【2020年】エンジニアに「絶対」におすすめしたい転職エージェントランキング決定版

  • もっとエンジニアとしてキャリアアップしたい!
  • 未経験からでもエンジニアを目指したい!

とエンジニアの求人は人気が高く、未経験者・経験者ともに転職志望者が増えてきています。

しかし、その一方で、エンジニアの転職は専門知識やスキルが必要なため、転職が難しいという側面もあります。

利用する転職エージェントによっては、コンサルタントの業界知識や専門知識の差があり、応募企業に応じた適切な転職サポートを受けられない可能性も。

つまり、選ぶ転職エージェントによって、転職成功ができるかどうかが変わるのです。

そこで今回は、エンジニアを目指す方に「絶対」におすすめしたい転職エージェントを選び方のポイントと共にランキング形式でご紹介します。

teacher
エンジニア転職をしたい方は今回の記事で自分に合った転職エージェントを選んでみましょう。

エンジニアが転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント

ポイント1.IT系の求人数の多さ

エンジニアの転職は専門知識やスキルが必要なため、一般的な転職サイトや転職エージェントだと求人を出している企業数が少ない可能性があります。

そのため、IT系の求人の多い転職エージェントを選ぶことがまず大切です。

求人があまりにも少ないと、1つの求人に対してエンジニアを目指す転職者からの応募が殺到してしまい、多くのライバルと争って内定を勝ち取る必要があります。

しかし、求人数が多ければ多いほど、応募する求人を分散させることもでき、また多くの求人に応募することができるため、内定を取れる確率が上がるというメリットがあります。
また、求人を見極めるためにも、なるべく多くの求人があることが必須。

求人数が少ないとその中から応募する求人を選ぶ必要があるため、待遇や年収などの条件が悪かったり、希望とは合わなかったりする場合にも、

man

「仕方ないから応募しよう」

「これがこの業界の年収相場なんだろう」

と思ってしまい、よく条件などを確認せずに応募してしまう可能性があります。

複数の求人を見ることで大体の年収相場も把握することができ、自分の希望に合った求人のみを選択して応募することができるため、エンジニアなどのIT系の求人が多い転職エージェントを選ぶことが必須と言えます。

ポイント2.総求人数

IT系の求人の多さももちろん重要ですが、総求人数が多いところを選択することもポイントと言えます。

総求人数が多いということはそれだけ取り扱い企業数が多いということになります。

そのため、一時的にIT系の求人が少なくても、大手企業や優良企業などのエンジニア向けの求人が掲載される可能性もあるため、なるべく選択肢を広げるためにも総求人数の多い転職エージェントを選ぶようにしましょう。
また、転職エージェントでは公開されている求人数だけでなく、非公開求人独占求人などが多くあります。

非公開求人とは、企業がなんらかの事情でサイトに公開せずに採用を行う求人のこと。

企業が求人を非公開として扱ってもらう理由はさまざまですが、一般的に、

  • まだ公表されていない新規プロジェクトの人員確保のため
  • ライバル会社に重要ポジションの採用を行っていることを知られないようにするため
  • 一般公開してしまうと応募が殺到してしまうような好条件・高待遇の求人のため

などの理由で、転職エージェントに非公開求人として扱ってもらい、企業が求める人物像に合った優秀な人材だけに応募してもらう狙いがあります。

したがって、単に公開求人数だけで見てしまうのではなく、非公開求人数の割合についても調べておくことで、他の転職サイトや転職エージェントでは見られないレアな求人に出会えるチャンスを得ることができます。

ポイント3.転職支援の手厚さ

転職エージェントでは、

  • 転職アドバイス
  • 求人の紹介
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接対策・模擬面接
  • 面接日の調整
  • 年収交渉

など、さまざまな転職支援を受けられることが最大のメリットです。

逆に言えば、これらの転職支援が受けられないのであれば、転職サイトを利用して求人に応募しているのとあまり変わりがありません。
できる限り転職成功率をあげるためにも、転職エージェントでの転職支援は必須です。

特にエンジニアなどのIT系の転職の場合、履歴書・職務経歴書に加え、ポートフォリオの提出が求められる場合も。

転職におけるポートフォリオとは、これまで関わってきた作品やプロジェクトを1つにまとめたプレゼンの資料のようなもの。自分のスキルやこれまでの実績を伝えるために欠かせないものです。

しかし、エンジニアやデザイナーなどの職種以外ではポートフォリオの提出は求められないため、

man
ポートフォリオのやり方が分からない・・・

という方も多くいます。

転職エージェントによっては、履歴書・職務経歴書の作成指導に加え、ポートフォリオの作成のアドバイスなどをもらえるところもあるため、特に初めての転職の場合には転職支援を手厚く行ってくれる転職エージェントの利用が欠かせません。

ポイント4.コンサルタントの質

エンジニアを目指す方にとってコンサルタントの質は最重要です。

エンジニアなどのIT系の職種では、専門知識やスキルなど、企業が求めているレベルを正しく理解することが大切です。

たとえば、プログラミング言語にはPHP、HTML、Javascriptなど、さまざまなものがあり、使えるプログラム言語や習熟度、実績などに応じて、応募資格があるかどうかが変わる場合もあります。

man
自分が理解していれば問題ないのでは?

と思う方もいますが、企業と転職者の間に立つ転職エージェントの担当者の知識がないと、企業が求める能力やスキルを正しく理解できていない場合もあるのです。

結果的に

woman

「思っていた求人と違った」

「スキル不足で落とされてしまった」

など、思わぬミスマッチを生んでしまうこともあります。

コンサルタントの転職支援実績などももちろん重要ではありますが、業界や職種に対しての専門的な知識の有無もエンジニアを目指す方の転職エージェント選びには欠かせない要素と言えるでしょう。

IT系の職種の求人を中心に扱っている専門特化型の転職エージェントや、総合転職エージェントでも業種・職種別に専門のコンサルタントを分けているところもあるため、エンジニアの転職に強いコンサルタントが在籍するところを選びましょう。

ポイント5.転職ノウハウなどのコンテンツの充実

転職エージェントを利用する際には、ついついコンサルタントに頼ってしまいがちで、求人の紹介や自己分析、転職に関する情報収集をコンサルタント任せにしてしまう方も多いのではないでしょうか。

しかし、コンサルタントによって専門性の高さや転職支援の質が異なります
また、コンサルタントによっては転職者ファーストではなく、企業側の利益を優先して求人の紹介を行う方もいるため、コンサルタント任せにしすぎてしまうことで、自分の希望どおりの企業に採用が決まらない場合もあります。
そのため、求人を見極め、書類選考や面接の準備などを行うためにも、自分で情報収集を行うことも大切と言えます。

転職エージェントによっては、転職活動の進め方や履歴書の書き方など、転職に必要な転職ノウハウや転職ツールなどがあるところもあるため、そういった転職に必要なコンテンツが充実しているところを選ぶようにすると良いでしょう。

また、ワークポートなどのIT系に特化した専門転職エージェントでは、エンジニアの転職に欠かせないポートフォリオの作成のポイントなどがまとめてあるところもあります。

出典:ワークポート

ポートフォリオはIT系の転職には欠かせない選考材料になるため、できる限りこういったコンテンツを利用してコンサルタントとの面談の前に作成しておき、細かいところの添削指導を受けるようにすると良いでしょう。

エンジニアに「絶対」におすすめしたい転職エージェントランキング

1位.レバテックキャリア

運営会社レバテック株式会社
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野IT・WEBのエンジニア、デザイナー
社員数500名
実績データ年収アップ率60%
平均年収アップ額50万円
5,000件以上の求人
(2019年2月時点)
登録者数14万人(2020年1月時点)
取引企業数4,000社以上(2020年1月実績)
公開求人数7,250件
非公開求人数-
コンサルタント体制分業体制(企業担当と転職者担当が別)
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度
1人100%100%350万円450万円129%75日8.0

エンジニアが転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
IT系の求人数の多さ ◎ITエンジニア求人に特化
総求人数
転職支援の手厚さ
コンサルタントの質 〇業界動向を熟知したコンサルタント多数
転職ノウハウなどのコンテンツの充実 〇SE向けコンテンツあり

エンジニアに「絶対」におすすめしたい理由

レバテックキャリアは、ITエンジニア、デザイナーのための転職エージェントで、専門知識を持った高いレベルのコンサルタントにサポートを受けられるという点と、エンジニアの転職のノウハウが充実しているという点が魅力と言えます。

ITエンジニアとデザイナーに特化しているということもあり、専門性や業界理解が深いコンサルタントが多数在籍。

転職者の魅力をしっかりと把握した上で企業を紹介してくれるため、年収アップ率が60%とエンジニアやデザイナーのキャリアアップにも強みを持っています。

15年間の転職支援実績があり、企業からの信頼も厚く、他の転職エージェントでは見られない新規事業や重要プロジェクトのメンバー募集など、高い専門スキルを必要とする求人も多く、求人の質の高さにも定評があります。

求人検索では、プログラマーや社内SEなど自分の目指したい職種やJava・HTMLなどの使えるプログラミング言語で求人を探すことが可能。

ITエンジニアの求人が豊富なので、自分の希望に合った求人を見つけやすいというメリットを持っています。

また、転職ノウハウも充実しており、SEの職務経歴書の書き方のポイントやテンプレートも見れるため、自分で履歴書や職務経歴書の作成を進めたいという方にもおすすめです。

もちろん職務経歴書やポートフォリオの添削をコンサルタントから受けられるため、応募企業に特化した書類の作成をすることができます。

ITエンジニアを目指す方なら登録すべき転職エージェントと言えます。
デメリットとしては、経験者向けの求人が多く、条件の悪い転職者は求人の紹介を断られるケースがあるという点です。
teacher
専門に特化している分、総合転職エージェントに比べると求人数が少ない場合もあるため、自分の経歴や希望条件によってはなかなか応募できる求人が見つけられない可能性があります。

2位.GEEKLY(ギークリー)

運営会社株式会社GEEKLY
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野IT・Web・ゲーム業界専門
社員数-
実績データエンジニアが利用したいと思う転職エージェントNo.1
IT業界で年収UPの可能性が高いと思うエージェントNo.1
IT/WEB/ゲーム業界の転職確率が高いと思うエージェントNo.1
(日本マーケティンリサーチ機構調べ2019年9月期)
GOOD AGENT RANKING~2019年度上半期~「総合部門」No.1(リクナビNEXT調べ)
非公開求人10,000件以上
公開求人数8,032件
非公開求人数-
コンサルタント体制分業体制(企業担当と転職者担当が別)
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度

エンジニアが転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
IT系の求人数の多さ ◎エンジニア求人多数
総求人数 〇約1万件
転職支援の手厚さ
コンサルタントの質 〇IT・Web業界に特化したコンサルタント
転職ノウハウなどのコンテンツの充実 〇レジュメテンプレートあり

エンジニアに「絶対」におすすめしたい理由

GEEKLY(ギークリー)はエンジニアなどのIT・Web・ゲーム業界を目指す方なら利用しておきたい転職エージェントの1つです。

IT・Web・ゲーム業界に特化した求人を集めているだけでなく、求人の質にもこだわっており、独占求人が多いところが魅力。
IT系の職種の専門知識や転職ノウハウを持つ高いレベルのコンサルタントから求人の紹介から書類の添削、面接対策など手厚いサポートを受けられるため、年収アップした割合が平均で75%と高い実績を持っています。

また、転職ノウハウも充実しており、Geekly MediaではIT関連の職種に関わるコラムや転職準備など、さまざまな情報を得ることができます。

履歴書や職務経歴書の記入テンプレートをダウンロードすることも可能なので、転職が初めての方、履歴書や職務経歴書を完璧に仕上げて転職活動に臨みたい方にもおすすめです。

選考スピードも速くすぐに転職が可能なので、できるだけ早く転職をしたいという方にもおすすめの転職エージェントと言えます。
ただし、GEEKLYの扱っている求人の多くは首都圏のものであり、地方の求人が少ないことがデメリットと言えます。

3位.ワークポート

運営会社株式会社ワークポート
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野総合
ITエンジニア・プログラマー専門サイトあり
調剤薬局専門サイトあり
モノづくり技術者専門サイトあり
経理・財務専門サイトあり
社員数540名
実績データ転職サポート実績:50万人
取り扱い社数:8,000社超
GOOD AGENT RANKING~2018年度上半期~「転職決定人数部門」No.1(リクナビNEXT調べ)
転職決定人数部門No.1(DODA Valueable Award2017)
約70~95%が非公開求人情報
公開求人数29,818件
非公開求人数-
コンサルタント体制分業体制(企業担当と転職者担当が別)
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度
4人75%75%320万円388万円121%60日8.3

エンジニアが転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
IT系の求人数の多さ
総求人数
転職支援の手厚さ ◎専任の転職コンシェルジュによるマンツーマンサポート
コンサルタントの質 〇専門性の高いコンサルタント
転職ノウハウなどのコンテンツの充実 〇転職ノウハウ、ツールが充実

エンジニアに「絶対」におすすめしたい理由

ワークポートは転職サポートの質の高さ転職ノウハウが充実しているところが魅力です。
IT・インターネット・ゲーム業界を中心に展開しているIT系専門の転職エージェントで、エンジニアの求人も多数保持しており、業界、職種のスペシャリストが専任のコンシェルジュとなってマンツーマンでサポートしてくれるため、エンジニアの転職にも強みを持っています。

また、履歴書・職務経歴書のサンプルや採用担当者のホンネ調査など、転職に役立つノウハウも充実しているという点もポイント。

履歴書や職務経歴書だけでなく、ポートフォリオやカバーレターの書き方など、IT系の職種の情報がまとめられているため、情報収集にも役立ちます
経験者だけでなく、未経験者向けの求人も多いため、未経験からIT系の職種を目指したいという方にもおすすめです。

ただし、

  • 地方の求人が少ない
  • IT・Web系の求人に強い分、その他の職種や業種の求人がやや少ない

などのデメリットもあることに注意。

teacher
首都圏などでIT系の職種を目指す方は登録しておいても良いでしょう。

4位.マイナビエージェント

運営会社株式会社マイナビ
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野総合
社員数9,800名
実績データ20代に信頼されている転職エージェントNo.1(楽天リサーチ2019年1月調べ)
非公開求人約80%
取引社数15,000社以上
公開求人数20,609件
非公開求人数-
コンサルタント体制分業体制(企業担当と転職者担当が別)
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度

エンジニアが転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
IT系の求人数の多さ
総求人数 ◎求人数多い
転職支援の手厚さ
コンサルタントの質 ◎業界に特化した専門エージェント
転職ノウハウなどのコンテンツの充実 ◎コンテンツ充実

エンジニアに「絶対」におすすめしたい理由

マイナビエージェントをエンジニアの方にもおすすめする理由は、各業界ごとに特設サイトを設けており高い専門知識を持ったコンサルタントから転職サポートを受けられるという点と、大手ならではの求人数の多さにあります。

大手総合転職エージェントとして知られるマイナビエージェントは、営業や金融業界、管理職などそれぞれの業界や属性、エリアごとに特設サイトを設けており、IT・Webエンジニアを目指す方向けの専任のコンサルタントも多数在籍しています。

業界ごとに特化したコンサルタントを配置することで、業界や専門知識に詳しいコンサルタントに企業の情報提供や応募企業にあわせた選考対策など、きめ細やかなサポートを受けることができます。
また、大手人材紹介会社として知られるマイナビならではの豊富なリソースを活かした独占求人も魅力。

総求人数も多く、エンジニア向けの求人も豊富なため、選択肢を広げるためにもマイナビエージェントの利用は欠かせないと言えるでしょう。

しかし、求人数が多い分、中にはブラック企業の求人が含まれる可能性があるというデメリットもあるため、利用する際には求人の見極めも必要となります。

5位.TechClipsエージェント

運営会社notari株式会社
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野ITエンジニア専門
高年収・高待遇
首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)限定
社員数-
実績データ紹介企業の100%が年収500万円以上
取り扱い求人数1,000社以上
現役エンジニアが転職をサポート
公開求人数105件
非公開求人数-
コンサルタント体制-
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度

エンジニアが転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
IT系の求人数の多さ ◎ハイクラス求人が多い
総求人数 △求人数が少ない
転職支援の手厚さ ◎スキルシートや推薦状を作成
コンサルタントの質 ◎現役エンジニアがサポート
転職ノウハウなどのコンテンツの充実 〇エンジニア向けコラム充実

エンジニアに「絶対」におすすめしたい理由

TechClipsエージェントを利用するメリットは、求人の質の高さと、現役ITエンジニアから転職サポートを受けられるという点です。

TechClipsエージェントで扱っている求人は100%年収500万円以上の高年収&高待遇の求人です。

質の高い求人しか扱っていないため、確実にキャリアアップ・年収アップをはかりたいという方にもおすすめです。
そして最大の特徴は、コンサルタントが現役のITエンジニアであるという点です。

エンジニアのことは同じエンジニアにしか分からないもの。エンジニアならではの悩みにも対応してもらうことができ、経歴やスキルから強みを引き出して企業に推薦してくれるため、マッチング率が高く転職成功率も高いというメリットがあります。

首都圏の大手企業やベンチャー企業からの信頼も厚く、他のところでは見られない好条件の非公開求人を見られるところも魅力と言えるでしょう。
デメリットは、東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏限定の転職エージェントであるため、地方での転職には向かず、求人数も少ないという点が挙げられます。
teacher
紹介してもらえる求人も少ない可能性があるため、多くの求人を比較してから転職を検討したいという方は他の転職エージェントと併用すると良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です