と内定辞退を考える方も多くいます。
転職サイトや直接応募の場合、企業と直接やり取りを行うだけで済みますが、転職エージェント経由の場合、
と内定辞退を躊躇してしまう方も。
そこで今回は、転職エージェントに内定辞退を上手に伝える方法と、転職エージェントがしつこい場合の対処法を解説します。
転職エージェントで内定辞退をしてもOK?
転職エージェント経由での応募でも内定辞退をしても問題ない
直接応募や転職サイトからの応募の場合、企業とのやり取りや選考準備などすべて自分の力で行うため、内定辞退をするかどうかの選択も自己責任です。
しかし、転職エージェントに求人を紹介してもらい、企業とのやり取りを代行してもらったとなると、
と内定辞退を躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか。
- 思っていた仕事内容や条件と違っていた
- 面接担当者との相性が悪かった
- もっと条件のよい企業に転職したい
と内定辞退の理由もさまざまですが、転職エージェントの担当者に悪いからと気を遣って内定を承諾をする必要はまったくありません。
転職は人生の転機でもあり、今後のキャリアを決める重要なもの。
内定とはそもそも正式な契約ではなく、企業側から「入社してOK」という意思を伝えるものです。
内定が出た時点ですぐに入社が決まるというものではなく、転職者の内定承諾を受けて初めて正式な雇用契約に移ります。
企業側もたとえ転職エージェント経由での応募であったとしても、内定辞退をされることをある程度は想定しています。
内定辞退の基本的なマナー
内定辞退をすること自体には問題はありませんが、転職エージェントや企業の担当者に時間を割いてもらい、選考やスケジュール調整を行ってもらっています。
1.なるべく早いタイミングで伝える
内定辞退をしても問題はありませんが、内定を出すということは、採用して受け入れる状態を作ろうとしているということになります。
内定を出した時点で他の転職者の選考を打ち切ったり、内定者を受け入れる準備をすでに行っている場合も。
そのため、
と躊躇してしまい、伝えるのがどんどん遅くなってしまうと、企業側の採用のスケジュールが狂ってしまう場合もあります。
考える時間が欲しいという場合には、何も言わずに過ごすのではなく、あらかじめ転職エージェントの担当者に相談することも重要。
転職エージェント経由での応募の場合、基本的に企業側とやり取りを行うのは転職エージェントの担当者です。
- 内定辞退をしようか迷っている
- 他社と比較して決めたいので〇日まで待ってほしい
など、現時点の考えを伝えておくことで、内定の返事を出す期日を企業側と相談してくれます。
特に転職の場合、新卒の採用とは異なり、欠員補充や新規プロジェクト立ち上げのメンバー募集など、企業が採用を急いでいることもあります。
2.電話+メールで伝える
内定辞退はなかなか言い出しづらいもの。
メールだと担当者が気づかない場合もあるため、電話での連絡も必須です。
3.転職エージェントに連絡をする
内定辞退となると、より誠意を伝えるためにも企業の採用担当者に連絡しようと考える方もいますが、転職エージェント経由での応募の場合、転職エージェントの担当者が企業とのやり取りの窓口となります。
また、転職エージェントは転職者に合う求人を紹介し、採用につなげることを目的としています。
内定辞退をするときの方法
内定辞退の際には
- なるべく早いタイミングで伝える
- 電話+メールで伝える
- 転職エージェントに連絡する
ことがポイント。
メールを送る際には最低限、
- 名前
- 内定辞退をしたいということ
- 内定辞退の理由
- 迷惑をかけたことへのお詫び
を書いておきましょう。
メール例文
件名:内定辞退のご連絡/〇〇 〇〇(自分の名前)
【担当者名】様
いつもお世話になっております。〇〇 〇〇(自分の名前)です。
先日、内定をいただいた〇〇株式会社の件につきまして、大変申し訳ございませんが、内定を辞退したくご連絡いたしました。
辞退の理由ですが、〇〇の条件面が希望に合わず、検討の結果、辞退させていただければと思います。
〇〇様に転職活動のサポートをしていただき、お手間をおかけしてしまったこと、深くお詫び申し上げます。
お手数をおかけいたしますが、〇〇株式会社のご担当者様にも辞退の旨をご連絡いただければと存じます。
取り急ぎメールでのご連絡をさせていただきましたが、後ほど電話にてご連絡いたします。
〇〇 〇〇(自分の名前)
そして、メールを送ったら時間を置き、電話でも連絡を入れましょう。
内定承諾後の辞退はなるべく避ける
内定承諾をする前に内定辞退をすることはほとんどの場合、それほど問題となることはありません。
内定を出した時点では、まだ入社の準備が整っていないため、企業側にもそれほど迷惑をかけずに済みます。
入社する際の書類の準備や研修スケジュールの調整、デスクうやパソコンなどの備品の購入など、内定者を受け入れる準備が着々と進められています。
やむを得ない事情の場合には一刻も早く伝えることが大切。少なくとも入社2週間前には内定辞退を伝えられると良いでしょう。
企業に迷惑をかけるだけでなく、その転職者を紹介した転職エージェントにも迷惑がかかり、企業と転職エージェントとの関係性が悪化してしまう可能性もあります。
内定承諾後の辞退で多い理由は、
- 家族から反対された
- 今の職場に慰留することを求められた
の2つです。
内定辞退の際に転職エージェントがしつこい場合の対処法
なぜ転職エージェントは内定辞退を止める?
転職エージェントから強く引き留められてしまうと、一度決心したことがゆらいでしまうことも・・・。
実際に転職エージェントからしつこく引き留められた経験がある方は多くいます。
内定辞退だと伝えたのに転職エージェントしつこすぎぃぃ!
— ねとら (@netora_black) July 18, 2018
自分は希望を言って転職エージェント経由で応募してました。面接受けて違うと思ったら遠慮なく内定辞退しましたが、、笑
引き止められたのは迷惑でしたね?
— 青春ゾンビ@レベル1 (@9Xhwz) May 5, 2020
転職エージェントは通常、転職者は無料で利用できる代わりに、求人を出している企業から採用報酬として報酬を受け取ることで成り立っています。
もちろん、転職者ファーストで対応してくれる転職エージェントもありますが、中には強引に内定を承諾させようとしてくるところも・・・。
しかし、転職エージェントに引き留められたからと言って、自分の意思を変えてしまう必要はありません。
転職エージェントがしつこい場合の対処法
1.内定辞退の理由をはっきりと伝える
「検討の結果~」などと濁してしまうと、「もう一度考え直してもらいたい」としつこく説得される可能性があります。
内定辞退の理由が
- 希望年収よりも低い
- 勤務地が遠い
など、そもそも希望条件と紹介された求人が合っていない場合には、今後の求人紹介の質を上げるためにも、具体的にどんな企業に転職したいのかを転職エージェントの担当者に伝えることが重要です。
あまりにも内定辞退や選考辞退が多くなってしまうと、
と思われてしまう可能性もあります。
前向きに転職を検討していることがあると、1つの企業にこだわらず、さまざまな企業の求人を紹介してもらえる可能性があります。
2.転職エージェントのペースに流されない
しつこく説得されてしまうと、その勢いにおされ、転職エージェントのペースに流されてしまうことも。
など不安を煽ってくるエージェントも中にはいます。
内定辞退の際には、
と強い気持ちを持つことが大切。
3.担当者や転職エージェントを変更する
- あまりにも話を聞いてくれない
- 特定の企業へ採用させようとしてくる
など、転職者の気持ちに寄り添わず、企業や自分の利益のために転職者に特定の企業への転職を勧めてくる担当者もいます。
しかし、本当に転職者のことを思うのであれば、内定辞退を聞き入れてくれるはずです。
問い合わせフォームから
- 担当者を変更したい or 転職エージェントの利用をやめたいということ
- 現在の転職活動の状況
などを伝えておくと、担当者の変更ができるだけでなく、内定辞退の処理も進めてもらえます。
自分に合った転職エージェントを選びたい!という方はこちらの記事も参考にしてみてください。
4.メールの文面に残す
通常の転職エージェントではほとんどこのようなことがありませんが、念のためメールの文面で内定辞退のやり取りを残しておくと、後から「言った・言わない」ということを防ぐことができます。
内定をもらう前に検討することも大切
転職エージェントの担当者も企業との関係性を気にして、転職者についしつこく内定辞退の撤回を求めてしまうこともあるのです。
内定をもらった後で辞退をするよりは選考辞退の方が、他の転職者との選考に早い段階で移れるため、企業への負担も軽減させることができます。
まとめ
転職エージェント経由での応募であっても、内定辞退をすることはできます。
- なるべく早いタイミングで伝える
- 電話+メールで伝える
- 転職エージェントに連絡をする
この3つのポイントをおさえて、内定辞退を行いましょう。
また、転職エージェントは企業からの採用報酬で成り立っているため、内定辞退を伝えるとしつこく引き留められてしまう場合もあります。
- 内定辞退の理由をはっきりと伝える
- 転職エージェントのペースに流されない
- 担当者や転職エージェントを変更する
- メールの文面に残す