など、仕事内容や仕事に行くこと自体が面倒だと感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
特に週明けや長期での休み明けだと、仕事に行くのが面倒になり、朝起きるのが億劫になってしまいがち。
しかし、仕事がめんどくさいという心理の中には、ただ単に怠けているだけではなく、仕事に行きたくないと感じる原因が隠されている可能性も。
仕事をするためにはモチベーションも必須なため、仕事が面倒だと感じる場合には適切な対処を行うことが大切です。
そこで今回は、仕事がめんどくさいと感じてしまう理由と、今すぐ試すべき対処法を解説します。
仕事がめんどくさいと感じてしまう理由とは?
「仕事がめんどくさい」は怠け病ではない!?
と思う方も多いのではないでしょうか。
あーあーもう明日は仕事だ〜
やっぱりめんどくさいよ〜〜
どうしたら良いんやろう…😭💦
仕事に行きたくない病になっててすごくめんどくさい気持ちになってる🌀— ひよ☘(傷付きやすいHSP✖️発達障害グレーゾーンかもしれない) (@hikari__24) October 4, 2020
超めんどくさいけど仕事行くか(;´Д`)
— ゆこん (@swykn) October 2, 2020
仕事はお金を稼ぐための1つの手段。仕事が楽しんでできる人もいれば、できればずっと好きなことをして過ごしたいと考える方もいます。
しかし、仕事を多少面倒だと感じてしまうことは誰にだってあることですが、
- 毎日仕事がめんどくさいと感じてしまい、憂鬱な気持ちになる
- 仕事が辛く辞めたいと思っている
など、仕事に行きたくないという気持ちが強く、長期化してしまっている場合には、仕事がめんどくさいと感じてしまう理由が存在するはずです。
そして、その理由によっては、本格的に仕事を休んでしまったり、ストレスや疲れが原因でうつ病などの精神病を引き起こしてしまう可能性も十分考えられます。
仕事がめんどくさいと感じてしまう理由
仕事がめんどくさいと感じてしまう主な理由を6つピックアップしました。
1.オーバーワークでストレスや疲れが蓄積されている
- オーバーワーク気味になっていないか?
- 仕事量と能力が見合っているか?
- 休息はしっかりととれているのか?
などをあわせて確認しましょう。
ストレスや疲れが蓄積されてしまうことで、集中力やモチベーションも低下し、仕事でのミスや失敗が増える原因にもなってしまいます。
2.そもそも仕事がつまらない・合わない
- 仕事が単調
- 仕事内容に興味がない
- スキルや経験とあわない仕事をしている
など、そもそも仕事がつまらない・合わないと、仕事をするモチベーションも低くなり、仕事に取り組むことが面倒だと感じてしまいやすくなります。
という方もいますが、仕事を長く続けていく上で、仕事へのやりがいや興味があるかどうかは非常に重要です。
実際に、パーソルキャリア株式会社が転職サイト「doda」の20代・30代の会員を対象に行った調査によると、仕事を選ぶ際に「やりがい」を重視すると回答した方は46.5%。
出典:パーソルキャリア株式会社
2位の「稼ぎ」(43.2%)よりも多いという結果になっています。
3.人間関係がうまくいっていない
人間関係が良好だと、仕事も進みやすく、仕事でのストレスや疲れも軽減されます。
多くの仕事は一人で成り立たず、上司や同僚、顧客など、少なからず「人」が関わるものです。
そのため、人間関係が上手くいっていないことで、仕事へのモチベーションも下がり、
- 上司と仕事をしたくない
- 顧客からのクレームを受けたくない
など様々な原因で、仕事に行くのが面倒になったり、仕事に行きたくないと思ってしまうようになってしまいます。
4.給与や待遇が悪い
仕事をするからには、頑張った成果だけの給与や待遇を得たいもの。
そのため、
- どんなに頑張っても給与が上がらない
- ボーナスなどが期待できない
- 役職につけない
など、自分が頑張った成果に見合った給与や待遇が期待できない場合、仕事へのモチベーションも下がり、仕事をするのが面倒になってしまうことも。
どんな仕事の仕方であっても、同じ待遇・給与ならば、プラスアルファで頑張ろうという気持ちにはなりません。
5.頑張りが評価されない
特に事務仕事や小売店などの販売職では、自分が頑張った成果が出にくく、モチベーションを保つのが難しい場合もあります。
6.家から職場までが遠い
また、満員電車はなるべく乗りたくないもの。
職場までの距離が遠ければ遠いほど、朝の通勤時間も長くなり、満員電車に乗るなどのストレスも増えてしまいがちに。
逆に通勤時間が長いことで、勉強時間や本を読む時間に充てられると考える方もいます。
仕事へのモチベーションを保つことが大切
仕事に行くのが面倒だという方の多くは、職場内容や労働環境への不満、ストレスや疲れなどが原因で、仕事へのモチベーションが下がっている状態であると言えます。
仕事がめんどくさいと思ったら試すべき対処法
今すぐ試せる対処法は5つ
仕事がめんどくさいという気持ちのまま仕事を続けてしまうことで、仕事の質が下がったり心身の不調をきたす原因となってしまう可能性もあります。
モチベーションを上げるために今すぐ試せる対処法は全部で5つあります。
- 目標を持つ
- 面倒な仕事は先に片づける
- プライベートの時間を大切にする
- 入浴や睡眠など休息をとる
- 仕事の中に楽しみを見つける
1.目標を持つ
仕事がつまらない、飽きてしまうという場合には、メリハリを持って仕事ができるような状態を作ることが大切です。
目標がなく、単調な作業ばかりになってしまうと、仕事へのモチベーションも持てず、仕事をするのが面倒だと感じてしまうもの。
- アポイントの電話を週〇回かける
- 毎日のルーティーンを1時間で終わらせる
など、達成できそうな目標を細かく設定するようにしましょう。
17時半に好きなものを食べるためにそれまでは集中して勉強するんだ。目標と報酬を自分で自分を律せるようにしよう。こういうのを仕事のあるなしにかかわらずできる範囲でやればだらだらしなくなる。要はメリハリつけろって話。
— jnrst (@jnrst1) October 6, 2020
目標を立てることで達成感を得ることができ、仕事へのモチベーションもアップしやすくなります。
ご褒美は自分が心躍るものであればなんでもOKです。
- 1週間の目標が達成できたら、高いアイスクリームを買おう
- 録画していた映画を一気に見よう
など、自分をいたわる時間を作ることが大切です。
2.面倒な仕事は先に片づける
どんなにやりたい職種・業種についていても、面倒な雑務や苦手な業務を任されることもあります。
と後回しにしてしまうことで、納期ギリギリになって焦った経験がある方も多いのではないでしょうか。
3.プライベートの時間を大切にする
と思い、プライベートの時間をつぶしてしまうことは逆効果。
- 映画を見に行く
- カラオケに行く
- 友達と旅行に行く
など、プライベートの時間を確保し、趣味や好きなことをする時間にあてましょう。
残業や休日出勤などでプライベートの時間が十分確保できていないという場合には、働き方や職場を見直すことも時には必要です。
4.入浴や睡眠など休息をとる
身体的な疲れは精神的な健康にも大きく影響するもの。
- シャワーだけで済ませず湯舟につかる時間を作る
- 睡眠時間を6時間~8時間は確保する
など、入浴や睡眠など、休息をとるようにしましょう。
- 仕事に行きたくない
- 仕事を辞めたい
と思っているときに無理をして仕事に行っても、仕事のパフォーマンスはなかなか上がらないもの。
「仕事を休んだら迷惑がかかる・・・」
「職場の人の目が気になって休めない・・・」
という方もいますが、心身の不調を感じている状態で仕事をしてしまうことで、思わぬミスや失敗をしてしまい、かえって迷惑をかけてしまうことだってあります。
5.仕事の中に楽しみを見つける
仕事に興味が持てないという場合にも、尊敬する先輩や親しい同僚と話すことを楽しみにすることで、仕事に行こうというモチベーションにつなげられる場合もあります。
今の職場に異動して1年半…ふとしたことから、同じゲーム好きの同僚がいることがわかった🙌💕
文字書きはもちろん、オタクは周りに全く存在しないし、3次元のしかも職場で話せる人がいるなんて思わなかった。嬉しい🤦♀️✨— 詩史 (@RymScra) October 2, 2020
それでも仕事を辞めたいときにやるべき4つのステップ
5つの対処法を試してみても、
- どうしても仕事に行くのが面倒だと感じてしまう
- 仕事を辞めたい
と仕事に対するモチベーションが回復しない場合もあります。
環境や仕事内容が変化することで、仕事への楽しみややりがいを見つけられる可能性があります。
仕事がなかなか見つからず、生活に困ってしまう危険性もあります。
1.キャリアプランを見直す
たとえば、将来的に不動産関係の仕事をしたいのに、飲食店に勤めているという場合、学べることもたくさんありますが、不動産の仕事には直結しづらくなってしまいます。
- 職種・業種
- 希望年収
- 勤務地域
- 目標
など、自分のキャリアプランを明確にし、最終的な目標に到達するために、どんな経験やスキルを積むべきかを考えましょう。
2.ストレスチェックを行う
仕事をこのまま続けるかどうかの1つの指標にもなるため、自分の心身の状態を知るために、ストレスチェックを行いましょう。
ストレスチェックを行うには、厚生労働省が作成している「5分でできる職場のストレスセルフチェック」などを利用するのがおすすめです。
出典:厚生労働省
3.部署移動や待遇改善の相談を検討する
たとえば、
- 仕事内容が合わない
- 給与や待遇が悪い
- 残業などでオーバーワークが続いている
という場合、転職をしなくても部署移動や待遇の改善を求めることで解決できる可能性もあります。
せっかく人間関係や仕事が楽しいという状態なのに、待遇などが原因で辞めてしまってはもったいありません。
しかし、相談をしたことで状況が悪化するような会社では、そもそも長く続けるのに適した会社とは言えません。
4.転職をする
転職サイトに複数登録し、年収や仕事内容など希望条件に合った求人を見つけ、転職成功へと導きましょう。
転職サイトはたくさんありますが、それぞれ強みを持つサービスや、扱っている求人も異なります。
転職成功へと導くカギは、自分に合った転職サイトを選ぶことにあります。
仕事を楽しくできる環境づくりを心がけて
仕事の質を上げ、成果を上げるためにも仕事へのモチベーションは必須です。
今の環境が合わないという場合には、転職を検討することも1つの方法です。
まとめ
仕事がめんどくさいと感じてしまうことを、甘えや怠けていると思う方もいますが、「仕事に行きたくない」「仕事を辞めたい」と考えることには、それなりの理由があるものです。
そして、仕事がめんどくさいと感じてしまう主な原因がモチベーションの低下です。
モチベーションを上げ、仕事を続けていくためにも、
- 目標を持つ
- 面倒な仕事は先に片づける
- プライベートの時間を大切にする
- 入浴や睡眠など休息をとる
- 仕事の中に楽しみを見つける
こちらの5つの方法を試してみましょう。
しかし、それでも仕事を辞めたいと感じてしまうこともあります。
その場合、今の仕事や職場が合っていない可能性も。
- キャリアプランを見直す
- ストレスチェックを行う
- 部署移動や待遇改善の相談を検討する
- 転職をする
「やらなければいけない仕事があるけれど、なかなかやる気が起こらない・・・」
「仕事に行くのがめんどくさい・・・」