- 体がしんどくて仕事に行きたくない
- 仕事量が多くて手が回らない
など、仕事がきついと感じている方も多いのではないでしょうか。
仕事がきついと感じる原因はさまざまですが、仕事に対してマイナスな感情を持つことで、仕事に行くことがストレスになってしまったり、仕事へのモチベーションも低下してしまう恐れがあります。
そのため、仕事がきついと感じた時には自分の気持ちとしっかりと向きあい、今後の仕事にどう取り組んでいくのかを見直すことが大切です。
そこで今回は、仕事がきついと感じる原因と、仕事を辞めたいと感じたときにやるべき対処法をご紹介します。
「仕事がきつい」のはなぜ?
仕事がきついと感じる原因は「身体的なもの」と「精神的なもの」に分かれる
そもそも仕事がきついと一口に言っても、原因は1つではなくさまざまです。
そのため、仕事がきついと感じるときには、
を明確にする必要があります。
そして、仕事がきついと感じる原因は、大きく分けて、
- 身体的なもの
- 精神的なもの
の2種類に分かれます。
そのため、
と悩む方も少なくありません。
仕事がきついと感じる身体的な原因
まずは、仕事がきついと感じる身体的な原因を見ていきましょう。
1.拘束時間が長い
自営業やフリーランスの方などは別ですが、一般的な会社では労働時間が決められており、定時で上がれるのが理想です。
しかし、会社や職種・業種によっては、決められた労働時間を超え、残業を余儀なくされる場合もあります。
ほんと仕事きつい。仕事場の拘束時間長すぎる。
— そよ風 (@soyokaze11021) April 4, 2014
最近では働き方改革として残業の削減や、有給休暇の取得など、拘束時間を減らし、社員が心身ともに健康でいられるような働き方を推奨されてはいますが、どうしても人手不足や繁忙期などの都合で、残業が増えてしまうことも。
業界によっては、
と、実際の残業時間よりも短く申請する業界や会社もあります。
2.仕事量が多い
仕事量が多いと、仕事時間内にすべての業務を終わらせることが難しくなります。
シンプルに仕事量がきつい。まだ大丈夫そうだがそのうち体おかしくなりそう。
— そ (@hanakuso0404) November 11, 2020
また、集中力はそれほど持続しないもの。人の集中力の持続時間はだいたい90分程度と言われています。
3.肉体労働
引っ越しの作業や工場勤務、運送業など、肉体労働が多い仕事では、体力が削られてしまい、疲労感を感じやすくなります。
特に若いうちは体力があるためできていたことでも、年齢が上がるとともに同じ仕事を続けることが困難になってしまうことも。
睡眠時間1時間30分でこの体力仕事はきつい…
なんで3連休使って会社の引っ越しせにゃならんのや…
全部業者に任せればいいやんけ…明日もこれやるのか…
— ばばちゃり(熊爪) (@baba_kumatsume) October 13, 2019
4.通勤時間が長い
8時~10時が始業時間という会社も多く、特に関東近辺や大阪などの都市部では、満員電車で出勤するという方も多いのではないでしょうか。
仕事がきついと感じる精神的な原因
次に、仕事がきついと感じる精神的な原因についてご紹介します。
精神的なものの場合、なかなか自分では気づけないことも。
1.人間関係が悪い
接客やサービスの仕事でなくとも、上司や同僚など、仕事では様々な人と関わる機会があります。
そのため、
- 上司からパワハラを受けている
- 職場の雰囲気が悪い
- 相性が悪い同僚がいる
- 上手くコミュニケーションをとれない
- 上司や先輩からいじめを受けている
など、人間関係が上手くいっていないことで、ストレスや不満を感じ、心身が弱ってしまいやすくなってしまいます。
きつい仕事でも人間関係よくてやりやすかったらマシになるしほんと環境って大事
— けんちゃん (@7_u8j) November 15, 2020
しかし、真面目な人ほど、
「仕事なんだから誰とでも良い関係を築かなきゃ・・・」
「コミュニケーションをとれない自分が悪いんだ・・・」
と自分を責めてしまいがちに。
2.仕事に興味がない・合わない
仕事では楽しいや好きなことばかりをしていればいいというものではなく、時には苦手な仕事や興味のない仕事を任されることもあります。
仕事への興味ややりがいも仕事をこなしていく上では必須です。
スキルや性格など自分の適性と仕事が合わず、仕事が上手くいかないこともあるでしょう。
やりたいと思っていた仕事でも、思ったような成果が上げられなかったり、仕事でのミスで上司に怒られてしまったのでは、仕事に向き合う自体がストレスになってしまうもの。
3.ノルマがある
仕事ではお金をもらう以上、報酬に見合った働きが求められます。
どんなに頑張っても、売上や会社の発展のためにつながらなくては意味がないからです。
なんか、楽しいことは無くなったままなのに仕事きついのいつも通りなのなんなん。ノルマだけ更にきつくなってるのなんなん、ほんとなんなん。
— 蒼 (@perse_apeiron) June 11, 2020
- 今月中に50件契約をとる
- 1日最低10件は商品を売り上げる
など、具体的な数字を設けられ、ノルマを与えられることで、少なからずプレッシャーがかかるものです。
ノルマがあることで逆に頑張れるという方もいますが、
「ノルマを達成できなかったらどうしよう・・・」
「今月の目標に全然近づけていない・・・」
と不安や焦りを感じることで、多大なストレスがかかってしまいやすくなります。
4.仕事で評価が得られない
仕事を頑張ったらからには、その分認められたいもの。
昇給や昇格など、頑張った分だけ評価されるのであれば、仕事にも身が入ります。
「仕事がきついから辞めたい・・・」は甘えではなく限界のサイン
さまざまな身体的・精神的な原因で心身に負荷がかかり、仕事がきついと感じるようになります。
しかし、原因が長期的に持続してしまうことで、心身の疲れやストレスもどんどん蓄積され、なかなか改善することが難しくなってしまいます。
特に、
と頻繁に思うようになったら要注意。
よく、
「きつくない仕事なんてない」
「仕事を辞めたいなんて甘え」
という方もいますが、仕事がきついと感じる原因を放置したまま仕事を続けてしまうことで、心身の状態が悪化したり、仕事でも大きなミスを引き起こしてしまう恐れもあります。
仕事がきついときの対処法8つ
仕事がきついと感じるときには心身の回復と仕事の見直しが必須
仕事がきついと感じたら、心身の状態が悪化してしまう前に対処を行う必要があります。
そのため、まずは心身の回復に努めることが大切。
仕事がきついときの対処法
それでは仕事がきついときの具体的な対処法を8つ紹介します。
仕事を辞めてから、
となってしまっては元も子もありません。
1.休息をとる
と感じているときには、仕事に疲れ、心身が弱っている状態です。
平日の疲れやストレスを解消するために、
- 睡眠時間を確保する
- マッサージに行く
- シャワーで済ませずに入浴をする
など、心身をしっかりと休めましょう。
有給休暇をなかなか取得できないという会社もありますが、有給休暇は本来働く人の権利であり、有給休暇の取得目的などは問われないものです。
2.仕事量や仕事内容を見直す
- 仕事量が多い
- なぜか仕事が終わらない
- 仕事が適性と合っていない
など、仕事内容や仕事量に悩みを抱えている方は、まず今の自分の仕事を整理してみましょう。
もし今の自分のスキルや経験では難しい仕事を任されていたり、他の人に比べて仕事量が多いという場合には、上司などに仕事の調整を求めることも必要になってきます。
3.仕事を断ったり分担したりする
上司や同僚から仕事を頼まれると断れないという方も多いのではないでしょうか。
なんか日に日に仕事きつい。
何で断るって事が出来ないのよ。
ロボットみたいに動かされて
労働基準はとっくに無視してて
休みは明けとかばっかりだし。
なんかくじけそうだ。— Ayaka (@ExluvAyachin) December 19, 2015
そうやって仕事が滞ってしまうことで、会社に損害を与えてしまうことも。
ということではありません。
仕事ができる人の特徴は、自分のスキルと業務量を考え、きちんとタスク管理ができるということです。
4.完璧を求めすぎない
完璧を求めすぎてしまうと、仕事に時間がかかってしまったり、仕事が上手くいかないことで自分を責めてしまいがちに。
頑張った成果が身を結ばないこともあると理解し、
と自分を納得させることが大切と言えます。
5.職場の人と程よい距離感を心がける
職場での人間関係は重要な課題です。
できることなら職場の人すべてと良好な関係を築きたいという方もいると思いますが、相性もあるため現実的ではありません。
かといって、苦手だからと避けてしまうことで大きな溝を生んでしまうことも。誰だって自分を嫌いな人とは関ろうとは思わないでしょう。
- 挨拶をする
- 「ありがとう」「お願いします」など感謝の言葉はきちんと伝える
- 報連相を忘れない
など、最低限のコミュニケーションはしっかりととるようにしましょう。
6.オン・オフをはっきりと分ける
1日中ずっと仕事をしていたり、休みの日でも仕事のことを考えてしまうのでは、心身は休まらないものです。
そのため、オンとオフをはっきりと分けることもポイント。
特に新型コロナの影響でテレワークをしている方も多いと思いますが、テレワークで一番問題となりやすいのが、オンとオフの切り替えです。
いろんな状況の人がいてそれぞれ違って当然なのだけど私は在宅勤務は正直きつい
今まで家は休む場所だったのにオンオフの切替がない
仕事は全然忙しくないし動いてもないんだけど疲れてる
心も体も仕方ないんだけどさ
ただの愚痴— Lily (@existar_lily) May 18, 2020
そのため、
- 仕事部屋を作る
- 部屋着ではなく出勤するときの服装に着替える
- 時間を区切る
- 仕事中はプライベートな情報をシャットアウトする
など、仕事がしやすい環境を作り、プライベートとの区別をつけましょう。
7.上司や人事に相談する
仕事のやり方や仕事への意識は自分で改善できますが、人間関係や仕事量など、中には自分では対処できない問題もあります。
ただ黙っているだけでは、なかなか状況は変わらないもの。
いくら上司とは言え、部下の仕事量や人間関係など、すべてを把握しているわけではありません。
8.転職をする
待遇改善や仕事のやり方などを改善しても、仕事へのネガティブな感情が払しょくできない場合には、新しい環境に飛び込んでみるということも1つの方法です。
職場全体や仕事自体に問題がある場合、その職場を辞めない限り、問題が解決できません。
「【2020年】おすすめ転職サイト!転職5回全て年収アップの転職のプロが「絶対」におすすめしたい転職サイト比較ランキング」では、おすすめの転職サイトをランキング形式で紹介しています。
仕事がきついと感じる原因から離れることが大切
仕事がきついと感じてしまうときに、一番大切なポイントは、仕事がきついと感じてしまう原因を特定し、その原因からいち早く離れることにあります。
まとめ
「仕事がきつい」と感じる場合、心身が限界を示しているサインである可能性が高いと言えます。
- 休息をとる
- 仕事量や仕事内容を見直す
- 仕事を断ったり分担したりする
- 完璧を求めすぎない
- 職場の人と程よい距離感を心がける
- オン・オフをはっきりと分ける
- 上司や人事に相談する
- 転職をする
仕事がきついと感じるときに一番大切なことは、原因から離れることです。
焦って仕事を辞めるのは避けるべきですが、心身の不調が深刻化している場合、休職や退職をして仕事から離れることも時として必要になります。