- 紹介された求人に興味がない
- 相性の悪いコンサルタントが担当になってしまった
などの理由から、よく転職エージェントからの連絡を無視してしまう方がいます。
また、逆に
と転職エージェントから放置されてしまったというケースも。
転職活動を円滑に進めるためには、そういった転職エージェントとの連絡の問題を解消する必要があります。
そこで今回は、転職エージェントを放置してしまうことで起こるデメリットや転職エージェントから放置されてしまった場合の対処法を解説します。
- 転職エージェントを放置してもいいの?
- 転職エージェントから放置された場合にはどうしたらいい?
など、気になる疑問について詳しく解説するので、転職エージェントを利用している方や、今後利用したいと考えている方は必見です。
転職エージェントの放置はNG?
転職エージェントの放置は絶対にNG!
求人の紹介や選考対策など転職活動におけるさまざまなサポートをしてくれる転職エージェントは、転職者にとって心強い存在です。
しかし、利用している転職エージェントや担当のコンサルタントとの相性などによっては、
- 紹介された求人を受けたくない
- このコンサルタントに相談をしたくない
- 転職活動を続けるかどうか迷っている
などの理由から、紹介を受けた求人を断ったり、転職エージェントの利用自体を検討する方も多くいます。
もちろん、転職エージェントをどう利用するかは転職者の自由であるため、転職エージェントを断ること自体は問題ありません。
けれど、連絡することでしつこく引き留められたり、興味のない求人を強引に応募させられたりする可能性があるからと、転職エージェントからの連絡を放置してしまう方もいます。
転職エージェントのメールめっちゃ放置してるけどいいよね
— やすきーな (@yaschina) July 28, 2020
転職エージェント放置でばか電話かかってくるやば
— みさきちゃん (@skctns) July 5, 2020
「今後利用しないからいいか・・・」
「選考とは関係ないし・・・」
と思ってしまい、転職エージェントからの連絡を無視してしまいがちに。
放置してしまうことで、思わぬデメリットが生じることもあるのです。
転職エージェントを放置してしまうことで起こるデメリット
転職エージェントを放置してしまうことで起こるデメリットは大きく分けて3つあります。
1.求人紹介などの優先度が下がる
転職エージェントからの連絡を放置・無視するということは、求人の紹介や応募が進まないということを意味します。
転職エージェントでは、企業から採用報酬をもらうことで成り立っています。
- 連絡がなかなかつかない
- 求人の紹介をしても応募するかどうかの連絡が来ない
となってしまうと、転職エージェントの利益にもつながらないため、採用意欲の高い転職者が優先されます。
2.担当者からの信頼がなくなる
連絡を返すのは社会人としての最低限のマナーです。
これが企業の採用担当者や、会社の取引先であったとしたら、きちんと連絡を返すという方も多いのでしょう。
いい加減な転職者を紹介してしまうことで企業と転職エージェントの関係も悪化してしまいかねないため、社会人としてのマナーや態度も厳しくチェックされます。
3.サービスを利用できなくなる
- どの求人を紹介しても断られる
- なかなか連絡がつかない
ということが続いてしまうと、転職エージェントがその転職者に割いている時間が無駄になります。
放置してしまう前にやっておくべき対処法
転職エージェントを放置してしまう理由はさまざまですが、どんな理由であっても、「連絡をしていない」という事実は変わりません。
と後から言っても、一度失った信頼はなかなか取り戻せません。
1.求人紹介を断る理由や希望条件を明確に伝える
- 紹介される求人がいまいち
- 応募を勧められ、なかなか求人を断れない
などの理由から、転職エージェントを放置してしまう方も多いのではないでしょうか。
転職意欲はあっても、自分の希望に合った求人でなければ意味がありません。
- もっと年収の条件が良いところに応募したい
- 勤務地が遠く、もっと近場で探したい
など、求人紹介を断る理由と希望条件を今一度はっきりと伝えることで、しつこく求人を紹介されたり、希望に合わない求人を紹介されるということを減らすことができます。
2.利用状況を見直す
転職エージェントを放置してしまう方の中には、
という方もいます。
しかし、転職エージェントを放置してしまうことで、再度利用しようと思っても担当者にあしらわれてしまう可能性もあります。
- 求人の紹介や転職支援を一度やめたい
- 求人の応募の前に履歴書・職務経歴書を完成させたい
など、転職エージェントの利用そのものをやめたいのか、一時的に転職活動をやめたいのか、自分の転職活動の進め方について考えるようにしましょう。
一度利用を中止したいということであれば、放置するのではなく、
などと伝えておくと、転職エージェントからしつこく連絡がくるということを防げます。
4.連絡できる時間帯などを伝える
という場合にも、放置するのはやめましょう。
その場で出られなかった場合には折り返し電話をかけたり、電話が難しい場合にはメールなどで用件を伺ったりするのがベターです。
仕事によって、連絡可能な時間帯や休日なども異なります。
と伝えておくことで、転職エージェントから一方的に連絡がくることをおさえられます。
転職エージェントとしっかり関係性を築くことが大切
- 求人の紹介が断りにくい
- 忙しくて気づいたら放置してしまった
などの理由で転職エージェントを放置してしまう方もいますが、今後転職活動で有利に活用するためにも放置することはやめましょう。
どんな理由であれ、転職エージェントの担当者からしてみれば、連絡を返していないという事実は揺らがないため、
とコンサルタントからの評価を落としてしまうことも考えられます。
コンサルタントと良好な関係を築くことも、転職成功には欠かせない要素です。
- 求人紹介の件については○日までには結論を出します
- 平日の8時から17時までは連絡ができないため、夜にメールにてご連絡します
など、あらかじめ連絡する時間帯を伝えておいた上で、なるべく早く返信するようにしましょう。
転職エージェントに放置される理由と対処法
転職エージェントに見捨てられることもある?
4月に質問した転職エージェントから、一向に返事が来ないんだが・・・放置されてる?最悪だわ
— ありしあ (@shirano_01) May 12, 2020
一年ぐらい放置してた転職エージェントに履歴書の添削をお願いしたら一週間ぐらい返信がない、嫌われちゃった…
— はるしおん (@hisui_halcyon) July 18, 2020
転職エージェントからなかなか連絡が返ってこないと、
と不安になる方もいますが、必ずしも転職者側の落ち度ではなく、転職エージェント側の事情で連絡が返せていないケースもあります。
転職エージェントに放置される理由
転職エージェントに放置される理由として5つのケースをピックアップしてご紹介します。
ポイントは
を見極めることです。
1.登録ができていない
という場合には、そもそも登録がきちんと完了していない可能性があります。
ほとんどの転職エージェントでは、通常申し込み後1週間以内には連絡が来ることになっています。
出典:リクルートエージェント
転職エージェント側も連絡しようにも連絡をとる手段がないため、サービスの開始ができずに困っている場合もあります。
2.紹介できる求人がない
転職エージェントでは通常、転職者の経歴やスキル、希望条件などを踏まえた上で、最適な求人を紹介します。
- 経歴やスキルが足りない
- 希望年収や条件が高すぎる
など、転職エージェントが保有している求人と実際の転職者のキャリアや希望が合わない場合には、求人の紹介を行うことができないのです。
3.連絡を忘れている
転職エージェントでは、複数の転職者のサポートを行っています。
転職エージェントは転職のプロといっても、同じ人間です。
4.転職意欲が低いとみなされた
転職エージェントは相談や情報収集のためにも利用できます。
そのため、
- 相談だけしに来ました!
- とりあえず情報だけでも聞きに来ました!
という態度で臨んでしまうと、転職意欲が低いとみなされてしまうため、転職エージェントを利用する際の態度にも注意しましょう。
5.面談などでの態度が悪く信頼をなくしてしまった
転職エージェントでは、なるべく転職意欲が高く、採用が決まりやすい転職者が優先される傾向にあります。
そのため、面談に遅刻したり、言葉遣いが悪かったりなど面談での態度が悪いと、
- 社会人としてのマナーがなっていない
- 転職先でもすぐにトラブルを起こしそう
と判断され、求人の紹介や選考対策などのサービスが利用できなくなる場合もあります。
転職エージェントから放置された場合の対処法
転職エージェントから放置された場合、つい焦って
と思ってしまう方もいますが、担当者の都合などによって連絡が遅れている可能性も十分あります。
そのため、そのまま連絡を待つのではなく早めに対処することが大切です。
1.担当者に催促の連絡を入れる
連絡を入れるときには、ただ返信を催促するのではなく、返信が来ない理由を問い合わせることも重要です。
2.担当者の変更や別の転職エージェントを利用する
転職エージェントでは通常、紹介できる求人がないという場合にも、求人がなかった旨が伝えられ、条件の見直しなどを行います。
そのため、
- あまりにも連絡がこない
- 対応が適当
という場合には、思い切って担当者の変更を行うことも大切です。
サイトのお問い合わせフォームから連絡を行うのが一番簡単な方法です。
1つの転職エージェントにこだわる必要はなく、自分にあった転職エージェントを利用することが重要なポイント。
→転職のプロもおすすめする転職エージェントランキング記事https://xn--eck7a6c9546bjcp.xyz/agent_ranking/agent-osusume-ranking/をチェック。
転職エージェントから放置されないよう早めの対処を
転職エージェントからの連絡がなかなか来ないと、その分自分の転職活動が進まないことになります。
まとめ
- 応募したい求人がない
- コンサルタントとの相性が悪い
などの理由で転職エージェントの連絡を無視してしまう方もいますが、転職エージェントを放置してしまうことでデメリットが生じます。
逆に転職エージェントからの連絡が来ないという場合もあります。
放置されてしまう理由はいくつかありますが、転職者側の問題ではなく、転職エージェント側の問題である可能性も。
転職者にしろ、転職エージェントにしろ、連絡を無視するのはマナー違反です。