など、仕事に行くのが怖いと悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
一度恐怖心を持ってしまうと、なかなか怖いという気持ちは消せなくなってしまうもの。
特に仕事は生活のためにも必要であり、行きたくないからといってやめられるものではありません。仕事に行くのが怖くて、毎日憂鬱な気持ちになってしまうのはつらいものです。
そこで今回は、仕事が怖いを克服する8つの方法をご紹介します。
仕事が怖い状況を放置してはダメな理由や仕事が怖いと思ってしまう原因についても詳しく解説するので、
- 仕事に行くのが怖いと毎日思ってしまう
- 頻繁に仕事を辞めたいと思うようになった
という方は、本記事で対処法を学びましょう。
仕事が怖い状況を放置してはダメな理由
「仕事が怖い」は甘えではなく心のサインかも?
最近では働き方も多様化し、フリーランスやテレワークなどで働く人も増えています。
しかし、それでも毎日仕事に行くのが社会人としてのつとめと思っている方も多く、
- 仕事に行きたくない
- 仕事が怖い
と感じてしまうのは甘えだと思い、我慢して仕事に行く人も多くいます。
おはようございます🎉
なんだかんだ金曜日!イェイ✌
ただ昨日は仕事中結構ミスしたので今日は会社に行くのが怖い😇もう着いちゃったけど…ヒェ😱まぁ日々色々ありますけどね、なんとか口角上げて笑って行きたいですよね😄スマイルスマイル、スマイルズ!
— じーつー (@miles59945138) October 1, 2020
仕事行くのが怖い
てか人のいるとこに行くのが怖い自分の気持ち分かってもらえないし
説明のしかたもわからない
甘えだって言われそうで怖いから怖いんだとにかく全部
— ソラ (@eQoDCqjvnVLbxO5) August 14, 2017
自分では気づいてなくても心が限界を示してしまっているサインの可能性も。
仕事が怖い状況を放置してはダメな理由は3つ
- 会社に行けなくなってしまう
- 周囲からの評価が下がる
- うつ病などの精神病を引き起こしてしまう可能性も
1.会社に行けなくなってしまう
仕事が怖いと思ってしまうことで、最初は
と軽い気持ちであったとしても、次第に
- 朝起きられない
- 仕事に行こうとすると頭痛や胃痛など体の具合が悪くなる
- 通勤が苦痛で足が職場に向わない
など、仕事から自分をできる限り遠ざけようと、無意識のうちに心身が動いてしまうようになります。
ごめんなさい。ごめんなさい。
職場に行くのが怖い。
今日仕事休んでしまうかもしれない。職場の人に絶対におかしく思われてる。 本当にごめんなさい。ごめんなさい。— りん🌸 (@PZqBE2El1NeXdQZ) September 28, 2020
仕事に行けないまではいかなくても、
- 朝起きる時間が遅くなった
- 朝の支度に時間がかかるようになった
- 夜更かしすることが増えた
- 仕事に行く足が重くなり、遅刻が多くなった
など、準備に手間取ったり睡眠が上手く取れなくなってしまっているという方は危険信号。
2.周囲からの評価が下がる
仕事に行くのが怖いと感じてしまうことで、仕事へのモチベーションも下がります。
仕事をする意味が感じられず手を抜くようになってしまったり、遅刻や早退が増えるなど、仕事へしっかりと向き合うことができなくなることも。
そのことで、周囲からも
- やる気がない
- 仕事をさぼっている
と思われてしまい、上司や同僚などからの評価が下がってしまうことに。
身体症状に比べ、仕事が怖いなどの心の問題は表面化しにくく、なかなか周囲からの理解が得られないもの。
3.うつ病などの精神病を引き起こしてしまう可能性も
仕事が怖いと感じながら仕事をすることは、ストレスや疲れが蓄積される原因にもなります。
自覚症状がなかったとしても、
- 趣味のことが楽しめなくなった
- 楽しいや辛いという感情がなくなった
- 寝られなくなったり、逆に寝すぎてしまったりと睡眠障害を引き起こしている
- 自分を責めたり、ネガティブなことばかりを考えるようになった
などの場合には危険信号です。
退職してしまう前にできる対処を
仕事に行けなくなってしまったり、うつ病などの病気を患ってしまったりすると、退職せざるを得ない状況になってしまうことも。
そして、すぐに退職してしまうことで、生活するためのお金が確保できない可能性も。
「仕事が怖い」と感じてしまう原因と対処法
仕事が怖い原因は主に3つ
原因が分からなければ対処の仕方も分からず、仕事に行くのがどんどん辛くなってしまったり、心身の不調を感じ始めたりと、状況が悪化してしまう危険性もあります。
仕事が怖いと思ってしまう原因は主にこの3つです。
- 人間関係がうまくいっていない
- 自分の性格や能力の問題
- 労働環境や待遇が悪い
自分がどれに当てはまるのかをチェックしましょう。
1.人間関係がうまくいっていない
人間関係で仕事のやりやすさが決まると言っても過言ではないほど、人間関係が良いかどうか次第で、仕事へのストレスや不満が軽減され、仕事へのモチベーションも高くなる傾向にあります。
派遣求人サイト「アデコ」を運営しているアデコグループが行った調査によると、「あなたが仕事でストレスだと感じるものはなんですか?」という質問に対し、仕事量の多さや将来への不安などよりもダントツで「職場の人間関係がストレスになっている」と回答した人が多くなっています。
出典:アデコグループ
そのため、
- 上司・部下との相性が悪い
- 部下とのコミュニケーションがうまくとれない
- 社内で孤立してしまっている
- 上司や先輩から理不尽な扱いを受けている
など、人間関係がうまくいっていないことで、職場に足を踏み入れるのが怖くなってしまい、仕事に行きたくないと感じる人も多いのです。
信頼してた上司からパワハラ、ちょっと暴力を受けました…
自分にも原因があったのかと思ってますが…
もう怖いまた暴力されたらどうしようと考えてしまってます…(泣)
もう仕事行くのがけっこう辛い— かずマーチ (@kazu_Youa_sard2) September 28, 2020
2.自分の性格や能力の問題
- 仕事でミスや失敗が多い
- 仕事の効率が悪く仕事がいつまでも終わらない
など、仕事に対するスキルが不足しているという場合、
「上司や先輩に怒られたくない・・・」
「仕事がどうしてもうまくいかない・・・」
と仕事が上手くできずに、仕事自体が嫌になり、職場に行くのが怖いという状態に陥ってしまいます。
- 完璧主義で妥協することができない
- すぐに落ち込んだりネガティブな思考に陥りやすい
などの方は、周りから何かを言われたわけではなくとも、仕事に対する責任感が強いあまり、
「仕事をするのが怖い・・・」
「ミスしてしまったらどうしよう・・・」
という焦りや不安が蓄積され、次第に職場に行けなくなってしまう場合があります。
3.労働環境や待遇が悪い
- 仕事量が多い
- ノルマがある
- 残業が多い
- 差し込みでの仕事が多い
- 周りに助けを求められない
など、仕事がきつく、周りからの助けも得られないという場合、仕事に行くのが苦痛になり、仕事に対して怖いと感じる原因になってしまうのです。
仕事が怖いという気持ちを解消する方法とは?
1.仕事以外に逃げ道を作る
毎日仕事のことばかりを考えて向き合っていると、
と思うようになり、辛いと思っても、我慢して仕事に行ってしまうようになります。
趣味のことを楽しんだり、親しい友人や家族と話す時間を持ったりするなど、仕事以外のことを考える時間を持ちましょう。
大切なのは、仕事とプライベートの切り替えです。
2.周りの評価を気にしないようにする
周りの評価を気にしすぎてしまうことで、
「失敗したらどうしよう・・・」
「上司や先輩に怒られたくない・・・」
というプレッシャーが増し、仕事への恐怖心も増加してしまいます。
仕事まじめにしたら怖いいわれるし
コミニュケーションとってたら
仕事してないって言われるし…
勿論雑談もたくさんしますよ?ほんと周りの評価気にするの辞めたい。
勝手に頑張って自滅するの辞めたい。— HaRU (@nariiiicham) July 15, 2017
失敗は成長のために欠かせないものです。
- 職場の人全員と会話する
- 営業電話を1本でも多くかける
など、実現できそうな目標を掲げることで、仕事が終わった後の達成感が増し、
と意欲を持つことができます。
3.挨拶や感謝の言葉など最低限のコミュニケーションをとる
しかし、人間だれしも自分のことを嫌っている人や苦手だと思っている人とは関わりを持ちたくないもの。
避けてしまうことで、より関係が悪化してしまう可能性もあります。
相手が好きそうな話題を振ったり、長時間話したりすることはハードルが高く、なかなか実践できません。
- 毎日、「おはようございます」「お疲れ様でした」などの挨拶を心がける
- 何かをしてもらったときには、お礼の言葉をきちんと伝える
この2つを心がけるだけでも、会話の機会が増え、人間関係が改善しやすくなります。
ただし、無理は禁物です。誰にでもどうしても相性が合わない人や苦手な人もいます。
4.スキルや資格で自信をつける
- スキルや能力が低い
- 仕事で役に立っていない
など、自己肯定感が低い方は、スキルや資格をとることで自信をつけるようにしましょう。
特に事務仕事などは頑張った成果が表面化しづらく、環境や人間関係が悪いことで、仕事が上手くいっていないと感じてしまいやすくなります。
5.自分をほめる
「1週間仕事に行けただけでえらい!」
「目標としていた作業を完了できてすごい!」
など、たとえ小さなことでも自分を褒めることで、仕事へのモチベーションへとつなげましょう。
仕事の研修期間無事終わり!
明日明後日休みで、その次の日から本格的に正社員としての仕事がはじまります。
研修はなんとか耐えれたけど、実際働くって引きこもりだったので本当わからないので怖いし不安しかない。
働いてく中でタヒそう。消えそう辞めそう。
でも研修を耐えた自分をまずは褒める。— m (@thereisdream7) March 22, 2020
- 1週間頑張ったご褒美に、今日は飲みに行こう
- このプロジェクトが終わったら有給休暇をとって旅行に行こう
など、できる限り楽しみな計画を立てるようにしましょう。
6.休職する
- 仕事に行けなくなった
- どんなことでも楽しいと思えなくなった
という場合、心が限界を示しているサインです。
原因がすぐに解決できればいいですが、人間関係や労働環境など、なかなか自分では解決できないこともあり、悩みが長期化してしまう恐れもあります。
冷静かつ適切な判断を行うためには、心身を回復させることが最優先となります。
7.部署移動をする
部署移動することで自分を取り巻く環境を多少変えられる可能性があります。
8.転職する
これまで紹介した7つの方法でも原因が解消できない、仕事への恐怖心がなくならないという場合には、仕事の見直しを行うことが大切です。
効率よく求人を探すためには、転職サイトの利用がおすすめです。
こちらの転職サイトランキングを参考に、登録したい転職サイトにいくつか登録を行いましょう。
転職サイトごとに特性が異なり、強みを持つ職種・業種が違ったり、スカウトサービスや診断ツールなど利用できるサービスもさまざまです。
「仕事が怖い」ときの最大の対処法は「原因から離れること」
もし、人間関係に問題があるという場合、コミュニケーションをとり関係を修復させられる場合もありますが、相手次第ではなかなか改善できないこともあります。
そのため、苦手な人物や恐怖の対象となっている人物から、物理的にも精神的にも離れることが大切です。
また、労働環境や自分の適性が問題の場合にも同様です。
まとめ
「仕事が怖い」と思うのは甘えだと思い、無理して仕事に行く人もいますが、仕事が怖いと感じてしまっている場合、心が限界を示しているサインである可能性もあります。
「仕事が怖い」と感じたら、原因を探り、原因から離れるということが大切です。
「上司と話すのが怖い・・・」
「怒られたり失敗してしまったりするのが怖い・・・」