転職するなら転職サイトと転職エージェントの併用がおすすめ!2つの違いと使い分ける7つのコツを徹底解説。

転職活動に欠かせない転職サイトと転職エージェント。

「転職サイトの方が自分で転職活動を進められる」「転職エージェントの方が内定率が高い」など、転職サイトと転職エージェントはそれぞれサービスや特徴の違いがあり、どちらを利用するか迷う方も多いのではないでしょうか。

転職サイトと転職エージェントはそれぞれ利用するメリットとデメリットがあるため、2つのサービスを併用することが大切です。

今回は、転職サイトと転職エージェントの違い2つのサービスを使い分けるコツを解説します。

teacher
  • はじめての転職でどちらを選べばいいのか分からない
  • なるべく効率よく転職活動を進めたい

という方は、今回の記事で2つのサービスの違いを学び、上手に使い分けましょう。

転職サイトと転職エージェントの違いとは

転職サイトと転職エージェントはどちらの利用が有利?

転職サイトと転職エージェントはどちらも求人情報を扱う転職サービスです。

ほとんどの転職サイトと転職エージェントでは、どちらも無料で使えるため、片方だけを使っているという方もいれば、両方を使っている方もいます。

man
できるだけ転職に有利な方を使いたい!

という方も多いのではないでしょうか。

転職サイトと転職エージェントはそもそも転職活動の進め方や特徴が異なるため、メリットやデメリットがあり、どちらが有利かは人によって変わります

そのため、まずは2つの特徴や違いを知り、それぞれのメリット・デメリットによって、2つを使い分けることが大切と言えます。

転職サイトを利用するメリット・デメリット

転職サイトは求人検索型のサービスで、自由に求人を検索、閲覧し、自分のペースで転職活動を進められるという特徴があります。

レジュメをあらかじめ登録しておくことで、気軽に求人が応募できるため、気になった求人があれば即行動することも可能。

登録も1分程度でできるため、誰でも利用しやすいサービスと言えます。

デメリットとしては、自力で転職活動をしなくてはならないという点です。

転職のアドバイスや選考対策、さらには面接日の調整なども自分で行う必要があるため、転職活動に不安がある方や企業情報や転職市場の動向など、情報を詳しく知りたいという方には不向きだと言えるでしょう。
転職サイトのメリット
  • 気軽に求人の検索や応募ができる
  • 多くの求人の中から比較検討ができる
  • 転職ノウハウや転職ツールが豊富
  • 自分のペースで進められる
  • 複数の求人に一度に応募できる
転職サイトのデメリット
  • 求人の紹介や選考対策など転職サポートが受けられない
  • 自力で転職を進める必要がある
  • 求人数が多いため希望に合った求人を見つけにくい

転職エージェントを利用するメリット・デメリット

転職エージェントは対人型のサービスで、専任のコンサルタント(エージェント)から転職支援を受けることができます。

出典:doda

  • 転職の相談
  • 求人の紹介
  • 履歴書の添削
  • 面接日の調整
  • 面接対策
  • 年収交渉

など、専任コンサルタントからたくさんのサポートが受けられるため、内定につながりやすいというメリットがあります。

また、応募する企業の詳しい情報や業界情報などといった情報を聞くことも可能です。

コンサルタントから客観的な目で見てアドバイスをもらえるため、自分のスキルや経歴に自信がないという方でも、自信を持って選考に臨むことができます。
ただし、コンサルタントの面談を行う必要があり、求人の紹介や選考についての打ち合わせなど、コンサルタントのペースで行われるため、自分のペースで転職活動が進められないというデメリットも。

コンサルタントとの面談の調整や求人紹介は基本的に電話連絡で行われるため、コンサルタントからの連絡量が多いため、連絡を煩わしく感じる方も多くいます。

また、人によっては紹介される求人が限定されてしまう可能性もあり、選択肢が少なくなってしまう可能性もあります。

転職エージェントのメリット
  • 書類選考や面接などの選考対策を行うことができる
  • 転職活動に関するアドバイスを受けられる
  • 企業情報や業界のトレンドなど情報収集を行うことができる
  • 自分からは言いにくい年収交渉などの交渉を行ってもらえる
  • 質の高い求人が多い
転職エージェントのデメリット
  • 電話などの連絡量が多い場合がある
  • 自分のペースで転職活動を進められない
  • コンサルタントとの相性によって転職活動が左右されやすい
  • 求人の応募や検索などが気軽にできない

転職サイトと転職エージェントの比較

転職サイトと転職エージェントのそれぞれのメリットとデメリットをまとめてみました。

転職サイト 転職エージェント
転職活動の進め方 自分で進められる コンサルタントと進める
気軽さ
連絡量 △(メールが多め) ×(電話が多め)
コンテンツの充実
情報収集
転職支援 ×
企業との交渉 ×

2つを比較すると、

  • 転職サイト・・・気軽で主体的に転職活動を進められる
  • 転職エージェント・・・転職支援が手厚く、コンサルタントと一緒に転職活動が進められる

というように転職の進め方に大きな違いがあるということが分かります。

そのため、一概に転職サイトと転職エージェントのどちらが有利ということはなく、転職の進め方に合わせて、サービスを選ぶということが重要だと言えます。

転職サイトと転職エージェントの使い分けるコツ

転職サイトと転職エージェントの使い分けで転職成功を目指す

man
転職サイトと転職エージェントはどちらか1つを利用した方がいい?
teacher
転職サイトと転職エージェントの利用は1つに絞る必要はありません。2つのメリットを活かして転職活動を行うことが大切と言えます。

転職サイトと転職エージェントにはそれぞれ特徴があり、どちらも利用するメリットがあります。

そのため、転職サイトと転職エージェントの両方を上手く使うことで、転職活動を有利に進めることができます。

出典:マイナビ転職エージェントサーチ

マイナビ転職エージェントサーチが行ったアンケート調査によると、「転職活動をする際に登録したサービスは?」という質問に対し、

  • 転職サイトのみ 24%
  • 転職エージェントのみ 26%
  • どちらも登録した 29%

とどちらも登録したことがあると回答した人が一番多いという結果に。

実際に、転職サイトと転職エージェントのどちらも利用したことがある転職者は多いのです。
しかし、ただ2つを登録しておくだけでは、メールや連絡量の多さで混乱してしまい、かえって転職活動を進めづらくなることもあります。
teacher
そのため、2つの使い分けるコツをしっかりとおさえておくことが大切です。

転職サイトと転職エージェントを使い分ける7つのコツ

転職サイトと転職エージェントを使い分けるコツは全部で7つあります。

  1. 転職サイトと転職エージェントを複数登録する
  2. 転職サイトのスカウト機能を利用する
  3. 転職サイトで隙間時間に求人情報をチェックする
  4. 転職サイトのツールを活用する
  5. 転職エージェントで情報収集を行う
  6. 転職エージェントで転職活動のアドバイスを受ける
  7. 転職エージェントで選考対策を強化する
ポイントは、それぞれの特徴を最大限に活かすというところにあります。
teacher
1つずつポイントをおさえ、他の転職者に差をつけましょう。

1.転職サイトと転職エージェントを複数登録する

転職サイトと転職エージェントは複数登録することが、転職成功の近道です。

転職サイトも転職エージェントも各サイトごとに得意とする職種や業種が異なります。

そのため、1つのサイトでは、自分が希望する職種や業種の求人を探すには求人数が少なく、希望する条件に合った求人がなかなか見つからないこともあるのです。

転職活動は、なるべく多くの企業を比較して応募することが転職成功へと導くポイント。最初に受けた企業でいきなり採用が決まるということはあまりなく、面接や書類選考の回数を重ねることでコツをつかむこともあります。

また、企業に足を運んで初めて企業の本質が見えることもあるため、求人情報だけではその企業の価値は正確にははかれないものです。

このような理由から、転職サイトや転職エージェントは複数登録し、なるべく多くの求人を比較し、選考を受けることが大切と言えます。
また、登録する転職サイトや転職エージェントを見直すことも重要です。

転職サイトや転職エージェントにはそれぞれタイプがあります。

  • 総合転職サイト(転職エージェント)・・・リクナビNEXT、リクルートエージェントなど
  • ハイクラス向け転職サイト(転職エージェント)・・・ビズリーチ、CAREER CARVERなど
  • 専門特化型転職サイト(転職エージェント)・・・保育士WORKER、GEEKLYなど
総合転職サイトや総合転職エージェントでは、あらゆる職種や業種の求人が揃っており、求人数も多く、サービスも充実しているため、1つは利用しておくことをおすすめします。

特定の専門職以外の転職者なら、

  • 総合転職サイト 2つ
  • 専門特化型転職サイトorハイクラス向け転職サイト 1つ
  • 総合転職エージェント 2つ

を目安に登録しておくと、選択肢も増え、さまざまなサービスも利用できておすすめです。

ただし、転職エージェントは登録しすぎてしまうと、連絡量が多くなり、就業中や休日などに連絡がくる可能性もあるため、注意が必要です。

すでに離職している方なら問題ありませんが、在職中の転職をする場合には、コンサルタントからの電話連絡で会社に転職活動がバレてしまうこともあります。

転職エージェントは最高でも2つまでの登録に留めておき、利用してみて合わないと思ったら別の転職エージェントを利用するようにしましょう。

2.転職サイトのスカウト機能を利用する

転職サイトを利用する一番のメリットは、スカウト機能が利用できることです。

多くの転職サイトではスカウト機能があり、プロフィールに興味を持った企業から直接アプローチを受けることができます。

希望条件やスキルなどを登録しておくことで、自分で求人を探さなくても、希望条件と合った企業からスカウトがくるため、効率的に転職活動を進めることができます。

スカウトの種類によっては、

  • 書類選考免除
  • 面接確約

などさまざまなオプションがついていることもあります。

普通に応募するよりも有利に選考に臨むことができるため、スカウトの利用がおすすめです。

3.転職サイトでスキマ時間に求人情報をチェックする

転職サイトはWEBやアプリから気軽に求人検索や応募ができるため、在職中でも休憩時間や通勤時間などのスキマ時間に利用することができます。

あらかじめプロフィールや職務経歴などの項目をしっかり登録しておけば、気になった企業に即応募することができ、忙しい方にも便利です。

また、転職サイトによっては、複数の求人を一気に応募することもできます。

気になった求人を「いいね」や「気になる」といった求人リストに入れておき、時間があるときに一気に応募を行うなんてことも可能なため、上手く活用しましょう。
ただし、簡単に応募できるからといって、プロフィールや職務経歴などの内容を見直さずに応募してしまうのはNGです。
特に志望動機や自己PRの内容は選考で重視されることも多いため、志望度が高い求人の応募の際には特に入力項目を見直すクセをつけておくことが大切です。

4.転職サイトのツールを活用する

転職サイトを利用するメリットの1つでもあるのが「ツール」が使えるところです。

多くの転職サイトでは独自の診断ツールや履歴書作成ツールなどがあり、転職者の人気を集める要素となっています。

たとえば、dodaでは職務経歴書作成ツール「レジュメビルダー」を利用することができます。

出典:doda

このツールを使えば、転職エージェントに職務経歴書の作成アドバイスや添削を受けなくても、ガイドに沿って入力していくだけで、簡単に職務経歴書の作成ができます。

作成した職務経歴書はPDFやWord形式でダウンロードができるため、職務経歴書を紙で提出する場合にも便利です。

ほかにも、転職タイプ診断や年収査定といった診断ツールも充実しているため、自己分析にも役立ちます。

出典:doda

doda以外でもこういった診断ツールなどが充実しているため、利用している転職サイトのツールやコンテンツを確認し、利用してみましょう。

5.転職エージェントで情報収集を行う

転職エージェントでは、コンサルタントから、応募したいと思っている企業の情報や転職を考えている業界の転職動向やトレンドなど、さまざまな情報提供を受けることができます。

転職サイトの求人情報は基本的に、企業の担当者から聞いた情報をそのまま掲載するため、企業の情報が不十分でなく、中には業務内容や残業時間などが実際と異なっている場合もあります。

その点、転職エージェントでは、実際に企業の採用担当者から話を聞き、

  • 募集を始めた背景
  • 詳しい業務内容
  • 求める人材

など、さまざまな情報を得た上で、紹介を行うことが多いため、企業の情報をより詳しく得ることができます。

また、リクルートエージェントでは、業界分析から選考のポイントまで独自に分析した生の企業情報を記したエージェントレポートで、詳しい企業情報を知ることが可能です。
転職エージェントならではの生の情報は貴重と言えるので、情報収集を行うために転職エージェントを利用するのもおすすめです。

6.転職エージェントで転職活動のアドバイスを受ける

転職エージェントでは、転職活動のアドバイスを受けることも可能です。
  • 自分が合っている業界が分からない
  • 自分の強みや魅力を引き出せない
  • 書類選考や面接などの選考になかなか通らない

など、転職活動への不安や悩みを抱えている方も多くいます。

本当は魅力やスキルも十分あるのに、なかなか自己分析が上手くいかず、魅力を伝えられずに選考を終えてしまうのでは、企業側も転職側も損をしてしまいます。

プロの観点からアドバイスを受けることで、自分の強みや魅力に気づくこともあります。

転職のアドバイスを受けることで自信がつき、選考が上手くいくこともあるため、転職エージェントの力を頼り、客観的に判断してもらうことも重要なポイントです。

7.転職エージェントで選考対策を強化する

転職エージェントでは、書類選考や面接対策など選考対策を受けることもできます。

書類の作成や面接に自信がない方や、初めて転職をする方は、転職エージェントで選考対策の指導を受けることをおすすめします。

選考対策をすることで、転職に役立つノウハウが身につき、苦手な選考を突破する力をつけることができます。

転職サイトをメインに使う場合でも、転職エージェントで初めに選考対策やアドバイスを受けておくと、後々の選考で役に立ちます。

面接や書類の作成にはある程度の慣れも必要です。転職エージェントを利用し、選考に向けての準備を進めておくと良いでしょう。

転職サイトをメインに転職活動を進めるのがおすすめ

転職エージェントはサービスが手厚い分、利用する手間がかかったり、連絡の頻度が多かったりと、なかなか自分のペースで転職活動を進めることができません。

また、コンサルタントとの相性によっても、

  • 希望に合った求人を紹介してもらえなかった
  • コンサルタントの態度が悪かった

など、トラブルを引き起こす可能性もあります。

そのため、転職エージェントで情報収集や選考対策などを行いつつ、転職サイトをメインで利用するのがおすすめです。

出典:マイナビ転職エージェントサーチ

実際に、マイナビ転職エージェントサーチが行ったアンケート調査でも、「最終的に転職サイトで応募した企業に入社した」と答えた人が49%と多いことが分かります。

転職サイトの方が、自由に求人を見たり、手軽に応募できたりするため、自分のペースで転職活動を進めることができます。

そのため、転職サイトと転職エージェントを併用することで、情報収集や選考対策を行いつつ、自分なりの転職活動を行うことが可能になるのです。

どちらか1つに絞るのではなく、2つを上手く利用することが転職成功のカギと言えるでしょう。

なお、おすすめの転職サイトを知りたい!という方はこちらの記事を参考にしてみてください。

まとめ

転職サイトと転職エージェントにはそれぞれメリットとデメリットがあります。

中でも、一番大きく異なる点は、転職活動の進め方です。転職サイトが自分で気軽に求人を検索し応募できるのに対し、転職エージェントはコンサルタントの転職支援を受けながら、二人三脚で転職活動を進めることができます。

転職成功へと導くためには、2つのサービスを併用し、メリットを活かすことが重要です。
  1. 転職サイトと転職エージェントを複数登録する
  2. 転職サイトのスカウト機能を利用する
  3. 転職サイトで隙間時間に求人情報をチェックする
  4. 転職サイトのツールを活用する
  5. 転職エージェントで情報収集を行う
  6. 転職エージェントで転職活動のアドバイスを受ける
  7. 転職エージェントで選考対策を強化する

今回ご紹介した7つのコツをおさえ、転職サイトと転職エージェントを使い分けましょう。

また、在職中の転職の場合、転職エージェントを複数利用してしまうと、連絡だけで疲労してしまうこともあります。

teacher
転職エージェントで情報収集をしつつ、転職サイトをメインに使い、自分のペースで転職活動を進めるのがベストと言えるでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です