- 仕事が嫌い
- 仕事に行くのが辛い
など、仕事に対してネガティブな感情を抱いてしまう方も多いのではないでしょうか。
仕事は生活のために必要なものではありますが、合わない仕事を無理してやることは、自分にとっても職場にとっても良いこととは言えません。
そこで今回は、仕事が嫌いだと感じてしまう理由と仕事を辞める前にやるべき行動を解説します。
仕事が嫌いだからといって、すぐに転職したり、退職を決めてしまうのはNGです。
「仕事が嫌い」と感じてしまう理由とは?
「仕事が嫌い」「仕事に行きたくない」と考える方は多い
仕事はお金を稼ぐために必要なであり、生活を送るために欠かせないものであると言えます。
そのため、仕事は楽しいことばかりではなく、中には、「仕事が嫌い」「仕事に行きたくない」とネガティブな感情を持つ方もいるのではないでしょうか。
口の中がノルアドレナリンでいっぱいだ。つくづく、俺は仕事が嫌いなんだな
— 大阪のチヌデカ (@HOqPq8QAIzHhSRS) October 29, 2020
若いときからずっとノルマのある仕事が苦手だった。お客にとって明らかに不要なのに、数字の為に勧めなくてはならない苦行。渋られたり断られた時にいちいち凹むメンタル。数撃ちゃ当たるの思考が嫌い。あんな使いにくいシステムを老人に勧めるキャンペーン本気で出社拒否レベル_| ̄|○
— 笑人 (@smile_youand) November 2, 2020
女の転職typeが行った調査によると、「コロナショック前後で、自分が働いている会社に対する愛着に変化はありましたか?」という問いに対し、59%は「変わらない」と答えたものの、「より嫌いになった」と回答した方は25%という結果に。
出典:女の転職type
この結果から、約3割の方が仕事が嫌いと感じているということがわかります。
理由は、
- 在宅勤務をさせてくれない
- 思いやりが欠如している
- 何もかも対応が後手
など、さまざまですが、新型コロナの感染拡大そのもので仕事や会社が悪くなったというよりは、新型コロナの影響で会社や仕事の嫌なところに気づいたことが原因と言えます。
仕事が嫌いだと感じる主な理由
仕事が嫌いな方が多いというと、
と、仕事が嫌いだと感じることは甘えだとする方もいます。
1.人間関係に問題
多くの仕事では、上司や同僚、取引先など、幅広い年代や性別、役職の方と関わるもの。そのため、ある程度良好な人間関係を保ちつつ、連携して仕事を行うことが不可欠となります。
しかし、人間誰しも相性や好きや嫌いはあるものです。
仕事も上司も嫌い。
— ちぇり (@mochikko7) November 4, 2020
それと1人ぶっちぎり遺伝子から拒絶反応が起こるくらい嫌いな上司が別の部署におるんやけど、割と仕事でウチの係に絡むこと多くてそいつ1人のせいでめっちゃストレス溜まる😇😇
— ぬるぽんぬ∞ (@JiBliy81) November 2, 2020
実際に、エン・ジャパン株式会社が総合求人・転職支援サービス「エン転職」上でユーザーに行ったアンケート調査によると、今までの職場で人間関係に難しさを感じたことがあると回答した方は、なんと全体の84%。
出典:エン・ジャパン株式会社
自分の考えや仕事のやり方は変えることができますが、他人は変えることができません。
2.残業や休日出勤などオーバーワークが続いている
仕事は定時で上がれるのが理想的です。
最近では働き方改革で残業時間の見直しや有給休暇の積極的な利用など、多くの企業で働き方が変化しています。
オーバーワークになってしまうことで、プライベートの時間や休息する時間がとれず、疲れやストレスが蓄積されてしまいがちに。
3.仕事内容が合わない・関心がない
誰だって、嫌いなことや苦手なことをずっとやらなければいけないとなると、苦痛に感じてしまうもの。
- 仕事内容が性格やスキルと合っていない
- 単調な仕事ばかりで面白みがない
- 今の仕事が何に役立つのか理解できない
など、仕事に対する不満がないかどうかチェックしましょう。
4.給与や待遇などの条件が悪い
仕事にはやりがいや楽しさももちろん大切ですが、生活のためには給与やボーナス、福利厚生などの条件も重要です。
昔、工場(ライン作業)で働いていた時は、手取り14万、残業100時間しても手取り24万しかありませんでした。
同じ作業の繰り返しと給与の低さでストレスでしかなく、仕事が嫌いでした。
転職してから仕事が嫌いじゃなくて、その会社が嫌いだったんだと気づきました笑仕事が嫌いな方転職しましょう!
— なごやん@ヘルパー (@homekea_nagoyan) May 2, 2020
- 給与水準が平均よりも低い
- ボーナスが低い
- 資格や役職などの特別手当がない
- 残業代が出ない
など、給与や待遇などの条件が悪いことで、やる気がなくなってしまい、仕事自体が嫌いになることもあります。
5.仕事で正当な評価をされない
しかし、
- 成果が上がっているのに給与が上がらない
- どんなに頑張っても周りから認められない
- ミスや失敗ばかりを指摘される
など仕事で正当な評価を受けられないことも。
6.過度なプレッシャーを感じている
上司や先輩など、周りから過度なプレッシャーをかけられているという場合、
と頑張りすぎてしまったり、焦ってしまうことで、ストレスや疲労もたまってしまいがち。
特に、無理な要望をされることで、
と不安が増し、そのプレッシャーからかえってミスや失敗を生んでしまうこともあります。
仕事に対するネガティブな感情は放置してはダメ
- 仕事が嫌い
- 仕事に行きたくない
という感情は、少なからず誰しもが抱くもの。
一時的な感情であれば問題ないですが、ストレスや不満のある状態が続くことで、ストレスや疲れが蓄積されてしまい、心身に悪影響を及ぼしてしまう可能性も。
- 朝起きられない
- 不安で夜眠れない
- 頭痛や肩こりなどがひどい
- 休みの日も仕事のことばかりを考えて落ち着かない
- 自分を責めてしまう
- 趣味や好きなことを楽しめなくなった
など、心身の不調を感じたら、仕事が嫌いと感じてしまう原因を突き止め、早めに対処することが重要と言えるでしょう。
転職や退職を考える前に!仕事を辞める前にやるべき行動とは?
すぐに転職を考えるべき?
仕事が嫌い・仕事に行きたくないとネガティブな感情に陥ると、その原因から一刻も早く離れたくなるもの。
仕事を辞める前にやるべき行動
1.仕事が嫌いな理由を明確にする
漠然と仕事が嫌いだと思った状態で転職や退職の準備を進めてしまうと、本当は転職する必要がなかったのに辞めてしまい、自分のやりたい仕事がこの先できなくなってしまう恐れも。
2.仕事をする意味やキャリアプランを見直す
仕事が嫌いという方の多くは、仕事と生活を切り離して考えている方も多いのではないでしょうか。
- 趣味や好きなことにお金を使うため
- 将来のスキルアップのため
など、プライベートのために仕事をすると割り切ることも必要と言えます。
好きなこと仕事にするって無理じゃんね?好きな事が嫌いになるかもだし。
仕事内容が普通で例えちょっと嫌だとしても頑張って働く。その分土日や自分の時間がとてもキラキラして楽しいものになるんじゃないかな。
割り切る。平日に気を引き締めまくって土日でネジ緩めまくるのが気持ち良いのかも🔑— あこぎ (@acoustic_komuin) July 26, 2020
たとえば、事務や経理などの仕事が嫌いでも、将来、企業などを考えている場合には、今の経験が助けになることもあります。
3.今の仕事に全力で取り組んでみる
たとえ嫌いな仕事であっても、全力で取り組んでみることで、違った見方ができたり、魅力に気づけることもあります。
一生懸命取り組んだ上でそれでも仕事がなかなか覚えられなかったり、仕事の楽しさに気づけないという場合には、今の仕事に自分の適性が合っていない可能性もあります。
4.尊敬できる上司や親しい同僚を見つける
仕事では人間関係の善し悪しも非常に重要な要素です。
趣味や好きなことを話したり、誰かに相談できるだけでも非常に心強く、安心感があるものです。
やっぱり
一緒に仕事が仲良い人やと
仕事でも楽しく感じるよな
嫌いな人とやとイライラしかせんけど!— すぎ (@sugi19960202) January 17, 2019
「〇〇さんと話すために仕事に行こう!」
「〇〇さんのようになるために頑張ろう!」
とプラスの感情も生まれやすくなるため、周りの人と積極的にコミュニケーションをとり、人間関係を良好に保てるよう努めましょう。
5.プライベートを充実させる
仕事ばかりを考えすぎてしまうと、ストレスや疲れも軽減されず、後ろ向きに考えてしまいがちに。
仕事により前向きに取り組むためにも、プライベートでしっかりと心のリフレッシュをはかるということも大切です。
6.部署異動や業務分担などを上司に相談する
給与や待遇、残業や休日出勤などの問題は、なかなか自分だけで解決できるものではありません。
そこで、自分の業務内容や待遇、給与などに不満がある場合には、上司などに直接掛け合ってみることも必要。
7.休息をとる
休日にしっかりと休むことはもちろん、必要な場合には有給休暇を取得しましょう。
ストレスフルで心身の不調を感じている状態では、なかなか冷静な判断はできません。
それでも改善されない場合には転職を
仕事は多くの方と関わることで成り立っています。
転職をすることで職場環境や業務内容を変え、自分が働きやすい環境で働ける可能性も十分あります。
仕事が嫌いだと感じたときにやってはいけないNG行動
仕事が嫌いだと思うあまり、焦って行動してしまう方もいます。
1.原因を突き止めずに安易に転職をする
仕事が嫌いだと感じる原因を突き止めず、
と安易に転職先を見つけ、転職を決めてしまう方もいます。
しかし、原因を突き止めずに転職するということは、新しい職場でも同じような状況に陥ってしまう恐れがあるということです。
それだけではなく、転職回数が増えすぎてしまうことで、人事担当から
「性格に問題があるのかも・・・」
「1つの仕事に一生懸命取り組むことができないのでは・・・」
と疑われてしまい、どの企業からも内定がもらえないなんてこともあり得ます。
2.転職先が決まる前に衝動的に職場を辞める
ストレスや不満の原因となっている今の仕事からすぐに離れることはできますが、次の転職先がすぐに決まるとは限りません。
ただし、今の仕事が原因で、心身に悪影響を及ぼし、うつ病などの病気を患ってしまっているという場合には、すぐに退職し、しっかりと休める時間をとることも大切。
まとめ
「仕事が嫌い」「仕事に行きたくない」と考える方は多くいます。
一時的なものであれば問題ありませんが、長期化することで状況が悪化してしまうこともあるため、まずはその原因を探ることが大切です。
- 人間関係に問題
- 残業や休日出勤などオーバーワークが続いている
- 仕事内容が合わない・関心がない
- 給与や待遇などの条件が悪い
- 仕事で正当な評価をされない
- 過度なプレッシャーを感じている
など、どれに当てはまるのかをチェックしましょう。
- 仕事が嫌いな理由を明確にする
- 仕事をする意味やキャリアプランを見直す
- 今の仕事に全力で取り組んでみる
- 尊敬できる上司や親しい同僚を見つける
- プライベートを充実させる
- 部署異動や業務分担などを上司に相談する
- 休息をとる