- 転職活動を絶対に成功させたい
- 自力での転職活動は不安・・・
など、様々な理由で転職エージェントの利用を検討する転職者も多いのではないでしょうか。
しかし、転職成功率が高いとも言われている転職エージェントですが、
- 実際にどんなサービスがあるのか
- 利用するメリットは何か
など、意外と転職エージェントのサービスの内容を知らない方も多くいます。
そこで今回は、転職エージェントとはどんなサービスなのか徹底解説。
転職エージェントとは?
転職エージェントとは人材紹介サービスのこと
転職エージェントを利用する前に、
という疑問から解決する必要があります。
出典:マイナビエージェント
転職サイトが求人の検索から応募、スケジュール調整まで自分のペースで転職活動が進められるのに対し、転職エージェントは専任のコンサルタント(キャリアアドバイザー)から転職活動におけるさまざまなサポートを受けることができます。
具体的には、
- 転職に関するアドバイス
- 適性や希望に合った求人の紹介
- 書類選考の添削
- 応募企業にあわせた選考対策
- 企業との面談日などの調整
- 年収や入社日などの交渉
など、転職に関する相談から入社にいたるまでさまざまな転職支援を受けられます。
と思っている方も多くいます。
転職エージェントの種類は大きく分けて2つ
- 総合型転職エージェント
- 専門特化型転職エージェント
出典:リクルートエージェント
1つの業界だけでなく、さまざまな業界の求人に対応しているため、その分求人数も多く、転職の選択肢を広げることができます。
事務職や営業職などの一般職を目指す方はもちろんのこと、
- 自分の進みたい方向が決まっていない
- 自分にはどんな職種・業種が向いているのか分からない
など、転職の方向性が決まっていない方にもおすすめです。
たとえば、
- GEEKLY(ギークリー)・・・IT・ウェブ・ゲーム業界専門の転職エージェント
- MS-Japan(エムエス ジャパン)・・・管理部門・士業に特化した転職エージェント
- JACリクルートメント・・・ハイクラス・高年収向け転職エージェント
など、特別なスキルや資格が必要な職種や、総合型転職エージェントでは取り扱いがないハイクラス向けの求人を扱っているエージェントのことを専門特化型転職エージェントと呼んでいます。
たとえば
と明確に転職したい職種や希望条件が決まっている場合には、専門特化型の転職エージェントを利用した方が良いと言えます。
逆に、
と転職の方向性が定まっていないという場合には、幅広く求人を扱っている総合型転職エージェントを選択した方が良いと言えるでしょう。
転職エージェントの基本的な利用方法
と思っている方もいますが、転職エージェントの利用方法は意外と簡単です。
- サービス申込
- サービス利用開始の連絡
- コンサルタント(キャリアアドバイザー)と面談
- 求人紹介
- 書類添削
- 応募
- 書類選考
- 面接対策
- 内定
- 退職交渉
- 入社
このような手順で利用することができます。
コンサルタントの最初の面談で、転職者自身の情報や希望条件、経歴、スキルなどが確認されます。
面談の準備と言うと、
と思う方もいますが、コンサルタントの面談はあくまでも最初の顔合わせのようなもの。
コンサルタントに提出した経歴などの登録情報をもとに企業との選考に進むため、嘘が発覚した場合、採用を取り消されてしまうことも。
転職エージェントのメリット・デメリット
転職エージェントのメリット
転職エージェントを利用するメリットは全部で5つあります。
1.転職に関する悩みを相談できる
転職活動を進める上で、
「この仕事は本当に合っているのかな?」
「自分のスキルや経歴に自信がない・・・」
など、さまざまな悩みが出てくることもあります。
特に転職活動を進める中で、
と自信をなくしてしまう方も多くいます。
2.非公開求人の紹介を受けられる
非公開求人を転職エージェントが扱う理由として、
- まだ世間に公表されていない新規プロジェクトであるため
- 転職者の応募の殺到を防ぐため
- 特別な求人を扱っているため
などさまざま。
3.面接のスケジュール調整をしてもらえる
など、面接日程の調整に失敗した経験があるという方もいるのではないでしょうか。
また、基本的にコンサルタントが企業と転職者の間に入り、面接日の調整や選考の流れの確認などを行ってもらえるため、
なんていうことも防げます。
4.自分ではなかなか言い出しづらい年収交渉や内定辞退などを代行してくれる
転職者にとって一番企業側に伝えづらいのが
- 年収などの条件に関する交渉
- 内定辞退
などの事柄です。
特に年収交渉は今よりも条件を良くしたいと思っていても、企業側に伝えることで印象が悪くなってしまうのではと思い、なかなか伝えづらいもの。
5.目指す業界に特化した対策ができる
企業が求める人物像やスキルなどの条件なども正しく把握できるため、企業の細かい情報を知ることができます。
ハローワークなどでも求人の紹介を受けることはできますが、企業情報が不十分であることがほとんど。
転職エージェントのデメリット
転職成功率が高い!と評価が高い転職エージェントですが、メリットだけでなく、デメリットもあります。
1.専任のコンサルタントの相性によって転職活動が左右されやすい
転職エージェントでは基本的に1人の担当者がつき、求人の紹介や転職サポートを行います。
転職する場合、どこに価値をおくか、がもちろん大事なんだけど、給料、という点を重視すると、有給などの見えない福利厚生がなくなるので、絶対に下げちゃダメ。転職エージェントの中には、決めたいからという理由で、年収を下げを提案してきたりするけど、絶対ダメ。
— 転職うさぎ (@tenshokuusagi) July 8, 2020
ハロワは使ったことないから知らんけど、転職エージェントはマジで当たり外れあるわ。
とびさんが前にエン転職利用した時のエージェントが「とにかく応募と面接しろしろ」タイプで興味の無いとこも紹介されてほんと鬱陶しかった。>RT— とびさん@YouTube始めました。 (@Tobey_inf) July 7, 2020
転職エージェントでは転職者は無料で利用できる分、求人募集を出している企業からの報酬で成り立っています。
2.電話での連絡が多い
在職中の場合、就業時間にかかってくる場合も多いため、コンサルタントからの連絡で職場の人に転職活動がバレてしまう危険性もあります。
3.希望とは合わない求人が紹介される場合がある
転職エージェントでは前述したとおり、企業からの報酬で成り立っています。
4.求人の紹介が受けられない場合がある
特にハイクラス向けの転職エージェントでは、
- 転職回数が多い
- 年齢が高い
- 現在の年収が低い
- 経歴が浅い
などの転職者は利用を断られることも。
5.エージェントとの面談などの手間がかかる
転職サイトでは、基本情報やWEB履歴書の登録をすればすぐに利用することができますが、転職エージェントでは多くの場合、コンサルタントとの面談を行い、登録する必要があります。
そのため、
と思ってもすぐにサービスが利用できるとは限りません。
転職サイトとの違いを理解して使いこなすことが大切
転職サイト | 転職エージェント | |
---|---|---|
求人数 | ◎様々な職種・業種に対応 | ○コンサルタントによって異なる |
気軽さ | ◎自分のペースで利用できる | △コンサルタントとの面談や電話が必要 |
サポート体制 | △サイトによって異なる | ◎コンサルタントからのサポート有 |
求人の質 | △サイトによって異なる | ◎レア求人や非公開求人が多い |
情報量 | ○独自情報がある場合も | ◎細かい企業情報が得られる |
調整力 | △自分でスケジュールなどの調整が必要 | ◎企業との間に入って調整してくれる |
転職サイトは求人数が多く、自分のペースで進められるという点がメリットです。しかし、一方で、求人の検索から情報収集、面接日の調整などを自分で行う必要があります。
対して転職エージェントでは、企業情報が豊富で、コンサルタントから転職サポートを受けられるという点が強みです。ただし、転職活動の進め方はコンサルタントによっても異なるため、自分のペースで進められないという点がデメリットと言えるでしょう。
こう言うと、
と思う方もいます。
たとえば、多くの求人を比較したり応募したりするためには転職サイトを利用するのがおすすめですが、企業情報や実際の選考対策は転職エージェントが役立ちます。
そのため、
- 転職サイトで主に転職活動を勧めつつ、情報収集や履歴書の添削のために転職エージェントを補助として使う
といった使い分けをするのもおすすめです。
まとめ
転職エージェントとは人材紹介サービスのことを指しており、専任のコンサルタントから求人の紹介や選考対策などさまざまな転職支援を受けることができます。
また、転職エージェントにはメリットもデメリットもあります。
利用方法や転職エージェントを利用するメリット・デメリットなど詳しく解説するので、
など、転職エージェントについて詳しく知りたいという方は必見です。