仕事はプライベートとは異なり、自分の思い通りにはいかないことも多々あります。
そのため、仕事に関する悩みはつきないものですが、
と悩みを放置してしまうことで、1人でもやもやと悩んでしまい、ストレスや疲れの原因になることもあります。
そこで、今回は、よくある仕事の悩みと、仕事での悩みをすっきり解決する方法8つを解説します。
解決法を試しても、どうしても仕事の悩みがなくならない場合には、転職を検討することも最終手段です。
仕事の悩みの原因は?
仕事で悩みを抱えているのはみんな同じ
仕事はもちろんやりがいや楽しみもありますが、生活のためにお金を稼ぐ手段として捉えている方も多いのではないでしょうか。
仕事をした報酬としてお金をもらうからには、適当に仕事をこなすのではなく、任された仕事を全うしていくことが求められます。
時には、任された仕事以上の成果が期待されることも。
もう看護師なんてやめたいなー。 不規則、残業、責任、 疲労とストレスにしかなんない。 また明日から仕事かぁ…
— くるみ (@kurumi_0230) November 16, 2020
エン・ジャパン株式会社が「エン派遣」上で行ったアンケート調査によると、仕事の悩みがあるかどうかを問う質問に対し、83%があると回答。
出典:エン・ジャパン株式会社
よくある仕事の悩み
それでは具体的にどんなことで仕事の悩みを抱えているのかを見ていきましょう。
1.人間関係
職場では様々な年齢、性別、役職の人が働いていて、仕事の考え方や向き合い方、スキルや経験なども異なります。
そういった様々な性格の人と連携して仕事を行うため、考え方のすり合わせやコミュニケーションの取り方など、その分気を遣ったり相手のことを考えたりする必要があります。
誰でも分け隔てなく仲良くなり、コミュニケーションを円滑にとれればいいですが、相性的にどうしても合わないこともあります。
また、上司からパワハラを受けたり、同僚からのいじめなどで悩む方も中にはいます。
自分の職場の長は綺麗なパワハラ上司です笑
・お前はバカだ
・無駄な事やりやがって、普通にこういう言葉が口に出ちゃう人。
自分は仕事に完全なる無関心なので、気に留まる事すらないですが、訴訟したら普通にお金になるかな😌
パワハラで悩んでる人の背中を押せるかもだし、やってみようかな🤔
— 🐾ベル@成長株で半脱サラ (@bellnecochan) November 16, 2020
人間関係を良好に保とうと思っても、相手がそう思わなければ、円滑にコミュニケーションをとることができません。
2.仕事が上手くいかない
任された仕事はしっかりと成し遂げたいもの。周りからも仕事での成果を期待されています。
3.仕事に興味を持てない・合わない
仕事はお金を稼ぐ手段ではありますが、お金のためだけではなく、そこにやりがいや楽しさを求める方も多くいます。
と思う方もいますが、仕事をしっかりとこなすためには、やりがいや興味があるかどうかも非常に重要なポイント。
「好きこそ物の上手なれ」ということわざもあるように、好きなことだからこそ一生懸命打ち込めるのであり、工夫をしたり、上達するまで努力を続けられるため、上達もはやくなります。
どんな仕事でも楽しいと思い興味を持てない人は永遠に底辺の底給料で生きるんだよなー
逆に底辺職でも楽しいと思える人はお金持ちになりやすい。
全ての仕事に興味が持てるかどうかで人生ってマジで変わるよねー
天職を作るか?人を恨むだけの底辺人生を送るか?は結局全て自分次第だよねー?
— 裸王@日々まったり生きてます。 (@raou0721) November 15, 2020
一方で、興味がないことや合わない仕事を続けていると、仕事自体が嫌になり、モチベーションも低下しやすくなります。
4.残業や休日出勤が多い
いくら生活のために仕方がないとは言え、1日中仕事ばかりでプライベートの時間が持てないとなると、仕事へのモチベーションが下がってしまいがち。
5.給与や待遇などの条件が悪い
どんなに頑張っても給与が低いままだったり、ボーナスなども期待できなければ、仕事をする意味を見出せなくなってしまいがちに。
出典:エン・ジャパン株式会社
「エン派遣」上でのアンケート調査では、「仕事の悩みがある」と回答した人のうち、「給与・待遇」と答えた人が41%と最多に。
仕事内容や人間関係がたとえよかったとしても、
と悩んでしまう方も多くいます。
6.会社の将来性に期待できない
たとえ、今の給与や待遇が不満だったとしても、今後業務が軌道に乗り、将来性のある企業であれば、今後の給与や待遇改善も期待できます。
7.仕事で評価されない
誰だって、頑張った成果が認められたら嬉しいもの。
「〇〇さんがいてくれてよかった」
「〇〇さんがいると安心感がある」
など、他者から賞賛されることで、仕事へのモチベーションがアップするものです。
今の職場、久々に就業(?)したけど社員の子に「仕事早いですね…」って言われて嬉しかった😭前も他の社員に言われた事あってもしや自分デキる人間なのかな?!なんて勘違いしそうになってたっけw
実際早いかどうか他と比べれないから分からないけど褒められるの大事😂
ここの職場みんな優しいんだよなぁ— エヌゥ~💫2y👦1y👧 (@enew_nu) November 16, 2020
しかし、仕事で誰からも評価されなくなってしまうと、
「自分の努力が足りなかったんだ・・・」
「もっと頑張らなきゃ評価されないんだ・・・」
と自分を追い込んでしまいがちです。
特に、他の人が自分よりも優秀だと焦ってしまうという方は要注意。
8.やりたいことが見つからない
やりたいことがなく、今の仕事になんとなく就職したという方も多いのではないでしょうか。
仕事は時には妥協も大切ではありますが、将来の方向性が決まらないままただ流されるままに仕事をしても、自分の成長にはつながりません。
仕事で悩むことでストレスや不安の原因に
仕事には悩みはつきものですが、その悩みが一時的なものではなく、ずっと心に残り続けてしまうことで、ストレスや不満を感じてしまいやすくなります。
仕事の不満は解消されない限り、残り続けてしまうもの。
悩んだら転職を!仕事での悩みをすっきり解決する方法
仕事での悩みの解決法は原因によっても異なる
仕事での悩みは前述したようにさまざまです。そのため、悩みの原因によって、解決方法は異なります。
今回は、仕事の悩みを
- 人間関係
- 仕事内容
- 労働環境
に分類し、仕事で悩んだらまずやるべきことと、原因別の解決方法をそれぞれ解説します。
【全員共通】仕事で悩んだらやるべきこと
まずは仕事で悩んだらやるべきことをご紹介します。
1.悩みの原因を特定する
人によって悩みはさまざまです。1つとは限らないため、思いつくものをすべて書き出してみましょう。
書き出したら、それを
- 人間関係
- 仕事内容
- 労働環境
の3つの分類に分けておくこともポイント。
2.自己分析をする
原因を特定したら、どうすればそれを解消できるのかを考えていきます。
そのためには、自己分析が欠かせません。
そうすることで、
- 最終的なチェックが甘かった
- やり方を勘違いしていた
- 業務量が多すぎて焦って仕事をこなしていた
など、反省点が浮かびあがってきます。
原因を特定することで、
「じゃあ次は入念に最終チェックをしよう」
「ミスがないか上司にチェックをしてもらおう」
など、解決策が見えてくるため、仕事の悩みの原因を深堀し、自分の仕事のやり方や職場環境を見直すことが大切です。
仕事の悩み別解決法:人間関係
原因を特定したら、それぞれの解決方法を試していきましょう。
1.周りの人に相談する
考えるうちに、
「あの人とは話したくない」
「どうして嫌な態度ばかりとるんだろう」
と相手側を責めてしまったり、
と逆に自分を過剰に責めてしまうこともあります。
特に、上司や同僚など、職場に相談できる人がいれば、その人に間に入って対処してもらえる可能性もあります。
2.コミュニケーションをしっかりととる
一度苦手意識を持ってしまうと、相手のことを避けてしまいがちになります。
逆に、関係修復の機会を失い、関係性が悪化してしまうこともあります。
誰だって自分に敵意や苦手意識を持っている人とは話したくないもの。
コミュニケーションをとることで相手の考えが理解でき、関係修復につながる可能性もあります。
その場合、無理にコミュニケーションをとるのではなく、程よい距離感を保つことも大切です。
仕事の悩み別解決法:仕事内容
1.目標を定める
- 仕事に興味を持てない・合わない
- 仕事が上手くいかない
など、仕事内容に悩みを抱えている場合、仕事のやり方が分かっていなかったり、仕事へのモチベーションが下がっていたりと、そもそも仕事に打ち込めていない可能性があります。
- 今日はいつもより30分早く資料作成を行えるよう頑張ろう
- 今週は営業先に30件回ろう
など、目標を明確にすることで、達成感を味わうことができ、仕事のやりがいにもつながります。
2.上司や人事担当に部署異動を求める
性格や興味、スキルなどによって、仕事内容とどうしても合わないということも。
今の仕事が合わないと感じるとすぐに転職を考える方もいますが、人間関係や待遇などに不満がないのに辞めるのはもったないもの。
会社によっては会社全体の活性化のために、部署間の異動を推進しているところもあります。
仕事の悩み別解決法:労働環境
最後に労働環境の問題の解決方法です。
1.待遇の改善を求める
- 給与が平均水準より低い
- 残業や休日出勤が多い
- 有給休暇の取得が自由にできない
など、労働環境に問題があるという場合、会社の取り決めそのものを確認し、待遇の改善を求めることが大切です。
- 給与を上げてほしい
- 休みがもっと欲しい
といくら思っていても、誰かが動かない限り、なかなか待遇は変わらないものです。
しかし、中には、
と思い、なかなか自分の意見を伝えられない方もいます。
ですが、社員のことを本当に考えている会社であれば、できる限り社員が気持ちよく働けるような環境を整えてくれるものです。
2.仕事量の見直しをする
特に、
など、同じ部署の同僚と比べて明らかに忙しさが違うという際には、仕事量の見直しが必要と言えます。
最終的には転職の検討を
合わない仕事をいくら続けても、自分や会社のためにはなりません。
周りの環境を変え、自分が仕事に打ち込めるような環境を作っていくことが大切と言えるでしょう。
転職サイトごとに扱っている求人が異なり、中には特定の転職サイトにしか求人を出していないところもあります。
まとめ
仕事では、様々な年齢や立場の方と関わって行うため、なかなか思ったとおりに仕事が進まないことも多くあります。
そして、仕事での悩みは、その原因ごとに対処法が異なります。
仕事の悩みを
- 人間関係
- 仕事内容
- 労働環境
の3つに分け、悩みごとに対処していきましょう。