面接官経験者が教える履歴書の書き方マニュアル!普通の履歴書見本ではダメ!

転職で面接を受ける際や、書類選考のときに最も重要になるのが履歴書です。しかし、履歴書は考えれば考えるほど、どんなことを書けば良いのか分からなくなってしまうものでもあります。

man
「履歴書で面接官に好印象を与えるには、どんな書き方をすれば良いんだろう?」

そんな風に頭を悩ませている方も少なくないでしょう。履歴書には記入欄が沢山あります。

白紙の状態をどのような文章で埋めるかで、面接官の印象は大きく変わります。履歴書は企業に転職する上での「最初の仕事」とも言えるものです。

面接官は、履歴書全体の完成度から1つ1つの項目で、あなたがどんなことを書いているのかを分析しています。

man
「より良い印象を面接官に与えるには、どのようなポイントを踏まえて履歴書を書けばいいのでしょうか?」

今回は、面接官経験者の立場から見た履歴書の書き方や、職務経歴書の書き方などを徹底的に解説します。

転職時の履歴書の書き方で悩んでいる方は、このマニュアルを参考にして面接突破のキッカケを掴んでください。

履歴書は手書きとPCのどちらで書くべきか?

履歴書を作成する方法は「手書き」と「PC」の2パターンがあります。

転職の際に履歴書を作成する際に、まず頭を悩ませるポイントでもあるでしょう。最近ではPCで履歴書を作成することも一般的になっています。

man
「PCで履歴書を作成する方が簡単にも関わらず、なぜ手書きの履歴書が残っているのでしょうか?」

そこには手書きならではのメリットがあります。ここでは面接官から見た、履歴書作成における手書きとPCのメリット・デメリットを解説します。

手書きで履歴書を作成するメリット

面接官によっては、手書きの履歴書を好む人もいます。

なぜなら、仕事によっては手書きによる書類作成をする企業も多くあるからです。面接官は、あなたの字の綺麗さを1つの採用基準にしていることもあります。

また、手書きの文字は人柄が現れやすいです。

文字の大きさや丁寧さなどを、手書きの履歴書から判断したい面接官もいます。職種や面接官によっては、手書きならではのメリットを得られるでしょう。

手書きで履歴書を作成するデメリット

人によっては、バランスの整った文字を書くのが苦手な方もいるでしょう。

man
「どんなに集中して書いても、完成した履歴書を見て愕然としてしまう・・・」

そんな方は、手書きで履歴書を作成することがデメリットになってしまいます。

また、履歴書を手書きで作成している際にミスをすることもあります。その際は、新しい履歴書を作り直さなければいけません。

現職に就きながら転職活動をしている方は、時間ばかりかかってしまうため、デメリットに感じるでしょう。

PCで履歴書を作成するメリット

IT系の企業などは、手書きよりもPCで作成した履歴書を好むことが多いです。

なぜなら、履歴書からPCの一般的な書類作成スキルがあるかどうかを判断できるからです。

転職を希望する企業によっては、PCで履歴書を作成することがメリットになります。

また、単純に文字が読みやすいというメリットもあります。頑張って手書きの履歴書を作っても面接官が読みにくいと感じてしまうこともあるでしょう。

PCのテキストは社会人なら誰でも読み慣れているため、抵抗なく読み進められる傾向があります。

PCで履歴書を作成するデメリット

PCでのテキストは手書きの文字よりも印象が弱くなります。

そのため、志望動機などで熱意のある文章を書いた場合、面接官によっては伝わりきらないこともあるでしょう。この点は感情や人柄が現れやすい手書きに劣っています。

PCで文章を作成すると、誤字に気が付かないリスクもあります。手書きの場合、一文字一文字目視しながら書いているため、ミスにすぐ気がつくことができます。

簡単に文章が作成できるPCにも関わらず、誤字が多いと面接官に悪い印象を与えるはずです。

手書きとPCのどちらで履歴書を作成するかは、転職を希望する職種などを考慮して決めると良いでしょう。基本的には、どちらも同じ履歴書であり、重要なのは「どのようなことが書いてあるか」です。

面接官や職種など企業の背景をイメージして、履歴書の作成方法を選択するのがおすすめです。

履歴書作成の準備

履歴書を作成するにあたり、事前に準備しておきたい項目は以下の通りです。

  • 履歴書を集中して書くためのまとまった時間
  • 目的に合った履歴書やテンプレート
  • 手書きの場合は黒色のペン or ボールペン

履歴書を集中して書くためのまとまった時間

履歴書をしっかり作りこむことは簡単なことではありません。

履歴書とは、転職を希望する企業に対してはじめて、あなたのことを知ってもらうキッカケになるものです。面接官の印象に残るような履歴書を作るためにも、まとまった時間を確保しましょう。

目的に合った履歴書やテンプレート

履歴書には様々なフォーマットがあります。まずは、一度どんな履歴書があるのか確認してみてください。

特にこだわりがない場合は、一般的な履歴書を選びましょう。PCでテンプレートをダウンロードする際も同様です。

手書きの場合は黒色のペン or ボールペン

手書きで履歴書を作成する際に、鉛筆、シャーペンを使うのはやめてください。また消せるボールペンも後から修正ができてしまうので避けましょう。

面接官が履歴書をコピーすることも想定して黒のペン、または細字でインクの出が良いボールペンを使いましょう。

完成度の高い履歴書を作るには、それなりに時間を要するものです。

事前に準備をしておいて、集中して履歴書を作成できればミスも少なくなるはずです。ストレスなく作成できるように予め準備をしておきましょう。

履歴書作成でやってはいけないこと

履歴書を作る際に注意すべきポイントをまとめました。

  • 修正液や取り消し線の使用
  • 誤字・脱字・略字の使用
  • 空欄
  • 履歴書の使いまわし

修正液や取り消し線の使用

履歴書で誤字があった場合に、修正液を使ったり、ボールペンで取り消し線を書くのは社会人マナーに反します。

ミスをしてしまったら、面倒でも新しい履歴書で書き直すようにしてください。

誤字・脱字・略字の使用

履歴書に誤字や脱字があると、面接官の印象も悪くなります。また略字を使うこともやめてください。

面接官に対して、あなたの熱意が伝わりにくくなってしまいます。

空欄

履歴書の記入欄で「ここは書くことがないから空欄でいいや」と何も書かない人がいますが、面接官側から見るとあまり印象は良くありません。

資格などの項目で何も書くことがない場合は、「特になし」と記入して空欄をなくすようにしてください。

履歴書の使いまわし

転職活動時に他の企業から返送された履歴書を使いまわすことは、絶対にやめてください。

履歴書を使いまわしていることに気がついたら、確実に印象が悪くなります。必ず1企業に対して1つの履歴書を作るようにしてください。

履歴書を作る際は社会人として、最低限のマナーを守ることが大切です。誤字脱字などの基本的なポイントはもちろん、履歴書を使いまわしたりなどもNGです。

転職は人生の重要な転機なはずです。面倒に感じても労力を惜しまないようにしてください。

面接官経験者が教える履歴書の書き方

ここからは、面接官を経験した立場から見る履歴書の正しい書き方を紹介します。履歴書を作成する際の参考にしてみてください。

提出日

  • 郵送:投函した日付
  • 持参:持参当日の日付
  • 日付表記:西暦(2018年)元号(平成30年)履歴書を通してどちらかで統一
    • 例:2018年1月1日 or 西暦30年1月1日

氏名

  • 大きめに丁寧に書く
  • 姓と名の間にスペースを空ける
  • ふりがなは履歴書の表記に合わせる

履歴書に「ふりがな」とある場合はひらがなで、「フリガナ」とある場合はカタカナで入力します。

やまだ たろう
山田 太郎

証明写真

  • 写真のサイズ:2.4cm×3cmまたは3cm×4cm
  • 3ヶ月以内に撮影したもの
  • 口角を上げて顎を引き、自然な表情を意識する
  • 清潔感のある服装と髪型
  • 写真の裏に名前を書く

履歴書から万が一、写真が剥がれてしまった時のために、写真の裏に名前を書いておきましょう。

また、ミスがあって新しい履歴書を作り直す可能性もあるので、証明写真は最後に貼ることをおすすめします。

住所

  • 都道府県から全て記入する(省略しない)
  • 郵便番号やふりがなも記入する

〒150-0001
東京都渋谷区1-1-1 マンション名101号室

電話番号

  • 連絡に気づきやすい番号
  • 携帯電話番号がベター

面接官から電話があった際に、気がつきやすい番号を記入してください。連絡先が2箇所ある場合は、優先度の高い順に上から記入しましょう。

電話番号:000-0000-0000
電話番号:00-0000-0000

メールアドレス

  • 現職のアドレスはNG
  • 携帯メールまたはgmailなどのフリーメールアドレスを記入

企業からのメールが迷惑メールに分類されないように、予め設定しておきましょう。

連絡先

  • 現住所以外に連絡を希望する場合に限り記入
  • 特にない場合は「同上」と記入

現住所と異なる連絡先がない方でも空欄にするのではなく「同上」と記入するようにしてください。

学歴

  • 日付表記:西暦(2018年)元号(平成30年)履歴書を通してどちらかで統一
  • 高等学校卒業から記入(義務教育は書かない)
  • 正式名称で記入
    • 高校:NG
    • 高等学校:OK
  • 学部、学科、コース名などの詳細も記入

企業に対してメリットになりそうな研究テーマなどがあった場合は、詳細を書いておくと良いでしょう。

職歴

  • 日付表記:西暦(2018年)元号(平成30年)履歴書を通してどちらかで統一
  • 入社歴と退社歴は全て記入
  • 正式名称で記入
    • 株:NG
    • 株式会社:OK
  • 職種、業務内容を記入
  • 異動の経歴も同様に記入
  • 退職理由は「一身上の都合により」と記入
  • 退社予定日が決まっている人は日時を記入
  • 最終行に右寄せで「以上」と記入し、1つ上の行に「現在に至る」と記入する

合併や買収で企業名が変わった場合は、()内に現企業名を記入しておきましょう。

職歴が長くなって書ききれない方は、職務経歴書に詳細を記入してください。

免許・資格

  • 日付表記:西暦(2018年)元号(平成30年)履歴書を通してどちらかで統一
  • 免許→資格の順番で記入
  • 正式名称で記入
    • 英検2級:NG
    • 実用英語技能検定2級:OK
  • 業務に関する資格は必須で記入する
  • 現在、資格取得に向けて学習していることも記入

資格の中には、正式名称が取得時と変わっていることもあるでしょう。その際は、取得した時の正式名称を記入してください。

志望動機

履歴書の志望動機には、以下の点を重視して文章を作ってみてください。

  • 数ある企業の中から、あなたがこの企業を選んだ動機
  • なぜこの職種に就きたいと思ったのか
  • あなたが企業に対してどのように貢献できるのか

職歴や資格など、あなたの経験を交えると具体性が出てきます。

過去を交えた上で、あなたが応募企業に対してどんな魅力を感じており、どのような形で企業に貢献していきたいのかを文章にしてみてください。

趣味・特技

  • 企業に対してプラスになる趣味や特技は必ず記入
  • 趣味や特技がない方は興味のあるものを記入
  • 空欄や「特になし」はNG

趣味が沢山あることをアピールすることに、あまりメリットはありません。

面接官によっては、あなたの仕事への意欲が少ないのではと分析する人もいます。多趣味な方は、最も好きなこと3つ〜5つくらいに絞って記入すると良いでしょう。

健康状態

  • 特にない人は「良好」と記入
  • 業務に影響がある場合は具体的な内容を記入

仕事に影響する可能性がある場合は、「週2回の通院が必要」など、具体的な内容を記入してください。

通勤時間

  • 自宅から会社までの最短ルートで徒歩も含めた片道の時間を記入
  • 移動手段も記入しておく
  • 通勤時間は5分刻みで書く

通勤時間は基本的に電車、バスなどの公共機関を利用した時間を記入します。

車通勤の場合は、自宅から会社までの通勤時間を記入しましょう。勤務地が複数ある場合は、あなたが希望する勤務地への通勤時間を記入してください。

勤務地が離れている企業に応募する場合、通勤時間が片道120分以上になると採用に影響がでる可能性があります。

teacher
内定が決まった段階で、あなたが勤務地の近くに転居する意思がある場合は「希望条件」の項目に「内定後転居可能」と記入しておくと良いでしょう。

配偶者の有無

企業によっては別途待遇が得られる場合があるため、配偶者の有無も必ず印をつけてください。

希望条件

  • 希望する職種・部署の記入
  • 希望する勤務地がある場合は記入

待遇については原則として「貴社規定でお願いいたします。」と記入してください。希望条件に待遇面を羅列すると、面接官の印象が悪くなることがあるのでやめておきましょう。

履歴書には、実に多くの記入項目があります。上記で紹介したポイントを抑えつつ、履歴書を作成してください。

全ての項目に意味があります。面接官は履歴書の様々な情報から採用を判断しているので、1つ1つ丁寧に考えながら記入してください。

面接官経験者が教える職務経歴書の書き方

転職活動では履歴書と合わせて職務経歴書も外せない存在です。

履歴書の職歴欄に入り切らなかった経歴も、職務経歴書なら詳細に記入することができます。あなたの社会人としての経歴を面接官にアピールできる重要な書類となります。

職務経歴書を作る上でのルールは以下の通りです。

  • A4の白紙をタテに使う
  • 書類は多くても2枚にまとめる

職務履歴書を作る際は、基本的にA4の白紙をタテに使って書いていきます。なお、書類の枚数が多すぎると採用側に負担をかけてしまうので、多くても2枚程度にまとめるように心がけてください。

職務履歴書の記入方法は、2つの種類があります。

  • キャリア式
  • 編年体式

キャリア式

キャリア式の職務経歴書は、今までの経歴を業務内容やプロジェクト単位で記載する方法です。

キャリア式職務経歴書は以下のような方に向いています。

  • 専門職の経験が豊富な人
  • 仕事を一定期間していなかった人
  • 社会人経験が浅い人

プログラマーやデザイナーなど専門職の経験が豊富な人は、実績や職務経験を分かりやすく記載できるキャリア式が向いています。

過去に社会人としてブランクがある人は、時系列で職務経歴を書かなくて、いいキャリア式の方が良いでしょう。

社会人経験の浅い人も、キャリア式なら今までの経験を広げて記載することができます。

編年体式

編年体式の職務経歴書は、時系列で業務内容を記載する方法です。編年体式職務経歴書は、以下のような方に向いています。

  • 勤務年数の長い人
  • キャリアアップを経験している人

1つの企業で長年勤務してきた人やキャリアアップしてきた経験がある人は、時系列でいつ、どのような職務についていたのかを明確に示せるので、編年体式が向いています。

逆に転職回数が多く、時系列にすると不利になる方はキャリア式の職務経歴書を選択することをおすすめします。

編年体式には、年代の古い経歴から記載する通常のパターンと、年代の新しい順に記載する「逆編年体式」があります。

teacher
逆編年体式は、面接官が直近のキャリアを、すぐに確認することができる特徴があります。そのため、直近のキャリアが応募企業とマッチする場合は、逆編年体式で記載すると良いでしょう。

キャリア式の職務経歴書の書き方

ここでは、キャリア式職務経歴書の書き方を紹介します。

  • プロジェクト内容
  • プロジェクトタイトル
  • プロジェクトの概要

プロジェクトタイトルは、面接官が把握しやすいようなタイトルを心がけましょう。プロジェクトの概要は、業務内容を明確に記入します。

  • タイトル:UXデザイン担当業務
  • 概要:
    • 食品メーカーの公式WebサイトでUXデザインを担当
    • コンセプト立案、企画書作成、開発
    • プロジェクトでの役割
    • プロジェクト内で担当した役割
    • プロジェクトの参加人数

プロジェクトで担当した役割では、メンバー、リーダー、チーフなど分かりやすい名目をつけましょう。

プロジェクトの参加人数を記載することによって、あなたが参加したプロジェクトの規模が分かりやすくなります。

  • 役割:プロジェクトリーダー
  • 参加人数:プロジェクト人数:20名
  • プロジェクトで身につけたスキルや経験
  • 習得または利用したスキル
  • プロジェクト内での評価

プロジェクトを遂行するにあたって、あなたが利用したスキルや身につけたスキルなどを記載します。また、プロジェクト内で評価された経験なども記載すると、人材としての価値が分かりやすくなります。

  • スキル:Photoshop、Illustrator、HTML、CSS
  • 評価:月間100万PVの大手メディアのWebサイトで、自身のデザインが採用される

必要な場合は時間経過も記載する

キャリア式の職務経歴書で、プロジェクト内容を羅列すると見にくくなってしまうこともあります。

自分が読み返した時に「分かりにくいな」と感じた際は、プロジェクト内容の横に時間経歴も記載してください。

ポートフォリオを持参する

設計図、担当したWebサイト、コピーを担当した広告など、あなたが今までの仕事で作成した実物がある場合、ポートフォリオとして持参しましょう。

キャリア式の職務経歴書は、自分が培ってきたスキルや経験を面接官に分かりやすく伝えることができます。応募企業に対して、あなたの専門性が活かせるならキャリア式で自己アピールすることをおすすめします。

編年体式の職務経歴書の書き方

ここでは、編年体式職務経歴書の書き方を紹介します。

年月日の記載

入社・配属・異動から記載するべき業務経験があった年月日を記入します。年月日は西暦(2018年)または、元号(平成30年)のどちらかで統一しましょう。

担当業務・配属

入社した会社名や配属された部署の名前を記載します。昇進したことや昇格したことがあった場合も、こちらに記載してください。

  • 担当業務:UXデザイン担当
  • 配属:広告デザイン部
  • 昇格:チーフリーダーへ昇格
  • 業務内容:実際にどんな業務についていたのかを記載します。長過ぎる文章は面接官が読みにくいため、簡潔な文章を心がけてください。

大手飲食店チェーンの広告デザインを担当。チーフリーダーとして16名の部下を統括。プロジェクトで制作した作品が社内デザイン賞として表彰される。

編年体式で職務経歴書を作る際は、時系列と業務内容を明確に記載すると分かりやすくなります。「いつ、どこで、何があったのか」ということを念頭において作るようにすると良いでしょう。

書類を作成したら必ず見直すこと

履歴書、職務経歴書ともに書類の作成が完成したら、必ずチェックするようにしてください。

誤字や脱字はないか

  • てっきり略名を記載していないか
  • 日付の表記は統一されているか
  • 提出日は記入されているか
  • 記入漏れはないか

転職活動に必要な書類を作る際は、時間がかかるものです。そのため、無意識のうちにミスを犯してしまっていることも少なくありません。

teacher
書類の作成が完了したら、2回〜3回ほどミスがないか見直しておきましょう。

履歴書を提出する際のポイント

履歴書の提出方法は郵送、メール、面接時に持参するという3つのパターンがあります。ここでは、各提出方法で注意するべきポイントを紹介します。

1.郵送する際のポイント

  • 折り畳まない
  • 汚れ防止のためにクリアファイルに入れる
  • A4サイズ白無地の角2封筒を使う
  • 封筒表面に「応募書類在中」と記入
  • 人事部または企業宛の場合は「御中」と記入
  • 担当者個人宛の場合は「様」と記入
  • 正式名称で記入(株NG→株式会社OK)
  • 郵便番号、都道府県は全て記入
  • 封筒裏面に自分の郵便番号・氏名・住所を記入
  • 切手はまっすぐ正確に貼る

ポートフォリオの提出などを求められた際は、一番上から履歴書→職務経歴書→ポートフォリオの順で封筒に入れてください。

封筒は、折り目のついていない綺麗なものを選びましょう。

2.メールで送付する際のポイント

企業側にメールで履歴書を送ってほしいと依頼されることもあります。その際は履歴書とは別に、以下の内容を付け足して送付しましょう。

  • 宛先:人事部または採用担当者の氏名
  • 氏名:あなたの氏名を挨拶とともに記載
  • 要件:履歴書を送付していることを記載
  • 結びの言葉:締めの言葉と挨拶を記載
  • 署名:氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス

またメールで履歴書を送付する場合、個人情報を守る意味でも送付ファイルにパスワードをかけるようにしてください。以下はメールで履歴書を送付する際の例文です。

例文:履歴書送付の件

件名:履歴書ご送付の件/氏名
株式会社〇〇
〇〇様

〇〇と申します。
ご指示いただいた履歴書と職務経歴書を送付いたします。
ご査収の程、よろしくお願い申し上げます。
応募書類には念のためパスワードを設定しております。
後ほどパスワードをお送りいたしますので、
ご確認いただけますでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認していただき
面接の機会をいただけますと幸いです。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
_________
氏名
郵便番号・住所
電話番号
メールアドレス
_________

例文:パスワードの件

件名:【パスワード】履歴書ご送付の件/氏名
株式会社〇〇
〇〇様

先ほど応募書類を送付させていただきました〇〇(フルネーム)です。
ファイルに設定したパスワードをお送りいたします。

パスワード:〇〇〇〇〇〇〇〇

お手数をおかけいたしますが、
ご査収の程、よろしくお願い申し上げます。

_________
氏名
郵便番号・住所
電話番号
メールアドレス
_________

メールを送付する際は、誤字脱字や記入漏れがないか再度確認しましょう。

また、履歴書を添付する際はファイル名を「日付_履歴書(フルネーム)」のように確認しやすく編集しておくと良いでしょう。

3.持参する際のポイント

  • 折り畳まない
  • 封はしない
  • 汚れ防止のためにクリアファイルに入れる
  • A4サイズ白無地の角2封筒を使う
  • 封筒表面に「応募書類在中」と記入
  • 封筒裏面に自分の郵便番号・氏名・住所を記入

面接時に履歴書を提出する際は、封筒から書類を取り出して面接官が読める方向に直した上で両手で渡してください。

面接官は、あなたの振る舞いも分析しています。社会人マナーを踏まえた行動をするように心がけてください。

各提出方法で共通していることは、誤字脱字がないか確認することです。また手書きで封筒に記入する際は、できるだけ丁寧な字で書くように心がけてください。

teacher
面接官は細かい点も見ているものです。応募書類は、細部まで確認してから提出するようにしましょう。

まとめ

転職活動における履歴書は、あなたと企業のはじめてのやり取りになります。

第一印象で採用担当に悪い印象を与えてしまうと、その後に熱意を伝えようとしても上手く伝わらなくなってしまうこともあります。

履歴書や職務経歴書を書くときは、

  • 誤字脱字がないか
  • 記入漏れがないか
  • 略字を使っていないか

凡ミスを防ぐためにも、数回に分けてチェックするようにしてください。

面接官は履歴書の内容はもちろん、封筒の渡し方から文章力など、様々な視点からあなたがどんな人間なのか分析しています。

man
「これくらいのミスなら気づかないだろう・・・」
そんな風に思う方もいるようですが、人事のプロである面接官は小さなミスでも逃しません。

応募企業に対して、はじめてあなたを認識してもらうのが履歴書です。履歴書作成で後悔したくない方は、ぜひ今回紹介した方法を参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です