【2020年】ニートに「絶対」におすすめしたい転職エージェントランキング決定版

ニートから正社員になるためには、他の人に比べて経歴やスキルなどがないため、人柄ややる気をアピールしていかに採用担当者の目に留まるかどうかが重要。

転職サイトで転職活動を行う方も多いですが、一般的な転職サイトでは経験者が優遇されるため、経歴やスキルがないことから書類選考の時点で落とされてしまうことも少なくありません。

ですが、転職エージェントを利用するにはハードルが高く、

man

「ニートだと登録できないのでは?」

「応募できる求人がなさそう・・・」

と転職エージェントの利用を躊躇してしまう方も多くいます。

しかし、ニートなどの職歴やスキルがない方こそ、転職エージェントを利用して転職のプロから転職サポートを受け、自分の強みを引き出すことが大切なのです。

そのためにも、どの転職エージェントを選ぶかが重要になるため、ニートの転職にも強いところを見極める必要があります。

そこで今回は、ニートの方に「絶対」におすすめしたい転職エージェントをランキングでご紹介します。

teacher
選び方のポイントやどんなサービスがあるのかも詳しくご紹介するため、自分にあった転職エージェントを選び、正社員への転職を成功させましょう。

ニートが転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント

ポイント1.「未経験OK」・「職歴不問」の求人の多さ

転職はほとんどが中途採用となるため、経験者を想定した求人が多い傾向にあります。

一般的な転職サイト・転職エージェントではある程度の社会人経験のある方を応募条件としている求人も多く、ニートや既卒、フリーターなどの正社員としての社会人経験がない方は応募の時点で振るい落されてしまうこともあります。

そのため、経験者向けの求人が多い中で、いかに自分が応募できる求人を効率よく見つけられるかが転職成功のためには重要であるため、

  • 未経験OK
  • 既卒OK
  • 職歴不問

など、経歴やスキルを必要としない求人が多い転職エージェントを選択することが大切です。

そういった求人を出している企業では、

  • 経歴やスキルに関係なく、やる気があり長く勤めてくれる方を採用したい
  • 若手を採用して育成したい

というところが多く、スキルや経歴で選考を行うのではなく、ポテンシャルや人柄を重視した採用を行ってくれるところも多いため、アピール次第では採用担当者の目に留まり、内定を取れる確率も高くなります。

また、「未経験OK」や「職歴不問」などの求人を扱っている、第二新卒や既卒、フリーター、20代向けの転職エージェントに登録することもポイントです。

リクルートエージェントマイナビエージェントなどの大手の転職エージェントでも未経験歓迎の求人なども多く、サポート体制もしっかりしていますが、経歴やスキルを持つ転職者も同様に登録しているため、経験者も応募するような好条件の求人だと、なかなか内定を勝ち取るのが難しくなります。

そのため、大手総合転職エージェントを利用するよりも、経歴やスキルを必須としない求人を中心に扱っている第二新卒や既卒などの転職に特化した専門特化型の転職エージェントを利用すると良いでしょう。

ポイント2.総求人数

転職では、なるべく多くの求人を見ることが転職成功へのカギと言えます。

総求人数の多い転職エージェントを選び、たくさんの求人を見ることで自分の目指す業種・職種の給与水準や応募条件、業務内容の水準を知ることができ、好条件の求人と悪条件の求人を見極めることができるようになります。

転職活動の初心者やニート、第二新卒などの経歴やスキルに自信がない方によくある転職失敗例は、自分の市場価値を低く見てしまい、コンサルタントに勧められるがままに悪い条件の求人に応募してしまうことにあります。
man
職歴もないし仕方がないか・・・

と思って就職を決めてしまうと、早期離職にもつながりかねません。それでは転職をした意味がなくなってしまいます。

応募できる求人にすぐ飛びついてしまうのではなく、求人を比較した上で応募する求人を自分で選ぶことも転職成功に欠かせない大切なポイントです。

ポイント3.転職支援の手厚さ

ニートなどの職歴がない方は、仕事上での実績や経験をアピールすることができません。

そのため、ポテンシャルや人柄をアピールすることが必要となりますが、ただ自分の強みを伝えるのでは意味がなく、応募する企業が求める人材を正しくつかんだ上で対策を練ることが重要。

履歴書や職務経歴書などの提出書類などの書き方や面接での受け答え次第で転職者の人柄やスキルが判断されるため、転職エージェントからの転職支援が欠かせません。

転職エージェントでは専任のコンサルタント(キャリアアドバイザー)から

  • 求人の紹介
  • 転職アドバイス
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接指導・模擬面接
  • 面談日の交渉
  • 年収交渉
  • 入社後のフォロー

など、さまざまな転職サポートが受けられるため、転職成功率を少しでも上げるためにも、転職サポートの質が高い転職エージェントを選ぶようにしましょう。

また、転職エージェントによっては、個別相談会やビジネスマナー講座といったセミナーやイベントを開催しているところもあります。

たとえば、フリーター・未経験・既卒・大学中退者などの転職支援に強みを持つJAIC(ジェイック)では、履歴書・面接対策はもちろんのこと、ビジネスマナーや企業研究、自己分析などの無料の就職講座を受けることができます。

出典:JAIC

特に社会人経験のないニートの方にとって、就職に向けてビジネスマナーを身につける講座を受けられることは大きなメリットと言えます。
こういった転職支援のサポートが万全の転職エージェントを選ぶことで自信をもって選考に臨むことができるため、特に転職活動の経験がない方は利用をおすすめします。

ポイント4.利用しているユーザー層

利用しているユーザー層も転職エージェントを選ぶ際に見ておきたいポイントです。

各転職エージェントにはそれぞれ特徴があり、強みを持つ職種や業種、年齢などが異なります。

企業側はなるべく優秀な人材を獲得するためにも、求める人物像に合った転職者がいるところに求人を掲載してもらおうとします。

そのため、20代や既卒、第二新卒、ニートなどの職歴があまりない方が利用している転職エージェントには、それだけ未経験者歓迎の企業が集まりやすく、経歴やスキルを重視しない求人が多い傾向にあるのです。

また、転職エージェントによっては、登録の際に転職者の審査を行っているところもあり、条件の悪い転職者は利用できないところもあります。

せっかく転職エージェントに登録しようと思っても、登録できない、紹介できる求人がない、となっては意味がありません。
そのため、ニートや第二新卒などが登録できるかどうかを確認するためにも、年代や学歴、職歴などユーザーの割合を見ることも大切です。

ポイント5.転職ノウハウなどのコンテンツの充実

初めての転職活動では不安や疑問がつきものです。

無料講座やコンサルタントとの面談などである程度のサポートは期待できますが、利用できる時間や回数が限られている場合もあるため、自分で情報収集をすることも大切です。

転職エージェントによって、転職ノウハウやツールなどのコンテンツが異なるため、なるべく転職ノウハウなどのコンテンツが充実しているところを選ぶようにしましょう。
履歴書・職務経歴書の作成用テンプレートや、面接でよく聞かれる質問集など、実際の選考で役立つフォーマットやアドバイスがまとまっているため、自分でも情報収集を行いつつ、選考の準備を行って転職成功へと導くことが大切です。

ニートに「絶対」におすすめしたい転職エージェントランキング

1位.就職shop

運営会社株式会社リクルートキャリア
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野総合
第二新卒・既卒・アルバイト・フリーター
若者向け
社員数4,600名
実績データ累計利用者数:約11万人(2020年1月末時点自社調べ)
登録企業数:1万社以上(2020年1月末時点自社調べ)
利用者の9割が20代
公開求人数-
非公開求人数-
コンサルタント体制分業体制(企業担当と転職者担当が別)
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度

ニートが転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
「未経験歓迎」求人の多さ ◎未経験者が対象の求人がほとんど
総求人数 △少なめ
転職サポートの手厚さ 〇面接練習や提出書類作成指導など
利用しているユーザー層 ◎20代が9割以上
転職ノウハウなどのコンテンツの充実

ニートに「絶対」におすすめしたい理由

就職Shopをおすすめする理由は、学歴・職歴・社会人経験不問、ニート、フリーター、中卒、高卒など、職歴などがない未経験者でも応募できる求人を扱っており、書類選考なしで選考を進められるという点です。
就職Shopでは未経験の若者の可能性を信じ、育成しようと考えている企業が多く、経歴やスキルを重視した採用を行うのではなく、人柄やポテンシャルを重視するため、ニートなどの経歴や学歴に自信がない方でも内定を勝ち取ることができます。

また、求人の質も高く、100%直接訪問して取材した求人だけを扱っているため、労働環境や職場の雰囲気、教育体制など、他の転職サイトや転職エージェントでは得られない企業の細かい情報を教えてもらえるため、企業理解を深めた上で選考に臨むことができるという点も魅力と言えるでしょう。

利用者の9割が20代であり、未経験からでも正社員を目指すことができる、若い人材向けの転職エージェントです。
しかし、総求人数が少なく、高年収求人がほとんどないというところがデメリットとして挙げられます。
teacher
あくまで未経験から正社員になる最初のステップとしての転職支援を行う転職エージェントのため、キャリアアップしたい方には不向きと言えます。

2位.ハタラクティブ

運営会社レバレジーズ株式会社
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野総合
第二新卒・既卒・フリーター
社員数1,076名
実績データカウンセリング実績60,000件
内定率80.4%
未経験OK求人を常時2,300件保有
公開求人数-
非公開求人数-
コンサルタント体制分業体制(企業担当と転職者担当が別)
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度

ニートが転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
「未経験歓迎」求人の多さ
総求人数 △やや少なめ
転職サポートの手厚さ
利用しているユーザー層 ◎20代が9割以上
転職ノウハウなどのコンテンツの充実

ニートに「絶対」におすすめしたい理由

ハタラクティブは20代のフリーター・既卒・第二新卒など、未経験から正社員を目指すことができる転職エージェントです。

最大の特徴は、未経験歓迎の求人を多く扱っているところです。
ハタラクティブの利用者の3人に2人が正社員経験のない方であり、求人を出している企業も経歴よりも人物を重視するところが多いため、経験からでも様々な業界・職種の企業に就職することができます。

専任の就活アドバイザーにカウンセリングから内定まで一貫して丁寧にサポートしてもらえるため、

  • 自分に向いている職業が分からない
  • 社会人としてのブランクがあり、きちんと働けるかが心配

という方でも、相談しつつ少しずつ転職活動を進めることができます。

また、対面や電話だけでなく、メールまたはチャットツールを用いて連絡を取ることができるため、ちょっとした転職の悩みや相談も気軽にしやすいところも魅力と言えるでしょう。
デメリットとしては、高年収求人が少なく、選択肢が少ないという点が挙げられます。
teacher
未経験歓迎の求人に特化している分、希望条件によっては紹介できる求人がない場合もあるため、コンサルタントとしっかり相談をしながら進めることが大切です。

3位.JAIC(ジェイック)

運営会社株式会社ジェイック
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野総合
フリーター・未経験・第二新卒・既卒・大学中退
女性専用・大学中退者専用コースあり
社員数207名
実績データ就職成功率81%以上(2018年実績)
就職支援実績20,00人以上(2019年実績)
入社後定着率91%(2019年実績)
公開求人数-
非公開求人数-
コンサルタント体制分業体制(企業担当と転職者担当が別)
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度

ニートが転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
「未経験歓迎」求人の多さ ◎未経験者が対象の求人がほとんど
総求人数 △求人を厳選
転職サポートの手厚さ 〇ビジネスマナーや面接対策などの就活講座が充実
利用しているユーザー層 ◎20代の利用者が多い
転職ノウハウなどのコンテンツの充実 ◎お役立ちコンテンツ充実

ニートに「絶対」におすすめしたい理由

JAIC(ジェイック)をおすすめする理由は、フリーター・大学中退者・第二新卒・高卒などの方を中心に未経験者からの転職支援に特化しているという点と、ビジネスマナーや面接対策、履歴書の書き方など無料の就活講座を設けているところにあります。

JAICには4つのコースがあり、

  • 就職カレッジ
  • 女子カレッジ
  • セカンドカレッジ
  • 30代カレッジ

とそれぞれの経験や性別、年齢に合わせた転職支援を行っています。

未経験者向けの求人数も多く、どの求人も20代・30代の若手を積極的に採用している企業ばかりのため、未経験からでも条件の良い企業に就職を成功させることも可能です。
また、JAICの一番の魅力は、無料の就職講座を受けられるという点です。

ビジネスマナーや自己分析、企業研究、履歴書・面接の個別対策など、転職活動や就職後に役立つ講座を受けることができるため、スキルや経験がない方でも企業の採用担当者の目に留まりやすく、転職成功へと道くことができます。

2005年から転職支援サービスを開始し、なんと20,000名以上の正社員就職を成功させたという実績もあります。
就職成功率も81.8%と高く、フリーターや既卒の平均的な内定率である48%と大きく上回るほどの実績を持つなど、多くの転職者から評価を得ている転職エージェントです。

しかし、高い転職成功率を誇ってはいますが、

  • 職種や業種によって求人数に偏りがある
  • 自分の希望やスキルと合っていない求人を紹介されるケースがある

というデメリットも。

teacher
就職を確実に成功させたいということもあり、スキルや経歴によっては自分の希望する条件ではない求人を勧められる可能性もあるため、コンサルタントの意見に流されるのではなく、応募する企業はよく自分で検討した上で転職活動を進めることが大切です。

4位.DYM就職

運営会社株式会社DYM
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野総合
第二新卒・既卒・フリーター
社員数291名
実績データ就職成功率96%
就職成功率5,000人
優良企業求人数2,000社以上
公開求人数61件
非公開求人数-
コンサルタント体制-
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度

ニートが転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
「未経験歓迎」求人の多さ
総求人数 △求人を厳選
転職サポートの手厚さ 〇面接練習や提出書類の作成指導、服装指導といった転職サポート
利用しているユーザー層 〇20代
転職ノウハウなどのコンテンツの充実 〇転職コラム掲載

ニートに「絶対」におすすめしたい理由

DYM就職を利用する最大のメリットは、書類選考なしで面接まで進むことができるという点です。

DYM就職は第二新卒や既卒、フリーターなどの転職に強みを持っており、企業側の信頼性も高いため、書類選考なしで面接までセッティングしてもらうことが可能。

求人も未経験者向けの経歴やスキルを必要としない企業が多く、一般上場企業やトップベンチャーなどを厳選しているため、未経験者でも安心して就職できる質の良い求人が多いところも魅力と言えるでしょう。

転職サポートにも定評があり、一対一で直接の面談で、履歴書の書き方から面接での受け答えまで、プロの目線でサポートしてもらうことができるため、就職率が96%と高い転職成功率を誇っています。

  • 書類選考で落とされてしまう
  • 経歴やスキルに自信がない

という方にもおすすめの転職エージェントです。

ただし、求人数が少なく、高年収求人があまりないというデメリットもあります。

5位.第二新卒AGENTneo

運営会社株式会社ネオキャリア
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野総合
第二新卒・アルバイト・フリーター・高卒
社員数2,723名
実績データ就職転職相談しやすさNo.1
面接対策満足度No.1
就職転職満足度No.1
(日本マーケティング機構2018年8月度調べ)
18歳から28歳までの就職・転職支援実績:22,500人
職務経験なしの就職・転職支援実績10,000人
公開求人数170件
非公開求人数-
コンサルタント体制分業体制(企業担当と転職者担当が別)
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度

ニートが転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
「未経験歓迎」求人の多さ
総求人数 △総求人数少なめ
転職サポートの手厚さ 〇選考対策・各種セミナー
利用しているユーザー層 ◎20代限定
転職ノウハウなどのコンテンツの充実 〇職種・業種別のコンテンツ充実

ニートに「絶対」におすすめしたい理由

第二新卒AGENTneoは未経験求人数が多く、転職サポート力が高い点が魅力です。
未経験OKの求人が5,000件以上あり、第二新卒、アルバイト、フリーター、高卒、中卒など職務経験があまりない20代の方向けの転職エージェントとして高い評価を得ています。

また、転職サポート力の高さも魅力で、就職相談や履歴書・職務経歴書の添削、面接練習など選考に向けた対策をきちんと練ることができるため、職歴がなく自信がない方でも希望する転職先に内定が決まりやすいというメリットもあります。

そのサポートの質の高さから、2018年には

  • 就職・転職の相談しやすさ
  • 面接対策満足度
  • 就職・転職満足度

でそれぞれ1位を獲得するなど、実際に利用した方からの支持を集めています。

デメリットとしては、

  • 東京や大阪などの都市部の求人が多く、地方での転職には向かない
  • 求人数が少なく、選択肢が少ない
  • 職種や業種によって求人数に偏りがある

など、求人数のばらつきがあるところが挙げられます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です