仕事にはやりがいはいらない?仕事でやりがいを持つメリットと仕事でやりがいをみつける5つのポイントとは

仕事はお金を稼ぐための手段でもありますが、仕事にやりがいやお金以外の目的を求める方も多く、仕事にやりがいが持てないことで悩んでいる方も少なくありません。

しかし、そもそも仕事でやりがいは必要なのでしょうか?

今回は、仕事でやりがいを持つメリットと、仕事でのやりがいを見つける5つのポイントをご紹介します。

  • 仕事がつまらなく感じてしまう
  • 仕事へのモチベーションが下がっている

など、今の仕事にやりがいが持てないという方は、まずやりがいを持つメリットを知り、やりがいを見つけられるよう工夫する必要があります。

teacher
5つのポイントを参考に、この機会に今の仕事を見つめなおしてみましょう。

仕事において「やりがい」は必要?不要?

やりがいは必ずしも必要ではないが仕事の満足度を上げるためには必要

毎日の生活を送るためにはお金が必要であり、仕事をすることでお金を稼ぐ必要があります。

そのため、

man

「仕事でやりがいなんて必要ない!」

「給与さえもらえていればそれでいいんだ!」

と思っている方もいます。

確かに仕事において「やりがい」必ずしも必要なものではありません

やりがいがなくても仕事に向き合えるのであれば、無理にやりがいを見つける必要はなく、むしろやりがいを無理やり見つけようとしてしまうことで、今の仕事に不満が増え、仕事を続けられなくなってしまう可能性もあります。
しかし、仕事でのやりがいがあるかどうかで、前向きに仕事へ取り組めるようになり、仕事への満足度も高くなる傾向にあります。

実際に、エン・ジャパン株式会社が運営する総合求人・転職支援サービス「エン転職」がユーザーを対象に行った調査によると、仕事においてやりがいは必要かどうかの質問に対し、「必要だと思う」と答えた方が全体の96%と、ほとんどの人がやりがいが必要だと感じているということが分かりました。

出典:エン・ジャパン株式会社

さらに、「必要だと思う」と回答した人のうち、その理由が「仕事そのものが充実するから」と答えた人が男女あわせて全体で56%という結果に。

出典:エン・ジャパン株式会社

このことから、仕事をすること自体の満足度を得るために仕事にやりがいを求める方は多く、今の仕事を続けるべきかどうかを判断をする基準の1つとして見ることができると言えるでしょう。

そもそも仕事におけるやりがいとは?

「やりがい」という言葉は非常に抽象的で主観的なものです。

そのため、

man
そもそも仕事でのやりがいって何?

と思う方も多いのではないでしょうか。

やりがいとは、「事に当たる際の充足感や手応え、張り合い」を意味しています。

そのため、仕事におけるやりがいとは、仕事をすることで心が満ち足りたり、達成感を得られることを指しています。
人によって仕事における目標や目的はそれぞれで、何をすることで確実に満足感を得られるということはなく、やりがいを感じるポイントは人それぞれです。
teacher
ここでは、一般的に仕事でのやりがいを感じやすいポイントを5つ挙げます。

1.お礼や感謝の言葉をもらえる

職種・業種など仕事の種類はそれぞれ異なるものの、仕事を行うには誰かと必ず関わるものであり、仕事の成果を上げることで少なからず誰かのためになります。

たとえば、事務仕事ばかりで誰かのためにならないと思っていても、社内での事務仕事を誰かが行わなければ、その仕事を営業や製品開発などの担当者が行うことになり、顧客のもとに届ける製品開発が遅れてしまうこともあります。

そのため、誰かの役に立たない仕事なんてなく、お金を払ってやるからにはそれだけの価値があるということなのです。

しかし、その成果が報酬など目に見える形であれば別ですが、なかなか誰かの役に立っている、社会貢献をしているという実感は得にくいもの。

このことから、成果が目に見えないことで仕事の意味を見出すことができない方も多くいます。
そのため、お礼や感謝の言葉がもらえることで、社会貢献ができていると感じ、やりがいを感じるという方も多くいるのです。

顧客から、

woman

「あなたに相談して良かった」

「自分が求めていた商品を見つけることができた」

と感謝の言葉をもらえたり、上司や同僚から

staff

「君にこの仕事を任せて良かった」

「仕事を手伝ってもらえて助かった」

とお礼を言われたりすることで、仕事のモチベーションも上がりやすく、たとえ給与などが変わらなくても、仕事を頑張ろうとする活力を得ることができます。

エン・ジャパン株式会社の調査でも、お礼や感謝の言葉をもらうことでやりがいを感じると回答した方は全体の62%と最多。

出典:エン・ジャパン株式会社

さらに男女別に比較すると、特に女性の方がお礼や感謝の言葉をもらうことでやりがいを感じる方が多い傾向にあり、全体の約69%となっています。

2.仕事での成果が認められる

仕事を頑張って行うからには、頑張った成果を正当に評価されたいもの。

前述したようにお礼や感謝の言葉も重要ですが、顧客などと関わる機会が少ない人にとっては、成果がなかなか感じられないものです。

そのため、

  • 上司や先輩から仕事内容についてフィードバックをもらえる
  • 社内で表彰される

など、仕事での成果が認められやすい環境にあることで、より仕事のやりがいを持つことができます。

逆に、

  • 仕事を頑張って仕上げたのにもう必要ないと言われた
  • 〇日まで締め切りと言われて頑張って作業したのに、いつまで経っても確認してもらえない

など、頑張って行った仕事を放置されたり、ないがしろにされたりすると、

man
どうせ頑張って仕上げても見てもらえないし・・・

と仕事へのモチベーションが持てずに、やりがいを感じられなくなってしまう可能性もあります。

3.自分の成長が感じられる

仕事では成果をあげて会社に貢献するだけでなく、自分自身のスキルアップや経験など自分が成長できるかどうかでやりがいを感じるかが決まるという方もいます。

仕事に真剣に取り組むことで、できることを増やせたり新しい可能性を広げたりすることができます。

特に将来のキャリアプランが明確に決まっていたり、自己成長意欲が高い人ほど、自己成長を仕事の目的としていることも。

そのため、

  • いつまでたっても同じような仕事しか任されない
  • 単調な作業ばかりで成長できる要素がない

という場合、モチベーションの低下にもつながり、やりがいを見失ってしまう可能性があります。

4.昇給や昇格

仕事での達成感や成果の実感を一番得やすいのが、昇給や昇格です。

生活をするためにも好きなことをするためにもお金は必要であり、仕事内容や職場環境ももちろん重要ではありますが、できるだけ高い給与がもらえ、役職につけることを重視する方も多くいます。

そのため、昇格や昇給の基準が明確になっていて、仕事の成果がそのまま給与に結び付く仕事であればあるほど、仕事へのやりがいは持ちやすくなります。

5.大きな目標や仕事を達成する

仕事でのやりがいは、満足感や達成感が大きく関係しています。

そのため、大きな目標やプロジェクトを達成することで仕事へのやりがいを感じやすくなります。

特に大きなプロジェクトでは、チームのメンバーと協力して業務を行うことが多く、チーム一丸となって1つの目標に向かうことで、連帯感もあり、1人1人のやる気や頑張りが必須となります。

大きなプロジェクトを成し遂げようと自分から積極的に仕事をこなすことで、達成できたときの満足度や達成感も増すもの。

そのことから、大きな目標を目指すことでやりがいを感じやすくなり、仕事にも一生懸命打ち込めるようになるのです。

仕事でやりがいを持つメリット

man
仕事に満足していなくても、仕事をしっかりこなしていけば問題ないのでは?

と思う方もいますが、仕事でのやりがいを持つことで、仕事内容や質にも影響を及ぼします。

teacher
ここでは仕事でやりがいを持つメリットを4つご紹介します。

1.仕事を長く続けられる

  • 仕事が単調でつまらない
  • 仕事をやっている意味が見出せない

と仕事へのモチベーションが下がり、やりがいを感じなくなってしまうと、今の仕事に不満を持つようになり、次第に仕事を続けることが苦痛になってしまいます。

今の仕事にやりがいを見出すことで、その仕事を長く続けることができ、安定した暮らしを手に入れることができるため、できるかぎり1つの仕事を長く続けたいと感じている方は、仕事上で何かしらのやりがいを見つけることがポイントと言えます。

2.ストレスや不満を軽減できる

仕事にやりがいがあると、多少嫌なことや苦手なことがあっても一生懸命打ち込むことができ、ストレスや不満を減らすことができます。

しかし、仕事でのやりがいがなく、モチベーションが下がってしまうことで、仕事に取り組むこと自体が苦痛になり、ちょっとしたことでも不満やストレスを感じやすくなってしまう可能性があります。

3.仕事の質が上がる

仕事にやりがいを持つことで、仕事に真剣に取り組むことができ、仕事での成果を上げようと一層努力できるもの。

そのことで、仕事の完成度も高くなり、仕事の質を上げることもできます。

逆に仕事にやりがいを感じないと、仕事にもいい加減に取り組むようになり、

man
とりあえず仕事をこなせばいいか・・・

と仕事の質が大きく下がってしまうことも。

仕事の質が下がると当然仕事での評価も下がり、最悪の場合、減給の対象となってしまうことも。

そのことから、さらに仕事へのやりがいを持てなくなり、仕事の質が下がるという負のスパイラルに陥ってしまう可能性も十分考えられます。

4.仕事での成長が早くなる

仕事へのやりがいを持つことで目標や成果に対する意識も高くなり、1つの目標を達成してもさらなる目標へと突き進むことができます。

どんどん新しいことにも挑戦し、経験を積んでいくことで、仕事での成長も早くなるもの。

そのことで、昇給や昇格が決まったり、大きな仕事を任されたりと、仕事への評価にもつながりやすくなり、仕事をすることがより一層楽しいと感じられるようになるのです。

やりがいを持つことで仕事を楽しめるように

仕事=生活のために必要なもの

と考えている方も多く、仕事をすることを苦痛に感じてしまう方もいます。

しかし、それは仕事をお金を稼ぐ手段として考えてしまい、義務として捉えてしまうことが原因です。

お金を稼ぐことも立派な目的ではありますが、それだけではなかなか続かないものです。

そのため、仕事にやりがいを持ち、お金を稼ぐ以外の目的を持つことで、仕事を楽しむということも必要と言えます。

今仕事が辛い、仕事を辞めたいと感じている方は、仕事へのやりがいが感じられない状況に陥っている可能性もあります。

したがって、仕事を楽しんで行うためにも、仕事におけるやりがいを見つけることが何よりも重要と言えるでしょう。

仕事でやりがいを見つけるための5つのポイント

仕事でのやりがいは職種・業種で決まる?

よく仕事でのやりがいは職種・業種などでも決まると言われています。

たとえば、一般的に、事務仕事や工場でのライン製造など、単調な作業が多い仕事はつまらないと感じる方も多く、やりがいが持てない職種として挙げられています。

逆に、成果が見えやすかったり、直接感謝の言葉をもらえたりすることが多い医師やサービス職、エンジニアなどの仕事はやりがいを感じやすいとされています。

確かに職種・業種によって仕事内容もバラバラであり、給与や待遇も異なるため、職種・業種によってやりがいの差が出やすいのは否定できません。

しかし、どこにやりがいを感じるかどうかは人それぞれであり、性格や仕事への考え方によって向き・不向きは異なります。

細かい仕事が好きで、データ入力をコツコツこなすことが達成感につながる人もいれば、接客をして実際に売り上げにつながることにやりがいを感じる人もいるのです。

したがって、職種・業種は仕事のやりがいとは関係がなく、自分がどこにやりがいを感じるかどうかを明確にした上で、仕事でやりがいを見つける努力をすることが大切と言えます。

仕事でやりがいを見つける5つのポイント

teacher
仕事でやりがいを見つけるための5つのポイントをチェックしていきましょう。

1.まずは今の仕事を一生懸命取り組んでみる

仕事でやりがいを感じられないという場合には、仕事に真剣に打ち込めていない可能性があります。

仕事に限らず勉強やスポーツでも、興味を持って意欲的に取り組まなければやりがいや楽しさを感じられないもの。

そのため、すぐに仕事を辞めるのではなく、まずは今の仕事に一生懸命打ち込んでみることから始めましょう。

2.自分の性格や仕事での考え方を整理する

仕事におけるやりがいを何で感じるかは人それぞれです。

そのため、一生懸命打ち込んだとしても、仕事内容ややり方が変わらなければ、やりがいを感じることができない可能性もあります。

したがって、自分が仕事でどんなことにやりがいを感じるのかどうかを分析することが必要であり、自分の性格や仕事での考え方を知ることが大切となるのです。

たとえば、誰かと関わることが好きで、誰かの役に立てることが嬉しいと思う性格であれば、誰かと関わる仕事についた方が直接役に立っているという実感を感じやすく、サービス業や福祉職を目指した方が仕事のやりがいを感じられる可能性が高いと言えます。

仕事の目的はお金と割り切っている場合には、昇給・昇格の基準が明確で、高年収が期待できる会社を選んだ方が、仕事へのモチベーションは上がるでしょう。

このように、仕事において何を重要視するのかを明確にすることが大切と言えます。
自分の仕事上でのタイプを知るためには、転職サイトの自己分析ツールを利用することも1つの方法です。

出典:doda

dodaの転職タイプ診断では、適職探しのヒントになるだけでなく、仕事でどんなときにやりがいを感じるのかを知ることができます。

転職は今のところ検討していないという方でも、今の仕事を見直すきっかけとなるため、こういった転職サイトのツールはうまく利用しましょう。

自分に合った転職サイトを知りたいという方必見!おすすめ転職サイトランキングはこちらへ。https://xn--eck7a6c9546bjcp.xyz/tensyoku_ranking/site-osusume-ranking/

3.目標を決める

やりがいが感じられないという方の多くは、仕事に対する目標がなく、仕事へのモチベーションを失っている可能性があります。

もちろん大きなプロジェクトに携わったり、昇給・昇格など明確な目標があることも大切ですが、そういった大きな目標はなかなか自分だけでは達成できないもの。

そのため、自分自身で完結できる小さな目標を立てることもおすすめです。

1日のToDoリストと共に、1日ごと、1週間ごとに少し努力すれば達成できるような小さな目標を立てましょう。

  • 顧客や同僚に対して1日に1回は「ありがとう」の気持ちを伝える
  • 苦手な上司とコミュニケーションをとる

なども、立派な目標です。

大切なことは、達成感を味わえるようにすること。

小さな目標をやり遂げ、達成感を味わうことで、次の目標に向かおうという意欲も持てます。

その結果、日々の業務にも真剣に取り組むことができ、やりがいを感じられるようになるのです。

4.プラベートを充実させることを考える

仕事上でどうしてもやりがいを感じられないという場合には、仕事にこだわりすぎるのではなく、プライベートを充実させることが仕事の目的ととらえると良いでしょう。

仕事を頑張るからこそお金がもらえるのであり、そのもらったお金で趣味や好きなことに使うことができます。

  • 旅行に行きたいからボーナスが出るまで頑張ろう!
  • 1週間頑張ったご褒美に、週末はちょっと贅沢しておしゃれなカフェに行こう!

など、プライベートに目を向け、仕事のモチベーションを上げましょう。

5.先輩や同僚と話をする

今の仕事や職場でやりがいを持てないという場合には、やりがいをもって働いている同じ会社の先輩や同僚と話をし、どんなことにやりがいをもっているのかを聞くようにしましょう。

先輩や同僚に話を聞くうちに、自分の仕事のやりがいにつながるヒントが得られる可能性があります。

仕事でどうしてもやりがいが見つからない場合には・・・

ここまで、仕事でやりがいを見つけるポイントについて解説してきましたが、それでもどうしても仕事にやりがいが見つからないという方もいます。

その場合、仕事への意識や向き合い方を変えるだけではなく、今の仕事をこのまま続けていくべきかどうかを見直す必要があります。
ただし、仕事でどうしてもやりがいが見つからない場合、我慢できずにすぐに仕事を辞めてしまうのはNG。転職先が見つからなくなり、生活に困ってしまう可能性があります。
  1. 仕事内容や職場が自分に合っているかどうかを確認する
  2. 合っていない場合には転職を
teacher
この2つのステップを踏みましょう。

1.仕事内容や職場が自分に合っているかどうかを確認する

まずは今の仕事内容や職場が自分に合っているかどうかを確認しましょう。

仕事内容や職場は自分に合っているけれど、なぜかやりがいを感じられないという場合、その原因を明確にする必要があります。

その上で、今の職場で改善できるかどうかを考えることが必要です。

たとえば給与が低いことが原因となっている場合、転職しても必ず給与が上がるとは限りません。上司などに掛け合うことで給与が上げられる可能性もあります。

今の職場でできることがないか十分考えた上で、もしも今の職場では改善できないという場合には、転職を検討しましょう。

2.合っていない場合には転職を

今の職場が合っていない場合には転職を検討することが大切です。

特にやりがいが感じられない原因が会社や職場の体制に問題がある場合には、自分にはどうにもできません。

ただし、転職は衝動的に行うのではなく、しっかりとした準備を行うことも重要です。

まずは転職サイトに登録し、さまざまな求人を比較したり、自己分析を行ったりすることで、自分に合った職種・業種や職場を見つけるようにしましょう。

転職サイトを利用する場合には、スカウト機能を利用することも必須です。

出典:リクナビNEXT

スカウト・オファー機能を利用することで、自分では見つけられなかった求人を見つけることもできます。

teacher
より希望に合った求人を見つけるためにも、転職サイトの機能はフル活用するようにしましょう。

まとめ

仕事にやりがいは必要ないと思われがちですが、やりがいは仕事の満足度を左右する重要なものであり、満足感や達成感を得ることで、仕事を頑張ろうという活力が生まれるものです。

仕事を楽しんで行うためにも、仕事におけるやりがいを見つけることが何よりも大切と言えるでしょう。

そして、仕事でのやりがいを見つけるポイントは5つあります。

  1. まずは今の仕事を一生懸命取り組んでみる
  2. 自分の性格や仕事での考え方を整理する
  3. 目標を決める
  4. プラベートを充実させることを考える
  5. 先輩や同僚と話をする
まずは今の仕事と真剣に向き合い、自分なりにやりがいを持つ工夫をすることが重要なポイントと言えます。

それでも仕事でやりがいが感じられないという場合には、今の仕事が自分と合っていない可能性もあります。

そのため、どうしても仕事にやりがいを感じられないときには、転職をすることも1つの選択肢です。

teacher
やりがいを持ち、仕事での成果を上げるためにも、自分の希望に合った仕事を見つけましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です