事な給料や待遇が良くなることはなかった」

という理由で、転職を決意した女性が全体平均の59%を締めています。

第2位は「将来への漠然とした不安」

自身の人生を考えた時に、仕事に対して漠然とした不安を感じている女性は年齢に関わらず多いです。

年齢や職種によっても、不安の対象は異なるでしょう。ただ、自分ではコントロールできない不安を抱えていることが分かります。

man
「いつ首を切られるかか不安・・・」
「キャリアアップに繋がるような仕事を任せてもらえない!」

そんな悩みや不安を抱えながら、働いている女性は少なくありません。

第3位は「仕事内容への不満」

man
「求人内容とは、異なる職種を任されてしまった」
「キャリアアップを見込んでいたにも関わらず、スキルの問われない職場だった」

というような女性も多いようです。20代の女性46%が仕事内容に、何かしらの不満を持っているという結果が出ています。

man
「入社した当初は企業の業績も良く、職場に活気があったものの大企業に吸収されて、方針がガラッと変わってしまった」

という経験をした女性もいるようです。本来の企業の姿と変わってしまえば、転職を考えるのも無理はないでしょう。

その他の回答としては「職場の雰囲気の悪化」や「人間関係の悪化」という、仕事上の人間関係が転職のきっかけになっていることが分かります。

アンケート結果から分析できることは、

  • 給与や待遇などに関する企業の対応
  • 社会人としての将来への不安
  • 仕事内容への不満

という理由がメインになっており、4位以下の転職理由のほとんどが、1位から3位までの理由に包括されているということです。

また1位から3位の転職理由全てに該当する方もいるでしょう。

man
「就職したものの、希望した職種を任されることもなく給与や待遇も悪いままで3年たった。このまま、この企業で働いても将来のビジョンが見えなくて不安なため、転職を決意した。」

女性の転職理由トップ3位までは、繋がっていることが分かります。

転職の理由は「不満」や「不安」が大部分を占めていることが分かりました。

転職を考える理由には、

  • 結婚
  • 出産
  • 育児

など、女性ならではの問題もありました。妊娠をきっかけに、企業からの対応が一気に悪くなった女性もいます。

10年間、企業に尽くしてきたにも関わらず、妊娠をきっかけに残業できないことを伝えると、遠回しに解雇通知を受けた経験を持つ女性も少なくありません。

企業としては「もっと働いてもらいたい」という気持ちがあり、女性社員としては「妊娠したんだから休ませてほしい」という願いがあります。

企業が社員に対して、正当な対応をしなければ女性社員は「子供のためにも転職を考えよう」という決断をするでしょう。

このように、女性だからこそ転職を決断しなければならない場面もあるようです。

女性の転職は男性よりも不利なのか?

同じ社会人として、男性と女性は対等に扱われて当然のはずですが、現実社会ではまだまだ男性が有利になる企業も多いです。

そのため同じスキル、同じ年齢の社会人が転職活動を行った場合、男性の採用率が高くなる傾向にあります。

企業が女性社員を好まない理由としては、「結婚・妊娠・出産による働き方の変化」が大きな要因になっているようです。

バリバリと高実績を出し、企業に貢献している女性社員は、当然ながら会社からも評価され期待されます。企業としては「これからもどんどん売上を上げていってもらいたい」と願うことでしょう。

しかし、必要価値の高い人材が「妊娠したので、仕事を軽くしてほしい」と言ってきたら企業側はどう感じるでしょうか?

女性社員にとっては「今までこれだけ貢献してきたんだから、理解してくれるはず」と思うでしょう。

ただ企業側からすると、他に変わる人材も少ない中、急に仕事量を減らしてほしいと頼まれると腹を立てる上司も少なからずいます。

そのため、結婚しても尚仕事に対して積極性のある男性社員を、企業は採用しやすくなっています。

現在では「マタハラ問題」も取り上げられるようになってきました。

妊娠や出産をきっかけに、企業は社員を解雇してはいけないという法律もできています。マタハラをした企業は、時に社会問題としてニュースなどに出てしまうこともあります。

こういった側面から、男性を正社員として採用した方がリスクが少ないと考える企業も沢山あります。

また女性ならではの職種も、転職の難易度を高める要因になってきています。

例えば「秘書」や「事務」のお仕事です。

テクノロジーが進化することによって、これらの仕事はコストをかけずに代替えできる時代になってきました。

  • スケジュール管理:Googleカレンダー
  • 支出管理:クラウド会計ソフト

など、社員を雇うよりも低コストで正確に管理できるITサービスが増えています。

ITサービスを駆使するようになった企業としては「事務職を採用するなら専門的なスキルがほしい」というように要求も高くなっているのです。

「30代事務職経験豊富」というスキルだけでは転職が難しくなってきています。
  • 英語が堪能である
  • ITサービスに詳しい

など「職種」に加えて際立った「スキル」も重要視されています。

teacher
この風潮は、今後も加速していくことが予想されます。現在、これと言って得意とするスキルがない方は、得意とするスキルを学習していくことで、転職の際により強くなるでしょう。

女性に人気の職業

ここでは、社会人女性に人気の高い職業を紹介します。女性ならではの職業も多いので、転職を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

女性に人気の職業は、

  • 一般事務
  • 商品企画・マーケティング
  • ブライダルコーディネーター・ドレスコーディネーター
  • 旅行企画・手配・ツアーコンダクター
  • 営業職
  • 受付・秘書
  • コンサルタント
  • 経理
  • ITエンジニア

などがあります。ここでは、各職業について解説します。

一般事務

  • 書類作成
  • ファイル管理
  • 電話対応
  • 出張社員の宿泊先手配

など、企業内における様々な仕事を受け持ちます。任される仕事の範囲は企業によって異なるため、秘書や人事なども担当することがあります。

事務職は求人も多く一見すると「簡単に転職できる?」と思いがちですが、前の章でも説明した通り、企業によっては高いスキルが求められることもあります。

商品企画・マーケティング

消費者がどんなものを求めているのか分析して、新商品の企画を立てるのが「商品開発」です。

商品をどのように宣伝して、世に広めていくのか戦略を立てるのが「マーケティング」です。

女性は男性に比べて購買意欲が高いです。そのため、女性が商品企画やマーケティングを担当することを好む企業も沢山あります。

論理的かつ冷静に、市場のデータを分析できる能力を求められるお仕事です。

ブライダルコーディネーター・ドレスコーディネーター

女性ならではの感性が活かせる職業として人気なのが、ブライダル系のお仕事です。

「結婚式という幸せな場面に携われる」という点から、転職を希望する女性も少なくありません。

新郎新婦が求める結婚式を実現するために、詳細なヒアリングをします。

結婚式に関する知識はもちろんですが、ドレスデザインのバリエーションなど幅広い情報に精通していることが大切です。今期とコミュニケーション能力が求められるお仕事です。

旅行企画・手配・ツアーコンダクター

旅行代理店やツアー会社で新しいツアーの企画を立てるのが「旅行企画」です。

旅行会社の支店に訪れたお客様の要望を聞いて、最適なツアーを提案するのが「手配」、ツアーに同行してお客様を先導するのが「ツアーコンダクター」です。

旅行の企画、手配、同行ともに女性が多い職業になっています。

旅行好きの女性に人気の職業ですが、覚えるべきことも多いです。海外旅行でツアーコンダクターを勤める場合、英語力は必須のスキルになります。

営業職

キャリアアップや実績を評価されたい女性に人気なのが、営業職です。

業種未経験で転職した方でも、やる気次第で昇格していくことも可能です。求人企業も沢山あるので、転職成功のチャンスも大いにあります。

しかし妊娠や出産で休職すると、職場での評価が落ちやすい職業でもあります。転職を考える際は、将来のビジョンを明確にした上で企業を選ぶことが大切です。

受付・秘書

受付や社長秘書などは、女性ならではの職業と言えるでしょう。

来訪するお客様に対して適切な対応をするのが「受付」です。上司のスケジュール管理や、部下からの要望に対応するのが「秘書」です。

受付では接客能力や社会人マナーが求められます。秘書はスケジュール管理能力や文章作成能力などが求められます。

どちらのお仕事も企業の規模によって内容が異なります。そのため職業名だけに捉えわれて、企業選びを適当に行うと「仕事内容への不満」に繋がってしまいます。

コンサルタント

クライアントとなる企業が抱える問題を解決するのが、コンサルタントです。

女性、男性ともに多い職業ですが、女性ならではの丁寧さが活かせるお仕事でもあります。実績を積むほど信頼感も生まれやすく、後にフリーランスとして独立する方も少なくありません。

クライアントの要望を正確に捉えるヒアリング能力や、市場データを分析して問題を解決するための論理的思考などが求められます。

行動力のある女性や社会人として積極的にキャリアアップしていきたい方に向いています。

コンサルタント

企業のお金の流れを管理するのが「経理」です。

収支のバランスや月次、年次の決算業務などシビアな業務を担うお仕事です。企業によって任される範囲は異なりますが、ミスの許されない重要なポジションと言えるでしょう。

求人情報の中には「業種未経験歓迎」となっていることもありますが、「簿記」や「ファイナンシャルプランナー」「税理士」などの資格保有者の方が、転職に有利な職業でもあります。

数字に強い女性や確認作業を迅速に行える人材が求められています。

ITエンジニア

プログラマーやシステムエンジニア、WebデザイナーなどのITエンジニアは、年々需要が高まってきています。

女性ならではのセンスを活かして、Webデザイナーに転職した人も少なくありません。プログラマーとしてのスキルが評価されて、チームリーダーに昇格した女性もいます。

ITエンジニアは、高度なスキルが必要と思われがちですが、業種未経験者であっても積極的に採用している企業もあります。

企業によっては、オフィスに出社する必要がないこともあり、働き方の多様性があるのも特徴になっています。

女性ならではの職業や、女性の感性を発揮することのできる職業を紹介しました。「事務」「秘書」「受付」などは、現在でも女性に人気の職業になっています。

しかしキャリアアップを望んでいる女性や、よりクリエイティブな仕事を求めて、ITエンジニアやコンサルタントに転職する方も増えてきています。

どの業種でもスキルを求められている時代です。

teacher
将来を見越した転職をしたいと考えるなら、「簡単そう」という安易なイメージで職業を選ぶのではなく、「企業に求められるスキルを学びつつキャリアアップを狙う」ような思考が重要になるでしょう。

転職に成功した女性の経験談

ここからは、転職に成功した女性の体験談を紹介します。

転職は年齢や個人のスキルによって、難易度が異なります。1発で志望する企業に転職できた女性もいれば、長期に渡って転職活動を行った方もいます。

転職を考えている人は、実際に転職を成功させた女性の経験談を参考にしてみてください。

teacher
どんな理由で転職を決意したのか、なぜその業種を選んだのかなどは、今後の転職活動をする上で大きな役に立つでしょう。

営業職からコンサルティングに転職した32歳女性

私にとってこれが2度目の転職になります。

新卒で旅行会社の受付を3年ほど勤めた後、「もっと稼げる仕事がしたい」と感じて法人向けの営業に転職しました。

男性社員の多い職場でしたが、

man
「女性だからこそ、できることがあるはず!」

と信じて、実績を残すことに集中して仕事に取り組みました。成果は徐々に現れて、社内での評価も上々でした。

しかし良い成績を残せば残すほど、「もっと高い実績を残さなければ」というプレッシャーが大きくなるようになりました。

営業職に転職して、5年ほどたったころの私は、朝8時に出社して終電で帰るような生活を毎日繰り返しました。

営業職のプレッシャーは消えることはなく、仕事のことしか考えられなくなっていた私は、

man
「このままじゃ幸せな人生を送れない」

と思うようになりました。そんな時に元同僚と道端で会い、現在の仕事について話しました。

元同僚はコンサルタントに転職をして、既に3年ほどたっていました。彼女は「コンサルタントは営業スキルを活かせる」という話しをしてくれました。

彼女が働いている職場では、高いノルマなどはないということでした。

man
「自分の経験が活かせて、プレッシャーからも開放されるなら良いな」

と思うようになり、コンサルタントという職業に興味が湧くようになりました。ただコンサルタントの中にも、高いノルマがある会社もあるはずです。

何も考えずに転職をしてしまったら、また同じ失敗を繰り返すと思い、まずは自己分析を徹底することにしました。

自己分析の結果、法人向けの営業をしていた私は、ヒアリング能力と交渉力が高いということが分かりました。

「人の役に立てる仕事がしたい」ということと、「直接人と関わる仕事がしたい」ということも分かりました。

そこから転職エージェントを介して、理想的なコンサルタント会社を見つけてもらいました。

紹介してもらった会社は7社あり、全ての企業で面接を行いました。転職活動を始めて2ヶ月ほどたったころ、2つの会社から内定をもらうことができました。

私はより自分のスキルが活かせると感じた会社に転職することにしました。

コンサルタントの仕事は、クライアントの課題を解決することが最も重要です。

初めは慣れないこともあり、頭を悩ませることも多々ありましたが、先輩社員から分析方法やクライアントが抱える本当の悩みを引き出すコミュニケーション方法などを教わることで、徐々に仕事に慣れていきました。

クライアントと切磋琢磨して、課題を解決できた後の達成感は格別で、

man
「喜んでいる人の顔が見られる素晴らしい仕事だな」

と改めて感じました。しっかり自己分析をしたことによって、今の会社に出会えたのは本当に良かったなと感じています。

家電販売からブライダルコーディネーターに転職した26歳女性

私は大手家電量販店で販売員として働いていました。ただ元々販売の仕事がしたかったわけではなく「受かったから」という安易な理由で入社しました。

家電に対する思い入れもない私は、仕事に対する思い入れもありません。お客様が訪れたらとりあえず接客して、商品を購入してもらえたら「良かったな」と思う程度でした。

家電販売の仕事が好きになれなかった私は、悶々とする日々が続きます。「出社して店頭に立ちお客様を接客する」という流れを機械のようにこなしていた私は、仕事に対するモチベーションを完全に失っていました。

転職を決意するきっかけになったのは、高校時代の友人数名と遊んだ時でした。

会話の話題が仕事の話しになった時のことです。経理としてバリバリ働いている友人や、犬のブリーダーとして仕事にやりがいを感じている友人の話しを聞いていると、自分が恥ずかしくなったのです。

私は自分の仕事に対する姿勢が完全に間違っていることに気が付かされました。

man
「もっとやりがいのある仕事がしたい」

と思うようになり、それからは販売員の仕事を続けながら転職サイトを見る日々が続きました。

2週間ほど職探しをしたころ「ブライダルコーディネーター」という仕事があることを知りました。「人の結婚式に携わることができるんだ」という漠然とした興味から、ブライダルコーディネーターについて、詳しい仕事内容などを調べ上げました。

この仕事のメリットやデメリット、現役のブライダルコーディネーターのブログなどを読み漁り、

man
「それでもこの仕事をやってみたいか?」

と自分に問いかけました。良い面だけでなく悪い面もしっかりチェックしました。

1ヶ月ほど考えた結果、ブライダルコーディネーターに転職することを決意した私は、以前から転職サイトで募集のあった家から近い会社に応募しました。

私は全くの未経験だったので、履歴書や面接ではブライダルコーディネーターに対する思い入れを語りました。

面接官から「この仕事は辛いことも沢山ありますが、大丈夫ですか?」と聞かれた際は、事前にブライダルコーディネーターの情報を読み漁っていたことが役に立ちました。

「あなたは未経験者とは思えないほど、この仕事に詳しいですね」と褒めてもらうこともできました。結果、私は1発で内定をいただくことができました。

ブライダルコーディネーターの仕事は、販売員をしていた時に比べてずっと大変です。残業することも多く、歯を食いしばって仕事をしなければならない時も沢山あります。

しかし新郎新婦の幸せを考えると「完璧な式にしたい」という気持ちが自然と芽生えます。

今では販売員をしていた時の自分が嘘のように、仕事にハリを持つことができています。

man
「自分にあった仕事をするって本当に大事だな」

と感じています。

事務職から事務職に転職した39歳女性

15年ほど一般事務として働いていた会社が倒産してしまったことがきっかけで、強制的に転職活動をすることになりました。

仕事に対する不満は特になかったので、前職と同じ事務職に転職するのは絶対条件です。

特にスキルを持っていなかった私は、転職サイトから条件に合う会社を見つけて書類を送りました。しかし30代後半で、際立った能力もないため不採用が続きました。

この時に年齢による転職の難しさを経験しました。

転職活動には、時間がかかるということが分かった私は、応募する企業ごとに自己PRを変えるなど工夫をしていきました。

幸いにも貯金があり、前職も倒産していたので時間は沢山ありました。

履歴書では前職を長期で勤務していたことや、入力ミスの少なさなど自分が経験してきたことでプラスになりそうなポイントをしっかり書くようにしました。

その結果、面接を受けられる機会も増えていきました。

勤務地も家から近い場所ばかり選択していましたが、少しだけ距離を広げることで、より多くの会社を見つけることができました。

転職活動を始めてから5ヶ月ほどたった頃、ようやく1つの会社で内定をもらうことができました。

前職と同じくらいの規模の会社で仕事内容も近かったため、すぐに仕事になれることができました。

年齢も高くスキルのない私は、転職活動中に何度もめげそうになりました。しかし、

man
「落ち込んでいても何も変わらない」

ということを頭に叩き込んで、数多くの企業に応募することで転職に成功することができました。

転職活動は厳しいですが、企業にとって少しでも魅力に感じてもらえるような自己PRを作ったことで道が開けたのかなと感じています。

アパレル販売からWebデザイナーに転職した30歳女性

私は渋谷にあるアパレルショップで販売員を6年ほどしていました。もともと3年ほどアルバイトとして採用され、後に正社員になりました。

ファッションやデザインが好きな私にとって、アパレル販売の仕事は楽しかったです。

しかし私が働いていたアパレルショップは、10代後半から20代前半の女性をターゲットにしたブランドだったため、年齢を重ねるごとに違和感を覚えるようになりました。

新しく入ってくる社員やアルバイトは、自分よりもずっと年下でした。そのため職場ではベテラン扱いされ、居心地の悪さを感じるようになりました。

しばらく考えた後、29歳で他のアパレル販売に転職しようと決意しました。

しかし私が希望するアパレルショップは、どこも年齢制限があり書類審査すら通過しません。

特別なスキルもない私は、異業種に転職しようとは考えられませんでした。3ヶ月ほど転職活動を行いましたが、面接すら受けることができずに挫折してしまいました。

この時の経験を踏まえて「自分には何もない」ということを自覚して、

man
「新しいスキルを身につけよう!」

と考えました。様々な職種を検索しているうちに、私が見つけたのはWebデザイナーでした。

アートが大好きな私にとって「デザイナー」という職業は憧れがありました。ただWebの知識は全くありません

「未経験歓迎」という求人もありましたが、「新しいスキルを身に着けよう」という自分との約束を守るために、プログラミングスクールに通うことにしました。

職場と同じ渋谷にあるプログラミングスクールに入って、仕事終わりにスクールに通うという日々を3ヶ月ほど続けました。分からないことは講師にどんどん質問して、プログラミングスキルを習得しました。

スクールで学習していくなかで、「今の私にはスキルがあるんだ」ということを実感することができたことを覚えています。

初めて自分の中に社会人としての武器ができた喜びを味わえました。

私の通っていたプログラミングスクールには、幸いにも転職コースがありました。スクールの最終課題であった「1人でWebサイトを完成させる」こともクリアした私には、3つの企業が紹介されました。

熟考を重ねた上で、最も自分に合っていると感じた会社を選んで入社することができました。

30歳の私ですが、IT業界は求人率も高くスキルのある人材は、積極的に採用することを実感しました。

「能力のない人間は必要とされない」ということを理解して、「プログラミングスキルを身につける」という選択をした自分は正しかったんだなと思います。

3ヶ月の転職活動で全く採用されなかった私ですが、3ヶ月プログラミングスキルを身につけることに集中した結果、自分の求めている仕事に転職することができました。

経験談から見えてくる転職成功のコツ

転職を成功させた女性の経験談を紹介してきました。業種や経歴などはバラバラですが、転職成功にはある程度の共通点がありました。

転職を成功した女性の特徴は、

  • 自己分析ができている
  • 転職に有利になるスキルがある
  • 転職活動で工夫している

などの共通点がありました。

転職活動は適当に行うものではありません。「私はこの会社で働きたい」と思っても、企業が求める人材像でない場合、内定をもらうことは難しいでしょう。

自己分析を行っていなければ、転職後に「イメージと違った」と不満を感じてしまうこともあります。

自分がどんな人間なのか、社会人としてどのような価値があるのかを明確にすることは転職活動で最も大事な作業の1つと言えます。

「事務職から事務職に転職した39歳女性」のように、応募する企業に対して履歴書の内容を変えるような工夫も大切です。

なぜなら異なる企業に対して、同じ志望動機や自己PRになるはずがないからです。

応募する企業に対して、少しでも価値のある人材と感じてもらいたいなら、履歴書の内容は丁寧に考える必要があるでしょう。

適当な回答は採用担当者に見透かされてしまいます。

「アパレル販売からWebデザイナーに転職した30歳女性」のように、転職に有利になるスキルを習得することも賢い選択と言えます。

「自分にはスキルが何もない」と落ち込むのではなく、転職したい業界が求めるスキルを身につけるという主体的な行動も大事です。

自己分析、丁寧な履歴書、企業が求めるスキルを持っていれば、異業種への転職も可能ということが分かります。

teacher
「企業に応募して内定をもらう」だけが転職活動ではありません。本当に働きたい業界や職種があるなら、事前にスキルや資格を身につけることも考えてみてください。

まとめ

今回は、女性の転職活動について紹介しました。

女性が転職を考える理由には、

  • 給与や待遇などに関する企業の対応
  • 社会人としての将来への不安
  • 仕事内容への不満

などがありました。

女性に人気の事務や経理などの職種はテクノロジーの進化によって、代替えされる可能性があることもお伝えしました。

そのため長期的な視点で働いていきたい方は、職業毎に役立つようなスキルを習得していくことをおすすめします。

teacher
転職活動をする際は「簡単そうな仕事がしたい」や「残業が少ない会社がいい」などの安易な理由で求人企業を探すのはやめましょう。

このような理由で転職をした場合、仕事内容に満足できなくなって転職したくなる可能性が高いです。

事前にしっかりと自分と向き合い自己分析をすることはとても大切です。一人ひとり性格が異なるように得意とする分野や好きな仕事の種類も異なるはずです。

本当にやりたい仕事を明確にして「どのような人材になれば採用されるのか」ということを分析してみてください。

ライバルの多い転職市場を勝ち抜くためにも、今回の情報を参考にして計画的に転職活動を行っていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です