【2020年】50代に「絶対」におすすめしたい転職エージェントランキング決定版

昔は新卒で入社した企業に定年まで勤めるのが一般的でしたが、最近では

  • もっと上のキャリアを目指したい
  • 定年前に新しい仕事に挑戦したい

と50代で転職を考える方も多くいます。

しかし、50代での転職となると、圧倒的に求人数が限られるだけでなく、その職種に関わるスキルや職種以外にも、交渉力や人材育成能力など、管理職としての経験やスキルが必要とされるなど、求められるスキルや経験がより高くなる傾向になります。

そして、一般的に転職サイトで扱われている求人は20代・30代向けのものが多く、50代の転職となると企業側も採用に慎重になるため、転職活動が長期化してしまう恐れもあります。

そのため、50代の転職には、企業との高い交渉力やサポート力を持つ転職エージェントの利用が必須と言えます。

今回は、50代に「絶対」におすすめしたい転職エージェントをランキング形式でご紹介します。

teacher
選び方のポイントからそれぞれの転職エージェントのメリット・デメリットも解説するため、転職を考えている50代の方必見です。

50代が転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント

ポイント1.ハイクラス求人など50代向けの求人の多さ

50代の転職は求人数が少なくなる傾向になります。

転職活動がメインとなる世代が20・30代ということももちろん関係していますが、そもそも50代以上の方の転職となると、ある程度の役職経験者や専門技術に特化したスキルの高い人材が多くいます。

そのため、これまでの経験やスキル、年齢、年収などを考慮すると、事業部のリーダーや部長、役員など高い役職の求人でしか希望条件を満たすことができないため、応募できる求人が極端に減るのです。

また、ベンチャー企業や大手企業などでは若い人材の育成にも取り組んでおり、30代・40代の管理職も積極的に採用しているため、将来性や育成などのことを考えると、30代・40代に比べると採用の優先度が下がってしまう可能性もあります。

このように、50代向けの求人数は少なくなる傾向になるため、少しでも選択肢を増やし、より良い求人を見つけるためにも、年収600万円以上のハイクラス求人や、部長や役員などのエグゼクティブ層向けの求人が多い転職エージェントを選択することが大切です。
man
良い求人が1つでもあればいいか・・・

と求人数が少なくても大手の転職エージェントを利用する方もいますが、選択肢が少ないということはそれだけ内定を獲得できる可能性のある求人が少ないということになります。

man
多少条件が悪くても仕方ない・・・

と転職先を妥協してしまうことにもつながりかねません。

その結果、

  • 前職よりも年収が下がった
  • 仕事量や残業時間などの労働条件が以前よりも悪くなった

ということもあり得ます。

20代・30代の転職では転職段階で年収などの条件が多少悪くても、その企業の平均年収や年収の上り幅などを見て、将来的に年収
がアップできる見込みがあれば転職を決めることも悪くはないでしょう。

しかし、50代の転職の場合、将来的に年収が上がる見込みも少ないため、待遇や年収などをしっかりと検討した上で、転職先を決めることが重要になります。
そのため、転職をしたことを後悔してしまわないためにも、より多くの求人の中から応募する求人を検討することが大切と言えるのです。

また、転職エージェントには2つの種類があることを知っておくことも、転職エージェントを選ぶ際には重要なポイントとなります。

転職エージェントには

  1. 総合転職エージェント
  2. 専門特化型転職エージェント

の2つの種類があり、それぞれ扱っている求人も異なります。

リクルートエージェントやマイナビエージェントなどの総合転職エージェントは求人数が多く、あらゆる職種や業種の求人を扱っており、どんな年代、職種の方でも利用しやすいというメリットがありますが、求人の質にばらつきがあり、ハイクラス向け求人が少ない傾向に。

専門特化型転職エージェントは、業種や職種、年齢、性別など、特定の転職に特化した転職エージェントのことを言い、専門分野に特化した質の高い求人が多い分、総求人数はやや少ない傾向にあります。

ハイクラス・エグゼクティブ専門の転職エージェントとしては、CAREER CARVER(キャリアカーバー)やJACリクルートメントなどが有名です。

ハイクラス求人が探しやすく質の高い求人が多いという点では、ハイクラス・エグゼクティブ専門の転職エージェントを利用すべきと言えますが、求人数はやや少なくなる傾向にあるため、バランスよく求人を見るためには総合転職エージェントを併用することをおすすめします。
teacher
ただし、あまりにも利用している転職エージェントが多くなりすぎても管理がしづらくなるというデメリットがあるため、利用する転職エージェントは2~3社に留めるようにしましょう。

ポイント2.50代の利用者の割合

転職エージェントを選ぶ際に転職者の年齢層を見て選ぶという方は少ないのではないでしょうか。

しかし、実は転職エージェントを選ぶ際には、利用者の年齢や性別、経験職種といった属性を見ることも大切なポイントです。

転職エージェントはそれぞれ得意とする職種や業種、年収水準などが異なります。

転職者だけでなく求人を出す企業も、できる限り応募条件に当てはまり、優秀な人材を効率よく獲得するために、利用する転職エージェントを選んでいます。

そのため、

  • 50代以上の管理職経験者を採用したい
  • 50代でも意欲や柔軟性のある人材であれば採用を検討したい

と考える企業は50代の利用者が多い転職エージェントを選択するため、

50代の利用者の割合が高い転職エージェント=50代以上の管理職や職種経験者を求めている企業の求人が多い

と言えます。

50代の利用者が多い転職エージェントを優先して選ぶようにしましょう。

ポイント3.転職サポート力

50代の方が転職エージェントを選ぶ上で一番重要なことは、転職サポート力です。
  • 履歴書・職務経歴書などの提出書類の添削
  • 面接対策・模擬
  • 企業が求める人物像や職場環境など応募先企業の細かい情報提供

などの転職サポートももちろん大切ですが、50代以上の転職には年収交渉や企業への推薦状の提出など、担当のコンサルタントの交渉力も非常に重要になってきます。

特に管理職の採用や高年収求人、企業の今後の成長にも関わる新規プロジェクト立ち上げメンバーの募集など、重要なポジションの採用になればなるほど、企業側も採用に慎重になるもの。

転職エージェントでは採用報酬として

内定時に提示された年収×30%

を企業からもらうことで成り立っています。

1件の採用が決まるだけでこれだけ高い報酬を支払うことになるため、高い報酬を敬遠してなかなか採用を決めない企業があることも・・・。
確実に内定を勝ち取るためには、企業とコンサルタントの関係性も非常に重要です。

転職支援実績があり、企業からの信頼感のある転職エージェントの場合、採用が決まりやすい傾向にあります。

また、転職エージェントの中には、応募書類を出す際に転職者の魅力を伝える推薦状を一緒に企業に送ってくれるところもあります。

出典:マイナビエージェント

企業の中には推薦状の内容次第で、採用を決めるところも。

staff
〇〇エージェントの〇〇さんが推薦してるなら間違いない!

とコンサルタントとの関係次第で受け取り方も変わることもあります。

なるべく転職支援実績のあるところや推薦状などで転職者の魅力を伝えてくれるサポートがあるところを選ぶようにすると良いでしょう。
また、50代以上の転職で欠かせないのが年収交渉です。

管理職や技術職など特別なスキルや経験を持っている方は、前職の年収も高い傾向にあり、転職することでかえって年収が下がってしまうこともありえます。

元々応募しないという選択肢をとることもできますが、交渉次第で年収を上げてくれる企業も中にはあります。転職するからにはなるべく待遇や年収などの条件を良くしたいもの。

年収交渉にも交渉のノウハウや企業との関係性が大切になるため、年収アップの実績を持つ転職エージェントを選択すると良いでしょう。
teacher
他にも面接日の調整や退職手続きなどを行ってもらうことができるため、こういった転職サポート力の高さも選ぶ上でのポイントの1つとしておきましょう。

ポイント4.求人の質

man
わざわざ前の職場を辞めて転職したのに転職先がブラック企業だった・・・

となってしまっては意味がありません。

転職成功へと導くためにも、求人の質が良い転職エージェントを選ぶようにしましょう。
特に注目しておきたいのが、非公開求人の割合です。

転職エージェントでは公開されている求人だけでなく、他の転職サイトや企業のホームページには掲載されていない非公開求人も扱っています。

出典:マイナビエージェント

非公開求人は

  • 極秘プロジェクトに関する求人
  • 一般公開してしまうと応募が殺到してしまうような高年収の求人

など、企業が何らかの事情で一般公開を避けたい求人のこと。

中には仕事内容や条件面が公開求人を上回るような好条件の求人や、他の転職エージェントでは扱っていない独占求人などレアな求人が多いため、非公開求人数が多いところを選択すると良いでしょう。

ポイント5.転職ノウハウやサービスの充実

最後に、転職エージェントの転職ノウハウやサービスもチェックしておきましょう。

転職エージェントには、転職サイトと同様に、転職に役立つノウハウ集や、職種・業種別の書類の書き方のポイントなど、さまざまなコンテンツがあります。

転職を成功に導くためにも情報収集は欠かせないため、転職ノウハウやコラムなどが充実しているところを選ぶようにしましょう。
また、通常の転職サポートとは別に独自のサービスを設けているところも。

マイナビエージェントでは、職種・エリア別転職相談会やセミナーを設けており、転職での悩み相談や選考のポイントなどを教えてもらうことができます。

出典:マイナビエージェント

teacher
こういったセミナーや相談会は無料で参加できるため、積極的に利用しましょう。

50代に「絶対」におすすめしたい転職エージェントランキング

1位.JACリクルートメント

運営会社株式会社ジェイエイシーリクルートメント
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野総合
管理職・技術職
専門職
ハイクラス・高年収
社員数1,466名
実績データ転職活動の支援実績:約43万人(1988年からの累計実績)
コンサルタント総数:約1,200名(2018年8月末)
知人・友人に勧めたい方94.5%(2017年利用者アンケート結果)
取引企業数:約25,000社
非公開求人数60%
国内9拠点、海外10か国に拠点を持つ
年間8万人の方が転職サポート登録(2018年実績)
公開求人数3,005件
非公開求人数-
コンサルタント体制両面体制(1人の担当者が企業と転職者双方に対応)
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度
5人20%100%368万円464万円126%74日7.8

50代が転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
ハイクラス求人の多さ
50代の利用者の割合 ◎40代以上の利用者が多い
転職サポート力 ◎約800名の業界・職種別コンサルタントが在籍
求人の質の高さ 〇非公開求人が約60%
コンテンツやサービスの充実 〇スカウトサービス・転職ノウハウ

50代に「絶対」におすすめしたい理由

JACリクルートメントは40・50代以上の管理職経験者に特におすすめの転職エージェントです。

管理職や技術職、専門職などの職種に特化。扱っている求人の約60%が非公開求人であり、国内外問わず約25,000社の企業とのネットワークを持つことから、中にはJACリクルートメントでしか紹介できない独占求人も多数あります。

国内大手、外資系、海外進出企業など、幅広い企業の求人の取り扱いがあるため、選択肢も広く持つことができ、自分にとって最適な求人を見つけることができる点が魅力と言えるでしょう。

また、コンサルタントが総勢約800名所属しているところも強みの1つ。

コンサルタント数が多く、1人ひとりが各業界や職種に高い専門性を持っているため、応募先企業への理解もあり、転職者の経験やスキルを正しく把握した上で、希望条件に合った求人を紹介してもらうことができます。

また、スカウトサービスを利用することもでき、情報をあらかじめ登録しておくだけで求人の紹介を受けることができます。

  • 現在管理職として働いている方
  • 高年収の求人を効率よく見つけたい方

は利用しておくべき転職エージェントと言えるでしょう。

ただし、扱っている求人の質が高い分、経歴やスキルによっては求人の紹介が受けられなかったり、なかなか採用が決まらないこともあります。

2位.CAREER CARVER(キャリアカーバー)

運営会社株式会社リクルートキャリア
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野ハイクラス転職
社員数4,600名
実績データヘッドハンター数1,834名(2019年7月時点)
年収800万円以上の求人数27,000件以上
ハイクラス求人35000件以上
公開求人数-
非公開求人数-
コンサルタント体制-
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度

50代が転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
ハイクラス求人の多さ ◎ハイクラス求人35000件以上
50代の利用者の割合 ー非公表
転職サポート力 〇厳選した2,200名以上のヘッドハンターからのサポート
求人の質の高さ
コンテンツやサービスの充実 △特集記事のみ

50代に「絶対」におすすめしたい理由

CAREER CARVER(キャリアカーバー)は、年収600万円以上のハイクラス・エグゼクティブ層向けの転職エージェントで、質の高い高年収の求人が多い点が50代の方にもおすすめできる理由です。
ハイクラス求人はなんと35,000件以上と多く、経歴やスキルなどの情報を登録しておくだけで優秀なヘッドハンターからスカウトを受けられるため、効率よく好条件の求人を見つけることができます。

また、顧問求人のスカウトを受けられるということも、他の転職エージェントにはない点です。

これまでのキャリアやスキル、知識を活かして複数の企業の業務に関わることもできるため、自分自身の経験にもなり、可能性が広がります。
デメリットとしては、他の転職エージェントに比べてコンテンツやサービスが少なく、ある程度の情報収集や選考準備は自分で行う必要があるという点です。
teacher
質の高い求人に効率よく応募したいという方に向いている転職エージェントと言えるでしょう。

3位.パソナキャリア

運営会社株式会社パソナ
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野総合
エグゼクティブ求人専門チームあり
女性の転職
社員数9,317名
実績データオリコン顧客満足度調査「転職エージェント」2年連続No.1(2019年・2020年)
転職者の年収UP率67.1%(2018年9月自社調べ)
転職支援実績25万人(2018年9月自社調べ)
求人件数50,000件以上
取引実績企業16,000社以上
非公開求人80%
公開求人数40,685件
非公開求人数-
コンサルタント体制分業体制(企業担当と転職者担当が別)
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度
6人67%50%435万円433万円100%61日8.0

50代が転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
ハイクラス求人の多さ ◎ハイクラス求人が多い
50代の利用者の割合 ◎55%
転職サポート力 ◎マンツーマンで書類添削・面接対策
求人の質の高さ ◎非公開求人が80%以上
コンテンツやサービスの充実 〇企業特集・転職ノウハウ

50代に「絶対」におすすめしたい理由

パソナキャリアは総合転職エージェントながら、ハイクラス求人数が多く、40・50代以上の方からも支持を集めている転職エージェントです。

経験者向けの質の高い求人が多く、50代の利用者はなんと55%と半分以上を占めています。

転職サポートの質もよく、各業界・職種に精通したコンサルタントが転職者の経歴や志向にあわせて徹底サポート。履歴書や職務経歴書などの提出書類の作成アドバイス、面接対策や日程調整など、多岐にわたる転職支援を無料で受けることができます。

そのサポートの質の高さから、転職後の年収アップ率も67.1%と高い実績を誇っています。
総合的にあらゆる職種・業種の求人が揃っているため、40・50代以上の方であれば登録しておいて損はない転職エージェントと言えるでしょう。
ただし、質の高い求人が多い分、未経験者や経験・実績があまりない方だと、応募できる求人がない場合もあるため、注意が必要です。

4位.doda(デューダ)

運営会社パーソルキャリア株式会社
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野総合
IT系エンジニア
モノづくり計設計・開発職
メディカル業界
グローバル人材
エグゼクティブ
社員数5,285名
実績データ業界最大規模会員数534万人(2020年1月末時点)
転職者満足度No.1サービス(電通バズサーチ調べ)
公開求人数80,295件
非公開求人数55,019件
コンサルタント体制分業体制(企業担当と転職者担当が別)
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度
23人52%91%411万円406万円99%80日7.7

50代が転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
ハイクラス求人の多さ ◎年収600万円以上の求人多数
50代の利用者の割合 〇40代以上が20.8%
転職サポート力 〇エリア別・業種別の担当者
求人の質の高さ
コンテンツやサービスの充実 ◎ツール、ノウハウなど充実

50代に「絶対」におすすめしたい理由

dodaは圧倒的な求人数を誇る業界トップクラスの転職エージェントで、40代以上の利用者も20.8%と高い支持を集めています。

総求人数は公開求人・非公開求人あわせて約10万件以上と多く、未経験者向けの求人はもちろんのこと、経験者向けのハイクラス求人も豊富です。

転職サイトとして自分で検索を行うこともできるため、自分で転職活動を進めつつ、転職エージェントも利用したいという方にもぴったりです。

総合的にどんな職種・業種の求人もあるため、誰でも利用しやすいところが魅力と言えるでしょう。

また、dodaでは転職ノウハウやツールも充実しており、年収査定やキャリアタイプ診断などの診断ツールに加え、職務経歴書「レジュメビルダー」を利用して職務経歴書の作成に役立てることができます。

転職サポートの質も高く、各業界に特化したコンサルタントから求人の紹介や面接対策など、転職に関わるあらゆるサポートを受けられます。

より多くの求人を見て選択肢を増やすという意味でも利用しておきたい転職エージェントです。
しかし、求人数が多い分、求人の質に偏りがあり、中にはブラック企業の求人が含まれている可能性もあります。
teacher
求人の質の見極めを行う必要があるため、すぐに応募してしまうのではなく、企業分析や情報収集をしっかりと行いましょう。

5位.リクルートエージェント

運営会社株式会社リクルートキャリア
応募方法コンサルタント経由で応募
専門分野総合
ITエンジニア
ものづくりエンジニア
ハイクラス・高年収
社員数4,600名
実績データ転職支援実績No.1。累計49万名以上
(2019年3月期)
親しい人に最もおすすめしたいエージェントサービス
(NPSベンチマーク調査2018年)
取引社数 :約1万9000社
(2019年3月末時点)
登録者数 :約87万9000名
(2018年度実績)
転職決定者数 :約4万7000名
(2018年度実績)
公開求人数172,316件
非公開求人数164,129件
コンサルタント体制分業体制(企業担当と転職者担当が別)
「転職」口コミ平均DATA
回答数男性比率正社員比率転職前年収転職後年収年収上昇率転職までの日数満足度
22人59%91%379万円405万円107%89日7.4

50代が転職エージェントを選ぶ上で重視すべきポイント比較

比較項目 内容
ハイクラス求人の多さ 〇バランスよく様々な求人あり
50代の利用者の割合 △約1%
転職サポート力
求人の質の高さ ◎業界最多の10万件(全体の90%)
コンテンツやサービスの充実 ○転職成功ガイド

50代に「絶対」におすすめしたい理由

リクルートエージェントは業界最大手の転職エージェントで、未経験者向けの求人から経験者向けの質の高い求人まで、さまざまな求人が揃っているところが魅力と言えます。
総求人数はなんと20万件以上と圧倒的。非公開求人も全体の90%で、業界最多の10万件以上の求人があるため、リクルートエージェントだけでしか見られない独占求人やレア求人に応募できるチャンスがあります。

転職セミナーやフェアなどのイベントも多く、参加費無料で平日の夜や土日などに行われることも多いため、忙しい方でも参加しやすいところも嬉しいポイントです。

転職サポート力も高く、これまでの転職支援実績を活かし、転職者の希望やスキルに合った求人を厳選して紹介し、応募先企業や業界にあわせたサポートを受けられるため、転職成功率を上げることができます。

デメリットとしては、

  • 掲載企業が支払う成功報酬が高いので、企業側の採用コストが高く、優秀でないと決まりにくい
  • 条件の悪い求職者は、利用を断られるケースがある

など、成功報酬が高く質の高い求人が多いことから、希望する求人に応募できなかったり採用がなかなか決まらないこともあるという点です。

teacher
50代以上の利用者も約1%と低く、20代・30代向けの求人も多いため、応募できる求人が少ない可能性もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です