スキルや経験、性格などによって、仕事の早さも異なるもの。
要領よくこなす人もいれば、仕事がいつまでたっても終わらないという人もいるでしょう。
仕事が他の人よりも遅いことで、上司や先輩から怒られてしまったり、周りから「仕事ができない」と不名誉なレッテルを貼られてしまうことに悩む方もいますが、仕事が遅く、上手くいかない原因は自分のせいだけとは限りません。
実は仕事内容や職場など、自分ではどうにもできないところで、仕事が上手くいかなくなってしまっている可能性も十分あり得るのです。
そこで今回は、仕事が遅い原因と、仕事を早くするための7つの改善策をご紹介します。
「仕事が遅い」のはなぜ?
「仕事が遅い」原因は自分にあるとは限らない
1つの仕事を正確に早くこなすことで、他のことにも時間を割けるようになり、新しい仕事ができるようになったり、残業をなくしプライベートの時間を確保できるようになることもあります。
そのため、「仕事が遅い」ことで悩む方は少なくありません。
しかし、仕事が遅い原因を
- 要領が悪いから
- スキルが足らないから
など、自分のせいだと捉えてしまい、自分を責めてしまう方もいますが、仕事が遅い原因は必ずしも自分のせいだけとは限りません。
仕事が遅い原因が「自分」にある場合
人は変えることができませんが、自分の仕事への意識は変えることができます。
1.仕事内容をよくわかっていない
事務職やサービス職など、どんな仕事であれ、1つの業務だけをこなせばいいという仕事はなく、1日に複数の仕事をこなす方も多いでしょう。
時には差し込みで急ぎの仕事を任されることもあるなど、常に優先順位を意識して複数の仕事をこなしていく必要があります。
また、仕事内容をきちんと把握していないということは、1つの1つの作業をしっかりと覚えられていないということになります。
たとえばレジ打ちでも、適当にボタンを押せばいいというものではなく、必ず手順があります。
効率を意識するためには基礎が大切です。
2.時間の意識ができていない
スケジュール管理が苦手という方も多いのではないでしょうか。
つか、俺の後に入った出向社員もう少し動けよー!休憩はしっかり一時間取ってるくせに、俺の何倍も仕事遅いし気にしてないし!
時間意識して動けよオラァ( ´Д`)y━・~~
おかげで、俺に仕事全部落ちてきただろうよぉ!だぼがぁ!— だいちゃん( ´ ▽ ` )ノ🍲Lv44 (@dai_joker_w) December 5, 2014
1つの仕事に集中することももちろん大切ですが、ダラダラと仕事をするのではなく、時間を意識して仕事をすることも大切。
3.すべて自分でやろうとしている
と考えてしまう方も多いのではないでしょうか。
もちろん任された仕事をこなすという意識を持つことは大切ですが、業務量やスキルなどによって、任されている仕事すべてをこなすことが難しい場合もあります。
4.完璧に何でもこなそうとする
完璧主義や責任感が強い人ほど、
という意識が強くなるあまり、1つの仕事に時間をかけすぎてしまうことも。
私の仕事のやり方は亀のように遅い。理由がわかった!完璧主義すぐる、!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
— 友利花*(長谷優里奈) (@yurikacanary) October 18, 2016
5.常に余裕がない
ミスや失敗を恐れたり、上司や先輩など周りの目を気にしてしまうことで、仕事上で余裕がなくなってしまう方も。
私も余裕ないし、気遣える方じゃないし、仕事出来ないし、遅いけど、それなりに追い付こう、手を出されないようにしようと必死にやってきたつもりだからかな…せめてそういう努力が見えないと、舐めてんのかって思ってしまうのは他人にとったらエゴなんでしょうね…_( _´ω`)_
— かのん&ハイド ོ🍷@ふわふわっとがんばる (@canon_nana_5) July 13, 2020
落ち着いて仕事をすることで、集中力が上がり、トラブルが起きても冷静に対処ができるようになります。
仕事が遅い原因が「仕事」にある場合
仕事が遅い原因が「仕事」にある場合、「自分」に問題がある場合とは異なり、原因が分かっても対処法が限られてしまうこともあります。
1.仕事量が多い
- 残業が多い
- 任された仕事が終わらない
などによって、仕事が遅いと感じてしまっている場合には、注意が必要です。
しかし、仕事量が明らかに多いという場合、仕事が遅いのではなく、そもそも任されている仕事量が多いという可能性があります。
2.周りから過度なプレッシャーをかけられている
落ち着いてやればできることも、
- 絶対にミスをしないように
- 〇日中に必ず仕上げて欲しい
など、過度なプレッシャーをかけられてしまうことで、
と不安になってしまい、焦りや緊張感でかえって集中力がなくなり、ミスや失敗が増えたり、仕事が進まなくなってしまう原因にもつながります。
仕事遅い人にプレッシャーかけてもより仕事が遅くなるだけで何の得もないぞ
— aki (@ha_a2117) February 19, 2018
3.人間関係が悪い
人間関係が悪く、上手くコミュニケーションがとれないことで、仕事で何か分からないことがあっても、
と思ってしまう傾向に。
また、人間関係が悪化していると、職場の雰囲気も悪くなり、職場の士気も下がってしまいやすくなります。
4.昇給や昇格などが期待できない
モチベーションの低下も、仕事の進みに悪影響を与えてしまいがちに。
「仕事が遅い」と悩むことで心身に影響を及ぼすことも
仕事が遅いことは、仕事だけの問題ではありません。
「仕事が遅い」と悩み、自分を責めてしまうことで、ストレスや不安が蓄積され、心身に悪影響を及ぼしてしまう可能性もあるのです。
仕事がうまくいかなかったり、上司や先輩から仕事が遅いことを注意されたりすることで、自信が失われてしまい、
「自分はダメな人間だ・・・」
「社会人失格だ・・・」
と考えてしまう方も。
仕事が合わない場合には仕事の見直しを!仕事を早くするための改善方法
仕事が遅い場合の改善方法7つ
やみくもに仕事に打ち込んでも、仕事のやり方や周りの環境を変えないことには、なかなか仕事は早くならないもの。
1.仕事の優先順位を決める
前述したように仕事が遅い方の中には仕事内容がよくわかっておらず、やらなくてもいい仕事に時間を割いてしまい、優先度が高い仕事を後回しにしてしまうという方もいます。
仕事が遅い人は、目先のささいな問題が現れた途端、なぜか優先順位の高いことを放り出して、そちらの解決にかかりきりになったりする。ようやく問題を解決しても、やるべきことは何も進んでいないので、結局成果は出ない。ささいな問題は放置でよろし。少々の損害が出てもクレームが来ても知らぬ。
— だいぽん (@hamadai1008) June 25, 2019
自分が今持っている仕事をすべて書き出し、締め切りがあるものやその日にやらなければ困ることに印をつけ、優先度の高いものから対応を行いましょう。
特に入社1年目の方は、仕事の全体像が上手くつかめていないことも多いです。
これは差し込みで仕事が入った場合にも有効です。
仕事を任されたタイミングで、今の自分の業務を一度整理し、もし差し込み業務を優先することで、他の業務が滞ってしまう場合には、
「〇〇の仕事は明日でも大丈夫ですか?」
「どちらの仕事を優先してやるべきですか?」
など、確認をしておきましょう。
上司や先輩であっても、すべての仕事を把握しているとは限りません。
そのため、
と軽い気持ちで依頼をしている場合もあります。
と無理してしまうことで、大きなミスを引き起こしてしまう可能性もあります。
2.スケジュール管理をする
仕事では複数の業務を同時進行することもあります。
たとえば、8時間かかる仕事を後回しにしてしまい、締め切り日当日に焦っても、その日の業務中に終わらせることはできません。
仕事量を把握した上で、
と計画を立てるようにしましょう。
3.自分のキャパシティやスキルを正しく把握する
仕事が遅い方の中には、自分のスキルやキャパシティを正しく把握できていない方も多くいます。
と思って油断してしまっていると、差し込み仕事などで時間をとられてしまい、締め切り日に焦ってしまう・・・なんてこともあり得ます。
仕事量や仕事の難易度などを確認し、自分だけで対応可能かどうかを判断することも社会人として必要なスキルと言えます。
4.周りの人とコミュニケーションをとる
そのため、周りの人とコミュニケーションをとって、いつでも協力できるような関係を築くことも重要。
苦手な人や嫌いな人ももちろんいるとは思いますが、仕事上で関わりを持たなければいけないこともあります。
5.完璧を求めすぎない
仕事では時に妥協をすることも大切です。
完璧に仕上げたいと思うあまり、時間を取りすぎてしまうことで、他の業務がおろそかになってしまう恐れもあります。
取引先企業に、
と言っていたのに、納品ができないということがあれば、取引先にも迷惑をかけてしまうということになります。
完璧主義は長所でもありますが、時として短所にもなります。
6.待遇や仕事量などについて上司に相談する
自分の問題は、自分が少し仕事のやり方や捉え方を変えるだけで改善できます。
そのため、待遇や仕事量が問題で、仕事が進まないという場合には、上司に待遇改善などを求めることも大切です。
7.転職をする
自分は変わることができますが、人は変えることができません。
そのため、将来性がなく、今の職場にいることで仕事が上手くいかないという場合には、自分から働きやすい環境に移動するということが重要です。
転職活動を効率よく進めるためには、複数の転職サイトを登録し、転職サイトを使いこなすことがポイント。
転職サイトによって、スカウトサービスや自己診断ツールなど利用できるサービスや扱っている求人も異なります。
転職サイトの選び方のポイントやおすすめ転職サイトランキングはこちらからチェック。
できることからコツコツこなすことが大切
やみくもに仕事をしても、原因をなくさない限りは、なかなか仕事は早くはなりません。
仕事を早くこなせるようになるためには、自分や仕事のことをしっかりと把握し、落ち着いて仕事をすることです。
まとめ
仕事が遅いことで、上司や先輩から怒られてしまい、自分を責めてしまう方もいます。
しかし、仕事が遅いことには原因があり、必ずしも自分が悪いとは限りません。
そのため、まずは仕事が遅い原因を探ることが大切です。
そして、仕事が遅い場合の改善方法は7つあります。
- 仕事の優先順位を決める
- スケジュール管理をする
- 自分のキャパシティやスキルを正しく把握する
- 周りの人とコミュニケーションをとる
- 完璧を求めすぎない
- 待遇や仕事量などについて上司に相談する
- 転職をする
それでも状況が変わらない場合には、転職をすることも1つの手段と言えます。
と悩んでいる方は、原因が何かを考え、仕事がやりやすいように改善していくことが大切です。