転職サイトに登録した途端、電話やメールの連絡が増えて困っているという方も多いのではないでしょうか。
特に在職中の転職の場合、仕事中に連絡がきてしまうことで、上司や同僚などに転職活動がばれてしまう・・・なんてことも考えられます。
そこで今回は転職サイトから電話連絡がくる理由と、電話がしつこい時の対処法を解説します。
転職サイトの電話連絡はしつこい?
転職サイトではメールの連絡が基本
転職サイトに登録して、電話やメールの連絡量の多さに驚いたという方も多いのではないでしょうか。
中には、夜間帯に電話がかかってきたり、やんわり断っても何度も電話をかけてきたりと、しつこい営業電話にうんざり・・・という方もいます。
軽い気持ちで登録した転職サイト、21時すぎてもガンガン電話かかってくるのが迷惑すぎて退会したんだけど、今日もガンガン電話かかってくるんだよなぁ やめてくれ
— 💥ちよる💥 (@_cyrkc_) May 21, 2020
自分の事務所のクチコミが見たくて転職サイトに登録したら変な電話いっぱいきてほんとウザい。
事務所の電話への着信も自分の携帯に入る設定にしてるから着信を無視するわけにもいかないし。— パキラ (@tokyojoshizukan) May 19, 2020
転職エージェントでは、求人の紹介や面談などを設けているため、専任のコンサルタントから電話などで連絡があるのが主流となっていますが、転職サイトは自分で求人検索をして応募するため、電話連絡の量は基本的には少ないと言っていいでしょう。
そのため、
という場合には、何かしらの理由があると思った方が良いでしょう。
電話での連絡の量が多いことをメリットに感じる場合も
電話がしつこいとうんざりしてしまうものです。
ですが、電話の連絡量が多いということは、それだけ求人の紹介を受けたりや希望条件を伝えるチャンスがあるということでもあります。
実際に電話で丁寧にヒアリングされたことで、求人情報や口コミなど、色々な情報を聞き出すことができたという方もいます。
新しく登録してた別の転職サイトから電話あったんだけどこれは当たりっぽいぞ!!?
希望を丁寧に聞いてくれるのはもちろん求人の内情とか実際就職した人の口コミとかめちゃめちゃ細かく教えてくれた!(別の2社では一切無し)
変な圧力も感じないし凄く話しやすい担当さんだった…(しかも同い年らしい)— まひろん@お嬢1y10m (@mahiron1224) May 22, 2020
- 転職活動に不安がある
- 担当者に相談に乗ってほしい
という方は、電話やメールなどで頻繁に連絡がとれる転職サイトを選ぶのもよいでしょう。
転職サイトから電話がくる理由
転職サイトから電話がくる理由は主に3つ挙げられます。
1.転職エージェントに登録をしてしまっている
大手転職サイトのdodaなどでは、求人を自分で検索して応募する転職サイトとしての機能だけでなく、専任のコンサルタントから求人紹介や選考対策などを受けられる転職エージェントのサービスを利用することもできます。
出典:doda
dodaの転職サイトだけに登録したつもりが、転職エージェントのサービスの利用も申し込んでいた・・・ということも。その場合、転職エージェントから詳しい希望条件や求人紹介などのヒアリングのために電話がかかってくることがあります。
中には、
という方もいますが、放置せず、転職サイトや運営会社に確認することも忘れずに。
2.転職成功実績を作りたいから
大手総合転職サイトに比べ、登録している転職者の人数も少なく、とにかく転職成功につなげようと、電話をかけて営業をしてくるのです。
実際に、看護の転職サイトからの電話がしつこかったいう声も。
夜勤前で寝てたのを看護師転職サイトの電話で起こされてキレてる
退会し忘れてた私も悪いんだけど人の話聞かねえし前の対応悪かったのも忘れてないのでその会社は二度と使いません— 萌華/ぽんこつナース1(+1)年目 (@bzDiVslOyiCyKzU) May 22, 2020
3.登録情報や希望条件などの確認のため
転職サイトによっては、電話で確認した情報をもとに、エージェントの利用やサービスの紹介などの営業電話をかけてくるところもあります。
この場合、一度電話がつながらないと、
- サービスを利用できなくなる
- 電話がつながるまで何度も連絡がくる
などの可能性も考えられるため、早めに連絡する必要があります。
転職サイトの電話連絡を無視するとデメリットも
あまりにも連絡量が多いため、転職サイトからの連絡を無視する方も多いと思いますが、転職サイトにしろ転職エージェントにしろ、連絡を無視するのはNGです。
また、転職エージェントなどから電話がかかってきている場合、電話を無視してしまうと
- 転職意思が低い
- やる気がない
などとみなされ、求人の紹介が受けられない可能性もあります。
そのまま電話連絡が続いていると、仕事中に電話がかかってくることも考えられます。休憩時間やふとしたタイミングで携帯の画面が見えてしまうことで、職場の人に転職活動がばれてしまうことも・・・。
連絡量が増えることで、仕事上の重要な連絡を受け取れなかった、なんてことも十分起こります。
早めの対処が大切
場合によっては、一部のサービスや求人応募などができなくなる可能性もあります。
これは、電話だけでなく、メールなどの連絡でも同様です。
新着求人案内メールやマッチングメールなどは自動で送られてきているものなので返信する必要はありませんが、中にはエージェントや企業からのスカウトメールが来ていることもあります。
また、適切に対処しておくことで、頻繁に電話の連絡がくることによるストレスを軽減することもできます。
転職サイトの電話がしつこい時の対処法
電話がしつこい場合の対処法
転職サイトや転職エージェントからの電話は無視するのではなく、早めに対処しておくことが大切です。
1.転職サイトの担当者に直接伝える
転職サイトの担当者は良かれと思い、情報提供したり、サービスの提案をしたりするために電話をしてきている場合があります。
そのため、
- 「平日〇時から〇時までは働いているため、電話を控えてほしい」
- 「今すぐの転職を考えていないため、必要な場合はこちらから連絡します」
など、連絡頻度や連絡時間を伝えることが大切です。
2.希望条件を絞る
希望条件を広げて登録している場合、あれもこれもと求人の紹介の電話がかかってくる場合があります。
また、電話などでも
というように明確に希望条件を伝えておくこともポイントです。
3.登録情報を確認する
大手総合転職サイトや介護や看護などの専門サイトでは、転職エージェントのサービスを利用できる場合が多く、登録時に誤ってエージェントに登録している場合があります。
- 電話の連絡が多い
- 営業電話がしつこい
といった場合には、転職エージェントに登録してしまっている可能性もあるため、今一度、登録情報を見直しましょう。
メールの量が多いといった場合にも、登録情報の見直しが大切です。
4.転職サイトを退会する
転職サイトや転職エージェントによって、連絡の頻度ややり方も異なります。
- あまりにも連絡量が多い
- 希望を伝えても改善されない
など、担当者の対応が悪いケースには、登録しているだけでストレスになってしまうこともあります。
転職サイトによっては、登録情報の更新日などで転職意思を判断し、メールや電話が来なくなるところもありますが、退会し忘れて連絡がずっと続くというサイトも中にはあります。
という場合には、メールや電話で担当者にその旨を伝えることも忘れずに。
退会のタイミングによってはラグがあり、担当者に連絡が行き届いていないことも考えられます。
5.大手総合転職サイトやスカウト機能のある転職サイトを選ぶ
転職サイトによっても、連絡の仕方や連絡量はさまざまです。
これらの転職サイトでは、スカウト機能や転職ツールなどが充実していて使いやすいため、おすすめです。
サイト名 | 検索機能 | 企業スカウト | 診断ツール |
---|---|---|---|
リクナビNEXT | ◎ | 〇 | ◎ |
ビズリーチ | △ | ◎ | × |
CAREER CARVER | 〇 | 〇 | × |
という方でも、転職サイトのスカウトやオファーなどを利用することで、求人紹介を受けなくても、自分では探せなかった求人が見つけることができます。
また、転職サイトだけでなく、転職エージェントの中にも、電話の連絡が比較的少なく、サービスが充実しているものもあります。
などの大手人材紹介会社を利用するのもおすすめです。
→「【2020年】おすすめ転職サイト!転職5回全て年収アップの転職のプロが「絶対」におすすめしたい転職サイト比較ランキング」の記事はこちらから。
電話連絡がしつこい場合には我慢する必要はない
電話がしつこくても、
と我慢してしまう方もいますが、担当者に事情を伝えたり、登録情報を見直すことで改善できる場合もあります。
電話やメールの量があまり多くなると、重要な連絡を見逃してしまったり、ストレスになってしまったりすることもあります。
まとめ
と悩む方も多いですが、転職サイトは基本的にメールでの連絡が多く、電話で連絡がくる場合には
- 転職エージェントに同時に登録をしてしまっている
- 優秀な人材を確保したいから
- 登録情報や希望条件などの確認のため
などの理由が考えられます。
場合によっては、利用する転職サイトを見直したり、退会することも大切です。
など、転職サイトからの電話連絡がしつこいと悩んでいる方は、今回の記事を参考に早めに対処を行いましょう。